☆もも☆どんぶらこ☆のブログ

☆もも☆どんぶらこ☆のブログ

プロフィール

☆もも☆どんぶらこ☆

☆もも☆どんぶらこ☆

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(258)

植物🌴

(616)

カフェ

(303)

旅行

(69)

テレビ

(116)

風景

(90)

食べ物

(374)

(61)

いとおかし。

(1)

お茶

(20)

雑貨

(18)

家族

(95)

道の駅

(3)

癒し

(64)

友人

(65)

お勉強

(17)

本。

(91)

家しごと

(108)

趣味

(17)

登山

(8)

メダカ

(11)

プレゼント

(11)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.11.06
XML
カテゴリ: お茶
茶源郷まつりの続きです♪

バスソルト作りの後、お茶のお土産を

買ったり、茶器のコーナーで何か

欲しいのはないかな~とブラブラ

しながら、時計を見ると14時15分くらい

だったので、天空カフェへ向かいました✨

途中で幼馴染みのゆかりに会い

天空カフェまで

話ながら登ってくれました(^^)。



向こうの茶畑を見ると、

また幼馴染みのめーちゃん!

大声で名前を呼ぶと

気付いてくれました(笑)。

一緒に登ってくれた友人も

誘ったのですが時間がないみたいで、

天空カフェまで来てまた戻って

行きました。

rblog-20171106235333-00.jpg

けっこう階段があって、フウフウ

言いました(笑)。

rblog-20171106235333-01.jpg

見晴らしの良い場所で、和束茶を



rblog-20171106235333-02.jpg

rblog-20171106235333-03.jpg

rblog-20171106235333-04.jpg

rblog-20171106235333-05.jpg

rblog-20171106235333-06.jpg

同じ和束茶でも、いつも家でやかんで

沸かすお茶とはまた違いました。

玉露のお茶を低い温度まで湯冷ましで

冷ましたりと、丁寧に淹れていただき、

甘くて美味しかったです。



食べました❗

この体験は和束茶カフェでも

日本茶インストラクターの方が

説明しながら淹れてくださるそうです。



rblog-20171106235333-07.jpg

その後、抹茶の石臼ひき体験に行き、

野菜を買いに行きと、

色々回って楽しみました♪

お天気も良くてほんとに良かったです✨

茶源郷まつり、とても賑わっていて

嬉しく思いました。

和束町は過疎化が進んでいる町で

町おこしや和束を知ってもらうために、

ささやかなイベントをしたり、百貨店に

出張販売に行ったりと、努力されている

ようです。

周りは山に囲まれていて、

空気も美味しく、

ハイキングやサイクリングもおすすめの

場所です✨

ぜひ、またお出かけくだされば

嬉しいです♪♪。

そしてご一緒してくださった

けん家持様、利〇様ご夫妻、みかちゃん

ありがとうございました。



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.11.07 13:38:25
コメント(4) | コメントを書く
[お茶] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: