衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

PR

Freepage List

Favorite Blog

シングルママ、住民… New! りぃー子さん

福岡 香椎 VANSAN デ… New! Sakura585さん

小早川家の秋★午前十… New! 天地 はるなさん

2019年 12月 ク… pgion14さん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2021.04.09
XML
テーマ: タイ(3308)
カテゴリ:
​​​​​​​​​​​​​​​ ナーガ(蛇神)

ことから神格化したヒンドゥー教の神様ですが、

タイの寺院にもかなり定着しているけっこう人気

の神様です

また、そもそも寺院の破風部分はナーガの

胴体とされていますので、タイのほとんどの

寺院にはナーガがいることになります


今回ご紹介する寺院は、 ナーガが大量

世にも珍しい寺院です


ナーガがちょくちょくいる寺院はたまに見かけ

ることがありますが、これほどまで大量に

ナーガだらけの寺院 はここだけだと思います


​『ワットナークプロック』​


寺院としてはユタヤ王朝時代の1748年に作られた

古刹です。

中国商人によって建てられた・・・というタイで

良く聞くパターンですが、王室仏教寺院の認定を

受けることなく、ずっと民間寺院として今日まで

地元民に愛されている人気の寺院です




BTSのWutthakat駅 から徒歩で8分と近いです。






コンドミニアムが建っており、下町との

アンマッチさは凄まじいものがあります




コンド脇の道を歩いて寺院に向かいます・・

いつも通りのバンコクの裏道です。




あっという間に寺院に着きますと、



良く見る色柄のナーガ像ですね。

たまに9つのこともありますが、良く見るのは

7つの頭です。

釈迦を守るときに7回巻き付いたので、7つの頭が

ある像がスタンダードになっているんだと思います。

あとで写真付きで触れますが、簡略的なナーガ像は

マカラ から出現していません。




この寺院には おしゃれなカフェ があります

ここだけ見たら、寺院にいるとは思えない

おしゃれっぷりです




寺院に入ります。

さっそく目につくところにナーガだらけです




みなさんこの鐘を鳴らしていました。

良い音がします。

タイの寺院にある鐘や銅鑼は心に沁みる

音色です




礼拝堂に入ります。

お堂の中でナーガの仏像(ナークプロック)を

見るのは珍しいです。

この像は蛇神のムチャリンダが釈迦を雨から守る

姿を現しています。

仏像の足元で一頭の ナーガが 鎌首をもたげています

が、これは見たことの無い表現で凄く珍しいです

暗色の多い壁画も荘厳で迫力があります。




ジャータカのなかでもナーガが絡むお話を

壁画にしているこだわりようです。




辺りは徹底的に ナーガ尽くし です。

真ん中のおでぶさんはサンガッジャーイ神

ですが、その後ろにも 巨大なナーガ がいます

ナーガは元々インドの神なのでコブラを現して

いますが、このナーガはコブラそのものです




木に描かれた仏画は美しく流麗でフレスコ画

のような佇まいですが、よくみますと・・・

足は無く、蛇のしっぽです。

仏像とナーガを合体させるのはちょっと違う

ような気がしますが、そういう細かいことを

タイで気にしていてはいけないと思います。




こちらは本堂です。

タイではたまに見る真っ白な建物ですが、

矢切部分の装飾がほぼ無い中華風です。

もちろんナーガ像は定位置にあります。




本堂の入り口に金の仏像と大きめのナーガがいます。

このナーガ像は 一頭も口を開けて いません

牙も全く出ていない像は今までに見たことが無く

大変珍しいです

明らかに最近作られたものであって歴史的価値の

あるものでは無いのですが、興味深い像です




本堂の中もミステリアスです。

第一印象は 「ナーガが居ない

良く見ますと、仏像の台座に 竜神が5体

いました。

それも漫画から飛び出てきたかのような色彩

豊かで、表情豊かです




そして壁画は一面、中華系の物品で

埋め尽くされています。

茶器であったり家具であったり、壺や刀や花、

鳳凰も描かれています。




なお、こちらは 結界石の祠 なのですが、

看板が結び付けられています・・・

こんなことしちゃダメでしょと思いますが

そういうことを逐一、気にしてはいけないのが

タイランドだと思います




本堂には地下があり礼拝堂となっていて、

タンブン広場になっています。







これが驚くほどきれいに整備されており

静寂な空間が広がっていました。




そして大勢の人がひっきりなしにタンブンに

訪れてきます。

しかし、ここにナーガの姿は一切ありません。

どうしてなのでしょうか。




貼られた金箔の量が尋常ではないです。




寺院の北側には商店街が広がっています。

タイの国旗と仏教旗が交互に張られています。

もちろん、この緑色の大きな物体は・・・




ナーガです

良く見ますと、階段の一番下あたりに金色の

何かがナーガを吐き出しています。

こいつは 「マカラ」 という怪魚で、インド神話に

登場するワニとライオンの合成獣です。

どうしてか分かりませんが、マカラがナーガを

吐き出すという像がけっこうスタンダードに

なっています。




寺院から下町に伸びる旗は絶えずはためき、

まるで風が見えるようです。

なんだか気持ちの安らぐ風景でした。




街の中にある寺院なので子どもたちも大勢

訪れてきて、とっても楽しそうです




物珍しく見どころの多い面白い寺院でしたし、

賑やかで、穏やかでよいです










モロゾフ ファヤージュ 24枚入


トワイニング 紅茶 アールグレイ 缶(200g)【トワイニング(TWININGS)】


ホワイトハウスコックス【Whitehouse Cox】型番:S7660(ナチュラル) 財布 三つ折り財布 ツートン ヴィンテージブライドルレザー 牛革 男女兼用(ベージュ)


【お買い物マラソン4/9 20時より開催!500円OFFクーポンあり!ポイント最大24倍|4/16 01:59まで】LYFE(ライフ)


カリモク ソファ・2人掛け応接ソファ/WS11モデル/合成皮革張 長椅子【WS1193BW】


マグロ 中トロ 刺身 訳あり まぐろ 本マグロ中トロ1kg (税込) 送料無料 養殖 80277


母の日 ギフト プレゼント 信州の生そば 4人前 本わさび丸ごと1本・信州天然のうまい水・そばぶるまい特製蕎麦つゆ 付 合格祝 入学祝 内祝 引越しそば お取り寄せ 贈り物

​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.04.09 20:02:54 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: