ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2011.08.11
XML
カテゴリ: ヘラクレスの栄光
いよいよ船を手入れていざ出航~のヘラクレス…筋肉バカなイメージのヘラちゃんに独りで操船できるんだろうか…

そんな杞憂は必要なく、地上と同様に乗組員もなく全く問題なく進める船、もちろん大時化になるなんてタイタニックな出来事はファミコンなので容量的におきないのです
きっと腕力自慢のヘラちゃんが自らオールを漕ぐガレー船なんですね、きっと
ただ、どこへ行けばいいのかわからない…ヘベの王様は「天界を目指せ」とか言ってたけど船では行けそうにないし(笑)
ということで、海に関しての情報を昔の日記から抜粋してみるのです!!

1、「おい、あの橋の下に変なものが落ちているぞ」byペルラの村のオッサン
橋を調べても何もなかったし、橋の南側のブロックとかが怪しそうだ…
2、「アテネの街の港から南に58東に72、海賊船が沈んでいる」byヘベの街のジイサン
セレネの街では「その昔ポセイドンの三叉の矛が海賊に奪われてしまったが、海賊船は嵐にあって海に沈没してしまった」って話が聞けているのでそこのポイントで三叉の矛が手に入るんでしょうなぁ

ここに何があるかは一切不明だけどポセイドンの神殿から進んでいけばいいんでしょうねぇ

とりあえずは一番近そうなペルラの村に海側からアタックしてみましょうかねぇ
早速、アテネの港(タソスの入り江)からしゅっぱ~~~つ!!

おっと、早速敵が出現…「うみぼうず」とな
「ヘラクレスはうみぼうずに1HPのダメージを与えた」……あれれ結構強かったりする?
「ヘラクレスは9HPのダメージを受けた」
これはちょっと普通に勝てそうにない…(汗)
むむむぅ…撤収~~~( ̄~ ̄;)

さらにコジマンなるお魚の敵にいたっては45HPのダメージを喰らう(汗)
ヘラクレス040.png
勝てそうにない…どころか瞬殺されそう気配
たかが魚、されど魚ですね


何とか死ぬことはなく、ペルラの村の橋の下まで到着すると、「らしんばん」を発見
ヘラクレス041.png
これはヘラクレスの現在地を座標で示してくれる「ロトのしるし」的なナイスアイテム!
これで、海賊船とかの位置もわかりやすく計算できるってわけですねぇ
でも普通橋の下って言ったらココじゃなくて橋を調べちゃうよねぇ「橋の南側」とかにしてくれればいいのに…

とりあえず、アテネの街に旅の翼で戻って、港を計測すると「東131、南48」だそうだから三叉の矛は「東203、南106」の地点に落ちているってことですなぁ

今回もまたスリルの慄きながら、アテネの街からさっきの3倍くらいの距離を進むと…ありましたよ「三叉の矛」
ヘラクレス042.png
海神ポセイドンが持っていたってコトだから海の敵への攻撃力が高い武器なんだよねぇ
これで海の敵にも勝負を挑めるはず!!!
でもこれ両手武器なんだよなぁ…さっきも盾ありでコジマンから45HPのダメージとか受けたこと考えると守備力的にはかなりリスキー(汗)
どのみちスリルある戦闘からは逃れられないのね(*≧▽≦)ノノ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.19 00:21:55
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: