1
豚もも肉のブロックが安かったのでチャーシューを作りました。でも豚もも肉は豚バラや豚肩ロースより脂身が少ない分硬くなりがち。①焼いてから茹でる。②茹ででから焼き付ける。③初めから圧力鍋に調味料とともに放り込んで少し煮詰める。などいろいろ試しましたが、①が一番でぐつぐつ煮ない、予熱で火を通す・・・が柔らかくできたので覚書を残すことにします。材料 豚もも肉ブロック 400gにんにく 1かけ生姜 1かけネギの青い部分5本程度サラダ油大さじ1砂糖大さじ1酒大さじ3みりん大さじ3醤油大さじ4ゆで卵6個作り方1 フライパンに油をひき、全体を焼き付ける。2 鍋に肉がしっかりかぶるくらいの水を入れ、1の肉、長ネギ、 スライスしたしょうが、半分に割って包丁の背で潰したにんにく をいれ、火をつける。3 ぐつぐつ煮立ってきたら弱火にして蓋をせずに30分茹でる。4 火を消して蓋をして30分放置。5 フライパンに砂糖、酒、みりん、醤油を入れ煮たたせ、4を入れて 軽く煮絡める。6 ジッパー付き袋に肉とゆで卵と5の煮汁を入れて空気を抜いて 閉め、漬け置きする。時々裏返して煮汁をしみこませる。煮豚の煮汁は捨てないで、使います。ラーメンを作りました。シマダヤ3食チルドラーメン醤油味を作るときのラーメンつゆは付属のたれ+煮豚の煮汁これでお店の味になりますレシピブログに参加中♪にほんブログ村
2021.12.04
閲覧総数 8639
2
この調味料、ここまで使うともう手放せなくなりそうです。手順を減らしても大さじ3~4でほぼすべて美味しくでき、色の仕上がりも上品なので、2本の在庫がなくなるまでに商品がどこに売っているのか調べておかないと…ひじきに続き定番煮物の切り干し大根を作りました。材料3~4人分切り干し大根 30g柔らか厚揚げ1パックちくわ3本人参4㎝これ!うま!!つゆ大さじ4砂糖大さじ2水400ccサラダ油小さじ2作り方1 切り干し大根はさっと洗って水で戻しておく。2 厚揚げは高さ半分、縦半分に切り短冊切りにする。3 人参は千切り、ちくわは斜め切りにする。4 鍋に油を敷き、水を絞ってざく切りした切り干し大根と2と3を 入れ、軽く炒める。5 水、砂糖、これ!うま!!つゆを入れ10分煮る。レシピブログに参加中♪にほんブログ村このところ更新が多いです。友達とのランチやお茶も控え、毎日行っていた買い物も回数を減らし外出するのは仕事と減らした買い物のみ。あ~~~~つまんない~~~っというわけで、ブログ更新増えてるわけですサンプル百貨店のモニターも復活させようかと企んでおります楽しみは生活必需の何かを作ることしかないかも。この際家の整理でもしようかと思うものの、そこには今は興味がないんだなぁ~先日スッキリでやっていた「包まない餃子」を作ってみました。ちょっと焦げすぎ。食べるのは仕事から帰ってからです。フライパンで捏ねてボールも使わず簡単。包まない餃子で検索すると出てきます。画像はiPhone11のカメラ。使い方もわからず、今までキャノンeosM3で撮っていましたがシステム変更でパソコンに半月くらい飛ばせなくなったので切り替えました。立体感があってなかなかいい感じです。ファットウィッチベーカリー ブラウニーミックス粉のインスタ投稿モニター100名様募集!
2020.04.06
閲覧総数 2985
3
「JAおきなわ×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています。実家から短形の自然薯が送られてきました。長芋よりねっとりと密度濃度が濃いです。そしてデコボコで皮を剥くのが大変。なのでよく洗って剥きやすいところだけそぎあとは皮ごと使うことにしました。モニタープレゼントの沖縄県産いんげんとの組み合わせでかき揚げを作りました。分量 かき揚げ9枚程度自然薯200g沖縄県産いんげん10本ちくわ2本青のり大さじ1てんぷら粉100g水160㏄揚げ油適宜作り方1 皮付き自然薯を5センチの長さで1センチ角に切る。2 いんげんは5等分の長さに切る。3 ちくわは輪切りにする。4 1,2,3をボールに入れ、てんぷら粉をまぶし混ぜてから 水を入れざっくり混ぜる。5 高温に熱した油で揚げ色が適度につくまで揚げる。 (あまり揚げ過ぎると自然薯がほっくりした感じになるので 高温で短時間、サクッとした食感の方がおいしいです)【レシピブログの沖縄のいんげんで栄養たっぷりおかずモニター参加中!】レシピブログに参加中♪にほんブログ村ふるさと納税をしましたが今年は欲張りすぎて限度額を超えてしまいました計算をミスしてしまい自己負担分2000円と超えた額4000円。6000円で返礼品をもらったことになります。今度から気を付けよう。でもそれでもお得感はありますが…。北海道古平町の明太子はここ2年続けてのリピート今年初めての北海道北見市のホタテ貝柱はまた頼もうと思います。他にも冷凍品を頼むので年末どうやって冷凍庫保管するかが一番の問題。その時期だけもう一台冷凍庫が欲しくなります。
2022.01.26
閲覧総数 133
4
「北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています。モニタープレゼントの「北海道産 生秋鮭」で色々お試しさせていただいてますが、適当分量で作った初めての失敗秋鮭の塩焼きを自分なりのレシピを完成させなきゃと分量をちゃんと量りまじめに作ってみました。材料 3人分生秋鮭 3切れ(約280g)五島灘の塩 9g(約3%)作り方1 軽く洗った生鮭のキッチンペーパーで水分を取り、 塩を全体に塗り込む。2 お皿の上に網を置き、1を身の方を下向きにして並べ水分を切る。 (1時間ほどそのままにしました)3 キッチンペーパーで水分を拭いた後新たなキッチンペーパーに包み ラップをして冷蔵庫に入れる。 他の料理をしたため、3,4日後に塩焼きにしました。 1日ほどでいいと思います。2の工程3の工程(水分がお皿に落ちているのがわかります)魚焼きグリルで10分強焼きました。今朝はその焼き鮭でおにぎり朝食です。おいしかった~~【レシピブログの「秋一番のおいしさ!北海道の秋鮭で旬を味わうレシピ」モニター参加中!】レシピブログに参加中♪にほんブログ村
2022.09.22
閲覧総数 120
5
カレーベースで誰でも思いつくレシピと思いますがお手軽に作れるとあってはやはり作ってみなければ…とドリアを作りました。モニタープレゼントでいただいたお手軽調味料は「印度カリー子監修スパイスカレーベース」一人分1袋で2袋入っています。封を開けると直ちにかおる、スパイスの効いた感のある刺激的なカレーの匂い。おいしそ~~~~!と思わず期待感が高まります。多分ドリアならごはん少なめなので2人分でも1袋でいけるはずと使ったのが正解。めちゃくちゃおいしかったです。材料 2人分人参3センチほどピーマン1個、しめじ1/2袋、あらびきウインナー2本ご飯軽めに2杯サラダ油小さじ1印度カリー子監修スパイスカレーベース1袋バター10g小麦粉大さじ1牛乳200㏄塩胡椒適宜シュレッドチーズ2つかみドライパセリ適宜作り方1 人参は薄めの短冊切り、ピーマンは縦半分にして種をとり薄切り、 ウインナーは斜め切り、しめじはほぐし、フライパンにサラダ油を敷いて 炒める。2 1にご飯を入れ、ほぐす。3 2にスパイスカレーベースを入れて混ぜる。4 3を器2つに入れる。5 小鍋にバターと小麦粉を入れる。6 弱火にかけバターが溶けて小麦粉と混ざったら火をいったん消す。7 6に少しずつ牛乳を入れだまにならないようにかき混ぜていく。8 再び弱火にしとろみがついたら塩胡椒を加えて味の調節をする。9 4の器に8を半分ずつかけて、チーズをのせる。 200度のオーブンで10分焼く。大満足でした。トマトやブロッコリーを足すと色どりもいいしジューシー感もでると思います。でもとにかくお手軽にと出来上がったレシピです。お手軽調味料で簡単料理レシピ スパイスレシピ検索「ハウス食品×レシピブログ」のコラボ広告企画に参加しています。レシピブログに参加中♪にほんブログ村
2023.03.07
閲覧総数 282
6
今年の果物は甘いですサクランボもいつもより安くて甘い、スイカも甘い、メロンも高級じゃなくても甘い。うれしいです。スイカはたくさん食べたいので1玉ほしいのですけど、冷蔵庫いっぱいなのよね~~。何でもかんでも冷蔵庫に保管しなくちゃいけないので夏は大変。クックアップクッキングぺーパー、重宝してます。野菜を洗った後の水切り、わらび餅を作って黄な粉付けするときの水切り、それぞれ使って洗って干して、そして餃子の韮キャベツの水分を絞り(3回に分けて)蒸し餃子の下敷き(2回)と7回使いました。頂いてからまだ2枚しか使ってません。今まで使ってたキッチンペーパーはどんどん使い捨てるので、なくなるのも早いけれど、このクックアップクッキングペーパーは1度買うと長持ちしそうです。蒸し餃子はキムチ入りにしました。にんにくはキムチに含まれているので使いません。材料 30個分豚ひき肉180g、キャベツ200g、韮1/2束、塩小さじ1/2、キムチ50g塩コショウ適宜、ごま油小さじ1、餃子の皮30枚、片栗粉大さじ2作り方1 キャベツ、韮をみじん切りにし、塩をまぶして少し時間を置く。2 クックアップクッキングペーパーで3回に分けて水分を絞る。3 ボールにひき肉、キムチみじん切り、塩コショウ、ごま油を入れてこねる。4 3に2をいれ、片栗粉を加えて混ぜる。5 餃子の皮で4を包む。6 2で使ったクックアップクッキングペーパーを洗い、 コップ1杯の水を入れた蒸し器の中に敷き、 餃子を15個並べる。7 火をつけて水が沸騰してから5分蒸す。いつも焼き餃子だったけど、このほうがフライパンにこびりつく失敗もなければ油を使わないのでカロリーを抑えることができる。goodですぬれても破れない!「クックアップ」でラクラク♪絞る!つけ込む!蒸す!でひろがる我が家のごはんレシピブログに参加中♪にほんブログ村昨日、久々にご近所さんと集まりました。駄菓子しかなかったけれど、差し入れがきれいなトマトの羊羹湖池屋スゴーンも大アピールまだスーパーには売られてない品として、またセンスとステージについても話が盛り上がり、食べて海老の香りがスゴ~~~いと喜んでくれました。ただ袋の大きさの割に中身が少ない!と確かに
2017.07.06
閲覧総数 1026
7
「日清オイリオ×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています。モニタープレゼントしていただいたBOSCOシーズニングオイル爽やかなレモンジンジャーを今回も使用しました。サラダネギトロ丼です。マグロたたきを買った時はとろろと合わせたネギトロ丼にすることが多いのですが爽やかに、レモン香るネギトロ丼にしました。旨しっ材料 3人分マグロたたき 165gきゅうり1/2本玉ねぎ20gBOSCOシーズニングオイル爽やかなレモンジンジャー大さじ1ごはん 3杯分カンタン酢大さじ3酢大さじ2玉子2個サラダオイル大さじ1グリーンリーフ2枚カニカマ3本シーチキン70g缶1個マヨネーズ小さじ1レモン1/2個小葱適宜作り方1 きゅうり・玉ねぎを5㎜角の粗みじん切りにする。2 マグロたたきと1とレモンジンジャーオイルを混ぜておき冷蔵庫で保管3 熱々ごはんにカンタン酢と酢を混ぜ合わせすし飯を作る。4 フライパンに油をひき、溶き卵を入れて薄焼きを数枚作り 千切りにし錦糸卵にする。5 グリーンカールを縦半分の大きさに切り千切りにする。6 カニカマは斜め切りにする7 シーチキンはオイルを捨て、マヨネーズと和えておく。8 器3個に3のごはんを盛り、5のグリーンカール、4の錦糸卵、 6のカニカマ、7のシーチキンマヨを乗せてレモン添え、 冷やしておいた2のネギトロをのせ、小口切りにした小葱をのせる。わさび醤油をかけていただきます。シーズニングオイルで香り豊かな料理レシピレシピブログに参加中♪にほんブログ村
2021.10.20
閲覧総数 139
8
クリームチーズも生クリームも使わないチーズケーキのおやつを作りました。ヨーグルトで低コスト、低カロリーです。煮切りみりんでコクを出し、バスクチーズケーキのように焦がして香ばしく、時間はかかるけど簡単においしくできます。フーディストアワード2023レシピブログ&日の出みりんコラボ広告に参加しています。モニタープレゼントしていただいた日の出 純国産純米本みりんを使用しました。材料 6個分無糖ヨーグルト400g日の出純国産純米本みりん90㏄砂糖30gレモン汁大さじ1牛乳大さじ2玉子1個コーンスターチ大さじ1クリームサンドココアクッキー3枚作り方1 無糖ヨーグルトをコーヒーフィルターを使って3,4時間水切りする。2 日の出純国産純米本みりんを小鍋に入れ半分量になるまで煮立たせる。 3 2に砂糖を入れ溶かしておく。4 1の水切り後のヨーグルトは約185gでした。5 プリンカップにグラシンケースを敷き、クッキーを半割りして入れる。 (クリームがついているのとついてないのがありますが気にしません)6 4をボールに入れ泡だて器でクリーム状にした後に 3の煮切りみりんを入れ、混ぜる。7 6にレモン汁を入れ、混ぜる。8 7に牛乳を入れ、混ぜる。9 8に玉子を入れ、混ぜる。10 9にコーンスターチを入れ混ぜる。11 10を大さじ2強ずつ5のケースに入れる。12 200度に熱したオーブンで10分、240度にあげて10分焼く。フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテストレシピブログに参加中♪にほんブログ村
2023.10.03
閲覧総数 239
9
アレンジ焼そばレシピ東洋水産×レシピブログコラボ企画に参加中です。昨日は夕方まで友達とお茶していて、夕食を作るのが面倒になってしまいました。おなかも空いてないしどうしよう・・・ということで3食の麺量を3人で調節できる焼きそばにしました。これをいただいたらあんかけ焼きそばにしようと決めていました。塩焼きそばといえばあんかけに・・が私流でした。材料3人分マルちゃん焼そば 塩 1袋3食分豚肉100g白菜1/6玉人参65g長ネギ1/2本ちくわ1本ウズラの玉子 1袋分シーフードミックス100g豚肉用塩コショウ少々、片栗粉小さじ1水300cc片栗粉大さじ1,5野菜炒め用ごま油大さじ2麺炒め用ごま油大さじ1作り方1 細切れにした豚肉に塩コショウと片栗粉をまぶしておく。2 白菜は食べやすい大きさに切り、人参は短冊切り、長ネギ、ちくわは 斜め薄切りにする。3 フライパンに野菜炒め用ごま油をひき、豚肉、野菜、 ちくわ、シーフードミックスを炒める。4 3に水を足し、マルちゃん焼そば付属の粉を入れ、ウズラの卵を入れ 煮立たせる。5 水で溶いた(分量外)片栗粉を回しかける。 6 別フライパンにごま油をひき、麺をほぐさずそのまま焼き付ける (家族一人の帰りが遅いのでここでは2玉分)7 両面焼き付け、器に盛り、4をかける。チャーシューも作ったので乗せました。あんかけの具麺を焼くちょっとおこげの麺がとてもおいしい♪味付けも付属の粉のみで美味しいレシピブログに参加中♪にほんブログ村実家に帰った時、食事作りは手伝うことなくお皿洗いだけ。なんて楽なんでしょう。毎食のメニューを考えること、買い物すること、作ること、これが親たちの痴呆を遅らせてることになるんだわと実感しました。生きるって面倒なことをしないとだめってことよね~
2020.03.21
閲覧総数 1860
10
創味食品&モラタメさんから「だしのきいたまろやかなお酢」と「聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」を送っていただきました。嬉しいですお題がいただけるのもやる気になりますし励みになります。毎日作るおかずがいつももう1品足りない状態。そんな時に作り置きしておけるのがとても助かります。今回は肉ピク、きのピク、よろピクということでだしまろ酢で作るピクルスがテーマお肉のピクルス・きのこのピクルスなんて考えたこともなかったわ。きのこのピクルスはまだ作ってないのですが、お肉のピクルス作ってみました下処理をしてだしまろ酢につけるだけ野菜のピクルスはまんまだしまろ酢につけるだけ。鶏むね肉200gは厚みを均一に切り開いて、塩を小さじ1/2程度振って、数分置いて水分をキッチンペーパーでふき取り酒小さじ1を入れて揉みこんでラップをして500wレンジで4分チン冷凍庫保管の柚子を入れてだしまろ酢を注いで3,4時間冷蔵庫で寝かせる。野菜は人参、大根、ズッキーニ、きゅうり、ミニトマトを適宜切ってだしまろ酢を注いで冷蔵庫へこの日は海鮮丼とピクルスとお吸い物の夕食でした。海鮮丼のすし飯もだしまろ酢~~~~一瓶食べきったところで今度はカリフラワーのピクルスカリフラワーは小房に分けて、熱湯に塩、酢を少々入れて3分ほど茹でる。だしまろ酢と輪切り唐辛子で漬け込む。少し硬めに茹でて食感を楽しむ。一玉全部は瓶に入りきらないのでだしまろ酢で漬けてない残りは冷凍。食べきったところでお次は紫キャベツのラぺ。自分で味付けするとなんだか味が決まらないけど、だしまろ酢なら安心して任せられる。利尻こんぶや焼津産花鰹を使用してるんですものね~~紫キャベツを千切りにして塩をまぶして水分を絞り、だしまろ酢を注ぐ。昨日はモズクときゅうりをこのだしまろ酢で味付けしていただきました。たった数日間で1本使い切り寸前。なんだか体にいいことしているような感じ。嬉しいモニターでした。さて今度は何をピクルスにしましょ~~聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢は豚しゃぶかなぁ~~?
2023.05.31
閲覧総数 338
11
フーディストパークのPR企画に参加していますモニタープレゼントでいただいたにんべんやわらかソフト削りをたっぷり使います常備ストックしてあるたまご、キャベツ、豚こま、長ネギで作るのでいつでも作れる材料 3人分キャベツ千切り 1/8個分豚こま 100g長ネギ粗みじん切り 10センチ程度塩コショウ適宜サラダオイル小さじ2にんべんやわらかソフト削りひとつかみサラダオイル小さじ2たまご4個トッピング用中濃ソース・マヨネーズ・あおさ粉・にんべんやわらかソフト削り 各適宜作り方1 フライパンにサラダオイル小さじ2をひき、豚こまを炒め キャベツ千切り、長ネギみじん切りを加えて炒め、 塩コショウで軽く味付けする 1の火を消してやわらかソフト削りをひとつかみ乗せて混ぜ、お皿にとり置く2 フライパンにサラダオイルをひき、溶いた卵(フライパンにそのまま割って 箸で崩してもOK)を広げ、とり置いた1の具材をのせる3 両端をたまごでくるんでひっくり返し、お皿に移す 4 中濃ソース、マヨネーズ、あおさ粉、やわらかソフト削りをトッピングするフーディストアワード2024☆レシピコンテスト【PR】レシピブログに参加中♪にほんブログ村
2024.09.28
閲覧総数 39
12
フィリップス ノンフライヤープラスがやってきて3日目の昨日。レシピ本を眺めて作っているので、オリジナル料理ではなくて申し訳ないのですが、何事もまず作ってみなければなので思ったまま、作ったまま、載せます。始めて作ったときは音の大きさにびっくりしたのですけど、2度目はあらっ?こんなもんだった?これくらいなら全然大丈夫と思ったのが不思議。それよりとにかく油の飛び跳ねの心配がない、油の空気中に舞う量って相当です。ほぉっておいて焼きあがる。油であげたときとの違いもそれほど感じずに(娘はちょっとだけ物足りないと言ってましたが)何より体にヘルシーと思うと幸福感を感じますそしてお掃除が楽。フライヤーも油を使ってないのでお湯だけで洗剤さえいらないほどです。揚げ油の後処理も考えなくていいし。いいことづくめ。本当にいいお試しをさせていただきました。ありがとうございます~~昨日は白身魚のフライを作ってみました。白身魚だけでは家族分足りないので、市販のハムカツ(揚げるだけの加工品)を買っておきました。時間設定を間違えて、焼きすぎました白身魚は今度は学習してダブルレイヤーで2段にして4枚ずつ8枚並べて焼きました。タルタルソースはゆで卵ではなく、炒り卵で・・・4人分 フライであまった卵と全卵1個、マヨネーズ大さじ3、 砂糖、酢各小さじ1、塩コショウ適宜、玉ねぎ1/6個、ドライパセリ適宜卵を炒って(半熟のうちに火を消して余熱で作る)マヨ、砂糖、酢、塩コショウ、ドライパセリ、あらかじめ作っておいた、水にさらしたみじん切り玉ねぎの水分を切って、混ぜる。白身魚はたらを使い(骨、皮を除いて、8切れになった冷凍品)、塩コショウをして小麦粉、卵、パン粉をつけて200度に温めたフライヤーで8分焼きました。その際小麦粉は・・・・100均で買ってきたティーストレーナーが役立ちます。今クッキングフラワーという便利なものがあるようですが、私はこれで十分だわ。紅茶に使わず、小麦粉用に使ってます。いい感じに焼けました。使うのが楽しみになってきました。さて今度は何を作りましょうか~~過食気味な今、なんだか食べることばっかり考えてます。いかんいかん、明日はお天気も良く暖かくなりそうなのでどこか出かけよう!!でも、外へ出ても食べるんだなこれが人気調理家電でつくる料理レシピレシピブログに参加中♪にほんブログ村
2016.03.29
閲覧総数 1035