ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2015.04.18
XML
カテゴリ: スウィートホーム
メンバー組みも終わったことだし、いよいよ間宮邸の捜索を開始なのですよ!

で、スタート地点を出たかずおさんのセリフ
SH009.jpg
まぁ、かずおじゃなくても、先頭の人がセリフを喋るんだけどね、このゲームは
オープニングで見た屋敷はえらいちっちゃい感じだったのにねぇ
実際のとこ、庭やら地下室といった屋敷にありがちな設備に加え、地下水脈やら流砂やらまで完備されてる一大ダンジョン…もといアスレチックなんです!

それはさておき、さっそくメッセージどおり左の部屋を捜索すると壁に妙な絵が…
そばの手紙には「フレスコをカメラで撮れ」という屋敷の主だった間宮一郎の手紙が!
SH010.jpg
カメラがないとこの屋敷ではヒントすら得られないと言う恐ろしいところなんですな、カメラマンがいてよかった…
てか、あんたらフレスコの取材に来たのに「フレスコって壁の絵のことか!」はないだろ(笑)

SH011.jpg

でも、「パシャ」って擬音語が表示されても…
たぐちの持ってるカメラってどうみてもテレビカメラであって、普通のカメラではないような(笑)
しかもたぐちのカメラがなくなった時用の代用品は「ポラロイド」だし、なにかちょっと間違ってね(  ̄з ̄)y-

とにかく、部屋の中の果物ナイフ(武器ね)とローソクとくすりびん(これしか体力回復できない有限個数の貴重な回復アイテム)をゲットしてさっさと脱出ですよ

でも、先に進もうとしても床に開いた裂け目に阻まれて進めない(汗)
SH009.jpg
(画像の一番上にある裂け目のことね~)
これが某配水管工のアクションゲームだったら、Aボタンでジャンプしてるんだろうなぁ…と思いつつ、そばのメモを見てみると
「たかしへ、次の絵は渡って左の部屋だ!もし敵に出会ったら呼んでくれ。すぐに行く!」
てなことが書いてるじゃないですか
SH012.jpg
なんと、同じような目にあっている人がいるんですねぇ
ちゃんとカメラマンいたんだろか?


SH013.jpg
どこでそんな万能鍵を手に入れたのか知らないが、えみさんの固定アイテム「かぎ」…でバスッと開錠してドアをギギギッとあけまして…
SH003.jpg
このドアが開く時のカットインが何とも言えない怖さなんですよねぇ
でも、毎回カットインが出るから段々うざくなるんだけどね(笑)
そいえば、鍵を持ったえみさんが亡くなった場合の鍵の代用アイテムは「針金」なんだけど、この取材班の人はどんなスキルを持っているのだろう(汗)

で、奥の通路を進むとついに敵の登場!

いかにもホラーですって敵だわなぁ
このまま3人で戦うこともできるんだけど、戦闘中は「呼ぶ」コマンドで他のメンバーを呼ぶこともできるんです
さっきのメモにもかかれてましたよね~
SH014.jpg
で、このコマンドの最大の利点は、呼んでる間の移動中は敵が出てこないってことなのだ
つまり、メイングループで先行しておいて、敵と出会えばその時点で仲間を呼んで近くまで来てもらうのが一番効率的な進み方なのです('-^*)/
呼ばれている途中でも「どうぐ」コマンドは使えるので、途中で回り道して安全にアイテム回収したりとかそんな使い方もできちゃうんですね
それに、敵から貰える経験値はこちらが1人でも5人でも一人当たり同じ経験値なので絶対にそのほうがオトク!

ちなみにこの呪いの人形、まだレベル1で素手の仲間も多いので、1ポイント程度しかダメージを与えられない中、アイテムで拾った「ボロボロの板」で9ポイントもダメージ(笑)
SH015.jpg
なんだぁ、板で殴っているんだろうか?
ただでさえ壊れやすいこのアイテムで殴って大丈夫なのか結構不安なんだけどなぁ
そして果物ナイフよりも数倍威力のあるボロボロの板(笑)
このゲームは敵に効果のあるアイテムが多いので、結構余裕があると色々試したくなっちゃうのです

そして奥では「ボロボロの板」の強化版の「丈夫な板」を発見!
SH016.jpg
一見何に使うかわかんないけど、実はこれを通れなかった床の裂け目で使うことで通れるようになるんですよね~
これでさっきの道も進めますな!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.12.26 23:06:19
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: