PR

Free Space

パルはこんな会です。お仲間になりませんか!

1.例会、会費はありません。忙しい人でも都合に合わせて参加できます。リーズナブルで、和気あいあい。会員の約束ごとは、「登山届の提出(准会員は不要)」のみです。

2.山行予定カレンダーを見て、定例ハイク、登山教室、個人山行など、力量に合わせて希望の山行に申し込めます。もちろん個人企画もOK。

3.初心者から中級者まで楽しめます。里山ハイク、低山、山岳、沢登り、初級の岩登り・雪山など。

4.希望者には、講座や自主トレで、いつでも登山技術が学べます。教育と事故防止を大事にしています。

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。
Apr 13, 2024
XML
カテゴリ: 山行・他報告
4/13(日)モミソ沢
丹沢モミソ沢 沢登り

丹沢のモミソ沢に沢登りに行きました。天気は晴天、気温も4月中旬にしては暖かい。昨日降った雨の影響かそれなりに水量はあるが渡渉には差し支えない程度。沢は初めてで幌尻岳の登山で調達した渓流靴を初めて使ってみました。

9時02分 懸垂岩から沢靴に履き替えて沢登開始。
10時06分 大棚下到着。ロープを出し、リードをお願いし、確保する。セカンドで確保していただいてのぼる。
10時20分 大棚上。ここまではかなり順調。
11時22分 堀山。本当は堀山まで上がらずに尾根伝いで降りる所を降りるポイントが分からず大倉尾根の堀山まで上がってしまいました。そこから降りる尾根がわからず少し大倉尾根を下山し間違いに気づいてもらい、堀山近くまで戻り、尾根を探して下山。
12時38分 懸垂岩より少し川下に降り、渡渉して懸垂岩に戻る。
最後に懸垂岩でロープで確保して登りました。


普段の会のトレーニングの一つ一つがこうした実際の岩登りや沢登に役に立つことがよくわかりました。特に、凹画やチムニーの練習が役に立ちました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 13, 2024 10:34:01 PM
[山行・他報告] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: