ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2011.08.06
XML
カテゴリ: ヘラクレスの栄光
ヘベの街で情報収集を終え、何をするでもなく街の周囲をうろつくヘラちゃんなのであった

まずは町の西側の入り口を出ると、いきなり目立つ赤いやしの木…このゲームの赤い物体は何かあるんだよねぇ
アテネの街で「砂漠を旅する前に赤いやしの木の根元を調べたほうがいいわ」とか言ってたよなぁ、にしてもこのゲームの必要な情報って必要な場所からかなり離れた街とかで手に入ること多いよねぇ(汗)
メモしておかないと忘れちゃうよ…
で、赤いやしの木の根元ですが、「命の水」があるのですよ~
ヘラクレス035.png
これでHPの最大値がアップです(*^-')b…というのは嘘で、砂漠をダメージなしで歩けるそうな
砂漠って歩くだけで4HPも減っちゃうんだよねぇ…これで自由に歩けます(*^-')b

そんな命の水を使って、ヘベの街の南にある砂漠を越えると、その先の岬に何か神殿を発見!!!
ヘラクレス036.png
中にはポセイドン神が!!…やっぱしお店のオヤヂと区別がつかない(≧∀≦*)

ヘラクレス037.png
一応「はい」と選ぶと「ケルネアの鹿を倒して出直してくるがよい」だってさ…ペルラの南にいた黄金の鹿のことなんだろうけど、わざわざ聞いたことのない地名で言うなよ!!
ポセイドンの宮殿も「ミレトス宮殿」っていうみたいだけど、別に「ポセイドンの神殿」でいいじゃんか、街の情報とかで地名とかややこしくてどこかわからんことが多いよ~( ̄ヘ ̄+)

とにかく、黄金の角が必要ってことだから、後回しにしてた「黄金の鹿」狩りに…
今回はアレス神(こいつも住んでる神殿はエレク神殿というらしい)に銀の弓を貰ってるんで、何と一発で倒せちゃう(~ ̄▽ ̄)~
しかも逃げようと後ろ向いてるところにグサッだもんねぇ…容赦ない狩りでした
ヘラクレス038.png
ところで、ポセイドンは「おおごんのつの」っていってるけど、敵の名前は「おうごんのしか」だし…
「おおさま」と「おうさま」がついさっきあったけど、ちゃんとデバックしなくちゃね~(笑)

さっさとポセイドンに渡すと、「タソスの入り江を探してみるが良い」
う~ん、タソスの入り江…箪笥の入り江かと思っちゃった(笑)
で、その入り江だけどアテネの街の情報によると「すぐそこがタソスの入り江だよ」ってのがありました…普通にプレイしてたらもう忘れてるような情報だけど…
結論としてはアテネの街のスタート地点の一つ南の錨マークの港を調べると「船」が見つかるんですね

ヘラクレス039.png

しかも船はアイテム欄に入るときた…もしや持ち運びできるポケットサイズになる魔法の船ですか( ̄~ ̄;)
ちゃんと港でアイテムとして使わないと海の上に移動できないし(汗)
無駄にアイテム欄が埋まってしまう(T-T)

などと、ちょっと嘆きながらも、いよいよ冒険も中盤の海に乗り出すことになったのです~(*^-')b







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.19 00:22:04
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: