Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2008/11/23
XML
カテゴリ: BAR
 最近はまっているお酒の一つにシェリーがありますが、銀座の老舗シェリーBAR「しぇりークラブ」がこのほど(10月7日オープン)京都に支店= 写真左 しぇりークラブ京都店


 嬉しいことに初代店長は、僕がよく知っている元・銀座店店長のMさん(大阪のアルテミスというBARにもいた方です!)です。Mさんは京都出身ということもあり、まさに「適役」として抜擢されたようです。


 関西にも、大阪キタのバル・キンタ、ミナミのヘミングウェイなど本格的なシェリーBARが増えてきましたが、京都にもまた一つ使えるシェリーBARが誕生したのはとても有り難いことです。しぇりークラブ3


 ということで先週の日曜、京都へ行く用事があった際、早速、しぇりークラブ京都店へお邪魔して参りました(連れ合いも同行です)。


 場所は、祇園の八坂神社と清水寺の間の、石塀小路にあります。「ねねの寺」で知られる高台院もすぐそばです(非常に見つけにくいロケーションにあるので、最初はちょっと迷いましたぞ)。)。しぇりークラブ4


 細い路地に面したお店は、一見すると白壁の土蔵と間違いそうでした。でも、京都にはやはりこういう店が似合いますね。しかも、なんと築約100年の蔵を改造したとのことです。


 内装は、蔵の太い柱や梁などの木組みはそのまま活用したけれど、内装はかなり手をいれたそうです( 写真右上&左 =店内は蔵の雰囲気を生かした素敵な空間)。Sherry Club Tasting Record





 久しぶりに再会したMさんは、僕の顔を見てすぐに思い出してくれました(BARのマスターは客の顔をよく覚えているとは言うけれど、覚えていてくれて、やっぱりめちゃ嬉しいなぁ…)。Bajo de Guia


 早速、おすすめのシェリーをいただきました。京都店も銀座店と同じく、一人ひとり何の銘柄を飲んだのか記してくれる「記録簿」( 写真右上 )があります。次に訪問した時には、前回とは違うシェリーを味わってもらおうというお店の素敵な心遣いです。Solear


 日曜日は午後3時オープンというのが、呑兵衛にはとても嬉しい。居心地もいいから、シェリーの旨さも倍増して、杯がすすみます。まだ外は昼間だというのに、あっという間に2人で5杯も呑んでしまいました。Bertola


 ちなみに呑んだ銘柄は、「Bajo de Guia」(マンサニージャ)「Solear」(同)「Bertola」(フィノ)「El Maestro Sierra」(同)「Jalifa 30 years」(アモンティリヤード)= 写真 左上から順番に。とくに最後の「Jalia」の旨さは言葉では表現できないほど。El Maestro Sierra


 フード・メニューには、美味しそうな料理が並んでいます。タパスもいろいろありそうです。シェフもいるので安心です。

Jalifa 30 years
 あいにくこの日は、昼間に法事があって、その後しっかり昼ご飯(和食)を食べてしまったので、お腹がまだいっぱいです。フードは次回の楽しみにとっておきましょう。


 しぇりークラブ京都店は、シェリーの品揃えも、接客も、雰囲気も、価格も(=原則として何を呑んでも1杯945円均一)どれもに申し分ない店です。何度でも通いたくなる店です。そして、いろんな人に教えてあげたいけれど、あんまり教えたくもない店です。


 Mさんからは、「大阪や神戸の知り合いにPRしてください」とお店のカードをたくさん渡されたけれど、さぁ、どうしよう…(笑)。それはともかく、個人的には京都に来る楽しみがまた一つ増えました。


【しぇりークラブ京都・石塀小路店】 京都市東山区下河原町489-2 電話075-525-2201 午後5時半~11時半(日午後3時~10時) 月休 阪急四条河原町駅から徒歩15~20分(※わかりにくい立地なので、初めての方は近くまで来たら電話することをお勧めします)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/12/01 06:11:14 PM コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「ピーナツ味噌」 はなだんなさん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
きんちゃんの部屋へ… きんちゃん1690さん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: