衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

PR

Freepage List

Favorite Blog

福岡 博多 ホテル ヴ… New! Sakura585さん

碁盤斬り★古典落語の… 天地 はるなさん

音楽を知れる幸せ りぃー子さん

2019年 12月 ク… pgion14さん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2020.08.04
XML
カテゴリ: 園芸
​​​​​​​​​先日、庭木に地衣類のウメキゴケが着生しているのを

見つけたので、他にもいろいろと見て回ったら、

スナゴケ がいました


ハイゴケはそこらにたくさん着生しているのですが、

スナゴケは今年になってから出没したと思います

これまでに見かけたことが無いです。


スナゴケは根が無く、土を必要としないので、

石の上などにちいさなコロニーを作ります。

仮根という器官で石にしがみつき、水分は全て




こちらは 溶岩石(レッドロック)に着生 した姿です。

雨上がりなので、 星形 に開いて瑞々しく

苔にしてはかなり綺麗な黄緑で、

元気がみなぎっている感がとてもいいです




乾燥しているとき葉は閉じ、うつむき加減です。




こちらは伊勢砂利です。

同じように直径15mmくらいのコロニーが

できていました。

すぐそばに多肉の センペルビウム(紫牡丹)

生育しています




そういえば、センペルビウムは一時期 コケと同居

生活をしていたことがあります。

ハイゴケ だと思いますが、胞子をたくさん

備えて、どんどん広がったのですが、気づいたら




てっきり共存するものだと思っていただけに

これは意外でした

ハイゴケは、ほふく性で太陽が好きなので、

成長力豊かなセンペルに陣地を奪われただけにも

思うのですが、理由は未だに謎です。




乾燥しているときのスナゴケは毛足の長い

絨毯のようです

触り心地も柔らかいです

写真下方に広がりつつあるように見えます。

胞子を飛ばし て陣地を増やしていくのですが、

とつぜん庭に表れ始めたのは、やはり鳥が

運んできたのだと思います。

​​​​​


スナゴケは太陽の光を浴び、 乾燥や高温

続いても生き抜ける 強靭 さを持っており、

一般的な苔で弱いとされている強風にも

耐え抜く凄い種です


ギンゴケやハマキゴケなども乾燥や高温に強い

のですが、見た目がちょっと密集しすぎなので、

個人的にはスナゴケのポップな姿が好きです。



【観葉植物 おしゃれ ミニ テラリウム キット コケリウム 苔 コケ 苔テラリウム 苔リウム アクアリウム アクアテラリウム 園芸 ハイドロカルチャー ガーデニング グリーン インテリア 緑 苔盆栽 癒し moss 初心者 パック セット】 コケリウムキット 森の洞窟


【完成品 現物】奥行き感のある 苔テラリウム ガラス水槽 流木 蓋付きで手入れも要らない


FROWER BASEガラスボール流木ポットHawaiianpaintKANdesign


山もみじ苔玉ぷち【お皿セット】【送料無料】

​​​​​
【送料無料】溶岩砂利 レッド 10-50mm 50kg (10kg×5袋) | 庭石 熔岩 砂利 庭 ロックガーデン ガーデニング 石 レイアウト 花壇 溶岩 縁石 赤 火山 火山岩 岩石 おしゃれ 園芸 エクステリア 庭園 造園






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.04 19:57:59
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: