Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2005/02/08
XML
カテゴリ: BAR
 「大阪らしいBAR」というテーマで、ミナミなら「Eve」、キタなら「十三トリス」だと、2度に分けて記した(1月5日と19日の日記ご参照)。ではミナミやキタ以外ではどこか、と言えば。やはり、天王寺・新世界かいわいに辿りつく。Baby店内

 そういう訳で、「大阪らしいBAR」ツアーの3軒目として、僕が関東のお客さんをお連れするのは、新世界のシンボル、かの有名な通天閣のほぼ真下にある、「BABY」という実に庶民的な雰囲気のBARである。

 1955年(昭和30年)開店の老舗。内装はほぼ開業当時のまま( 写真右 は、昔から変わらぬ天井のランプ。)。棚に置かれた古い陶器のボトルや、壁に飾られたコースターやトレイなど、昔のウイスキーのノベルティを見ているだけでも楽しい。

 「BABY」のもう一つの自慢は、壁に直接描かれた、著名な洋画家、東郷青児氏(1897-1978、没後「文化功労者」に)の絵( 写真左 )。かつて客として訪れた東郷が、興が乗って一気に描いたという。黒の単色で描かれた裸婦(僕には菩薩像にも見える)は長い歳月を経て、退色も見られる。劣化防止のため、今は透明なアクリル板で保護されているが、流麗なタッチは十分に堪能できる。
東郷青児
 現在のマスターのTさんは60代前半。「もう年金もろてる歳ですから、店は、まぁ体こわさん程度に…」と言う言葉通り、営業時間は6時-10時という、わずか4時間。でも、商売っ気ないのかと思ったらそうでもない。気配り上手で、客を楽しませる術(すべ)は、お手の物。

 店にはマスターが好きな、懐かしいジャズや歌謡曲のLPもたくさんある。ひとたび興味を示せば、これでもか、これでもかと言うくらい、次々と流してくれる( 右下 は、成田一徹氏の切り絵に描かれた「Bar BABY」。絵中の左側の人物がもちろんマスターのTさん。 (c)成田一徹
Bar Baby
 このBARの常連客には、関西(いや、いまや全国区かも?)の有名人が2人。1人は、今をときめく「なにわのソウルの女王」大西ユカリさん。大西さんは、今や全国をライブで飛び回るが、自宅は今も大好きな新世界。BABYのマスターとは、メジャーになる前からの仲良しだという。

 そしてもう一人は、ヨーロッパのジャズを日本に紹介し、独自にCDの制作・販売を手がけている澤野工房代表の澤野由明さん。歩いてすぐ近所に会社(澤野商会)があるので、この「BABY」は、仕事の合間の息抜きの場でもある。「BABY」で僕は、澤野さんにはお会いしたことはないが、大西ユカリさんとは昨年春、運良くご一緒できた(嬉しいことに、ツー・ショットの写真まで!)。

 念のために言うと、「BABY」は一応、「一見さんお断り」という建て前。ドアを開けた瞬間、貴方はマスターから怪訝な目で、少し観察されることもあるだろう。が、それはあくまで、品の悪い客は入れたくないというマスターの信条が故。「店を覗いた時点でもう酔っぱらっている人は、お断りしてます」と。

 けれど、マナーよろしく飲む限りにおいては、いつでもウエルカム。「BABY」のカウンターは、今夜も貴方を待っている。

【Bar BABY】 大阪市浪速区恵美須東1-6-11 電話06-6641-7192 午後6時~10時 日祝休





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/10/22 10:46:16 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんわ^^  
na_geanna_m  さん
このような老舗の方には頭が下がります。
このブログで「バーテンダー」と言っている自分って
怖いものしらずなのか・・・
寒気がしました・・(風邪かな^^) (2005/02/08 08:21:01 PM)

Re:大阪らしいBAR(3)/2月8日(火)(02/08)  
ステラビア  さん
なんてステキなBAR☆
今すぐ行きたい。とても惹かれます。
東郷青児氏コレクションの美術館にはよく行きますが、ご本人の絵は見たことがありません。
じっくり観たいなー・・

私の場合、BARに行くときは2軒目というより、軽く食事をして、酔い過ぎる前に行きます。
なるべくBARに長く居たい・・雰囲気を堪能したいんです。
うらんかんろさんはどうですか? (2005/02/08 10:18:09 PM)

na_geanna_mさんへ  
 こんばんはー。
 老舗の年配のバーテンダーだって、昔20代、30代の時代があったのですから、
気にすることないですよー。大阪で今、結構有名でバー業界で指導的な人でも、
僕は昔、師匠にぼこぼこに怒られていた時代知ってますから…。
大丈夫ですよー!
(2005/02/08 11:51:44 PM)

ステラビアさんへ  
 ステラビアさん、こんばんはー。
 僕自身は、東郷青児氏の描く女性の絵は、少しクールな感じがする絵が多いので、
あまり好きじゃないのですが、このBABYの壁に描かれている女性は、
「弥勒菩薩」みたいで、とても暖かい感じなんで好きです。
 ぜひ、機会があればじっくりご覧ください。

>私の場合、BARに行くときは2軒目というより、軽く食事をして、酔い過ぎる前に行きます。
>なるべくBARに長く居たい・・雰囲気を堪能したいんです。うらんかんろさんはどうですか?

 僕と、まったく同じ飲み方&食べ方ですねー。一緒の方がいて嬉しいです。
僕も、2軒目のBARでも、シャキッとしていたいから(もともと酒にあまり強くないし…)、
1軒目(食事の時)の酒はいつも、ほどほどにしています。
(2005/02/09 12:05:03 AM)

はじめまして。(^^♪  
kaoru1522641  さん
新世界にこんな素晴らしいお店初めて知りました。
ぼくも新世界、西成を案内していますがディープ系です。
たまによらしてもらいます。よろしくです。 (2005/02/09 01:50:31 PM)

Re:はじめまして。(^^♪(02/08)  
 kaoru1522641さん、ご訪問&書き込み有難うございました。
趣味的なことばかり、好き勝手に書いているページですが、
お時間がありましたら、また遊びに来てくださーい。
(2005/02/09 04:52:56 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「ゴーダチーズ」 はなだんなさん

安芸の宮島。 きんちゃん1690さん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: