おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

フリーページ

2014.11.03
XML
カテゴリ: 国内旅行

 10/31(金)の夜、報道ステーションで、八ツ場ダムの建設、JR吾妻線が報道された
ため、水没前に訪れたいと思い、早朝5時に自宅を出発して約200KMを一人ドライ
ブした。

旅友にも声をかけたが予定があるとのこと、妻は気乗りしないとのことで一人旅に。
ただ私も3連休がもったいないことから、右ひざの調子が悪いのにもかかわらず無理な
ドライブ。しかし、来年はこの光景はみれないので。

8時ごろ、吾妻渓谷に到着

下の写真は、10/1に新線に替わった旧JR吾妻線の陸橋、遠方は同日に完成した、八ツ場大橋(湖面1号橋)、民主党政権の初期は途中まで工事をしていた

IMG_0670_R.JPG

 吾妻渓谷入口の新JR吾妻線の立派な陸橋、手前に旧線の踏切がある

IMG_0758_R.JPG

国道145号線の橋と、遠方はJR吾妻線 

IMG_0709_R.JPG

 吾妻渓谷の奥の、JR『長野原草津口駅』。架線等が立派だ

IMG_0705_R.JPG

 旧吾妻線の踏切、これから架線とレールが撤去されるのだろう

IMG_0699_R.JPG

JR吾妻線の、旧『川原湯温泉駅』  駅名の看板等は撤去され、ベニヤ板で封鎖されていた。数年後には湖底に水没する

IMG_0682_R.JPG

 旧国道145号線からの、八ツ場大橋

IMG_0692_R.JPG

 八ツ場大橋からの、旧『川原湯温泉駅』、ダムは駅の奥に建設されるとのことで、ボーリング中であった

IMG_0749_R.JPG

 八ツ場大橋からの吾妻渓谷で、数年後には湖底になる。遠方の橋は湖面2号橋の、
『不動大橋』で橋の幅は590Mと、湖面3橋で一番長い。また、橋の左たもとに
『不動滝』があるので必見である

IMG_0750_R.JPG

 不動大橋からの『八ツ橋大橋』方向で、吾妻渓谷と旧吾妻線。数年後にはこの大半の
風景は湖底になる。橋のたもとの、道の駅『八ツ場ふりさと館』には、私と同じように
報道ステーションをみてきた人が大勢いた

IMG_0736_R.JPG

 吾妻峡橋からの、吾妻渓谷。近くの新設された道の駅『あがつま峡』

IMG_0637_R.JPG

 自然破壊で、ダム建設を継続するかどうか、民主党政権で建設がストップとなったが、政権が代わり再度近いうちに入札があり工事を継続の方向

                                                                                     終わり 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.18 22:14:19
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: