☆もも☆どんぶらこ☆のブログ

☆もも☆どんぶらこ☆のブログ

プロフィール

☆もも☆どんぶらこ☆

☆もも☆どんぶらこ☆

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(258)

植物🌴

(616)

カフェ

(300)

旅行

(69)

テレビ

(116)

風景

(90)

食べ物

(374)

(60)

いとおかし。

(1)

お茶

(20)

雑貨

(18)

家族

(95)

道の駅

(3)

癒し

(64)

友人

(65)

お勉強

(17)

本。

(91)

家しごと

(107)

趣味

(17)

登山

(8)

メダカ

(11)

プレゼント

(11)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.11.21
XML
カテゴリ: 友人
今日は友人のみかちゃんと京都へ行ってきました✨。
住道駅からJRに乗り、京橋駅でおけいはんに乗り変えて、出町柳駅へ。
出町柳駅からエイデンに乗って、終点鞍馬駅まで行きます。
エイデンは予想通り、満席ぎゅうぎゅうでした(笑)。
叡山電車の紅葉のトンネルが見頃で綺麗でした❗トンネルのあるところは電車が徐行運転してくれました。






鞍馬駅でくらま天狗がお出迎え。


駅前の多聞堂で、くらま名物牛若餅を買いました。柔らかくて素朴な味で美味しかったです🎵





鞍馬寺へ。
紅葉していて綺麗でした~☺️。








途中にある木の根道。
牛若丸が跳躍の修行をした所だそうです。



鞍馬山は岩盤が固く、下に根っこを伸ばせないので、こんな風になったんだとか。
鞍馬は緑がかった鞍馬石が有名です。
きっと地層に石や岩が多いんですね。

義経背くらべの石。
牛若丸16才で奥州に下る時、名残惜しみ背くらべをした石だそう。
ちょっと小さくないかい!?というのが率直な感想です。



貴船神社へ。水の神様。
本殿と奥の院両方お参りして、
竜神さんのキーホルダーを買いました。






貴船で湯豆腐御膳のお昼ごはん。
めっちゃ美味しかった🎵🎵🎵











食後、川沿いを歩き、買い物をしたり
楽しかったです🎵
京都ってやっぱりなんか良いですね❗






夏の川床料理も、また行きたいです🎵

帰りは出町柳駅で、ふたばの豆大福に立ち寄りましたが、あまりの行列に諦めて帰りました。夕方5時半には帰宅しました。

今日1日とっても楽しい時間でした~☺️。
みかちゃんありがとう✴️





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.21 22:20:12
コメント(4) | コメントを書く
[友人] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: