Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2012/05/16
XML
カテゴリ: BAR
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
3月9日の日記 で、「最近とても気に入っているBARがあります」という書き出しで、あるBARのことを名前は伏せて記しました。その日記を書いた直後、何人かの友人から「あれはどこにある、何という店?」というお尋ねを受けました(友人には個人的にお教えしました。すぐに常連になってしまった友人もいます)。s-IMG_1470.jpg

 名前を伏せた理由は2つありました。1つはマスターにまだ了解を得ていなかったことと、もう1つは「本当にお気に入りのBARはあまり荒らされたくない」という気持ちがあったからです(これまでも、通い始めて間もないお気に入りのBARはしばらくの間、ブログでは公表しないことが多かったのです)。

 ただし、以前にも一度、このブログでも書きましたが、ブログ等でお店を紹介する際には、法律上は、店側(店主または経営者)に了解を得る必要はありません。

 日本は「言論、表現の自由の国」です。書いた内容には当然責任は伴いますが、誹謗中傷やプライバシー侵害等でない限り、個人の自由な感想、意見、論評を公表することは法的に認められています( 【ご参考】「知っていましたか?ブログでお店を紹介する際のルール」 )。

 しかし、今回うらんかんろは、あえてマスターに(ブログ上で)名前を出して書いてもいいかどうかを尋ねました。最初に紹介した時は匿名で了解もあえてもらわなかったので、名前を出す際はきちんと“仁義を切りたい”と思ったのです。結果、マスターからも快諾を頂きましたので、改めてきちんと紹介したいと思います。

 店の名は 「LITTLE BAR」 。前回の日記内容と重複しますが、大阪駅前第2ビルの地下にあり、昨年7月にオープンしたカウンターだけ8席ほどの小さな店です。1人で営んでおられるOマスターは53歳。業界歴は30年近いのですが、「独立して店を持つ」という意味では遅咲きです。

 うらんかんろは昨年末から何度かお邪魔しています。なぜ気に入ったのかの理由も改めて記すと--。(1)マスターのとても素朴で、謙虚で、誠実な人柄、(2)リーズナブルなお値段(一杯の値段が元々とても良心的なのに、加えて今どき珍しいノー・チャージです)、s-IMG_1472.jpg
(3)とても丁寧な仕事(安いお値段でも氷一つにも手抜きしません)、(4)いろんなお酒に対する研究熱心な姿勢、(5)そして店の落ち着いた雰囲気--の5つです。

 ハイボール一つでも作り方はとても丁寧です。ウイスキーはきちんと冷凍庫でキンキンに冷やしたのを使い、グラスは薄張りガラス、氷の削り方やソーダの銘柄にもきちんとこだわっています(こういう店で飲むと、バカ高い法外なチャージや訳のわからないサービス料をとるバーで飲むのがアホらしくなります)。

 奇遇だったのは、マスターはうらんかんろと同様、昔神戸で仕事をしていて、その時、あの伝説のバー「コウベハイボール」にも何度か訪れていて、その雰囲気や白札のハイボールをとても気に入っていたということ。

 マスターは、店でこの「白札ハイボール」を再現したものをメニューに入れています。「コウベハイボール」で定番のお通しだったあのカレー風味のピクルスも再現されていて(かなり近い味になっています!)、このハイボールを頼むとサービスで南京豆と一緒に付いてきます(嬉しいですね!)。

 出合ったBARを好きになる理由はいろいろありますが、長年のBAR巡りで経験的に言えば、最後はマスターの人柄に尽きると思っています。だからこそ、誠実な仕事をしてくれるマスターがいる店は、きっと、「好きになる」ファンが少しずつ増えていくと僕は信じています。皆さんも機会があればぜひ、この「LITTLE BAR」の素敵な空間を体験してみてください。

【LITTLE BAR】 大阪市北区梅田1丁目2-2 大阪駅前第2ビルB2F 電話06-6345-5001 午後5時~午前0時 日休



こちらもクリックして見てねー! 【人気ブログランキング】






PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「続^9・炸醤麺」 はなだんなさん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
きんちゃんの部屋へ… きんちゃん1690さん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: