ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

August 6, 2015
XML
装備を整えて旅立ちの準備をしたエリアス達


てことで続いては、防御力に不安のあるエリアスちゃんのためにバトルモードの設定
オデッセリア014.jpg
このゲームはバトルの際の前衛・後衛やパワーやヒットといった攻撃モード、オート戦闘の種類を選べるんですよ

早速前衛から後衛にエリアスちゃんを下げてみます
これで敵からのダメージも半減されるって訳です、代わりにこっちの攻撃力も半減だけどね(汗)
この際仕方ないっす
敵にも前衛後衛があって、同じようにダメージが軽減される仕組み
弓やら槍があると、後衛からでも普通に攻撃できるんですけどね


パワーだとダメージ大になるけど、命中率が落ち、ヒットだとその逆、ポイントだとクリティカルヒット狙い…なんですかねぇ…
そう信じて設定をいじったりしてますが、違ってるかもしれない
思い入れがないんなら、とりあえずノーマルで問題ないかと
後衛で魔法使い系とかなら、ポイントとかにするといいかもしれないですね

他にもオート戦闘をマニュアルからハイパーまで4段階で調整可!!無駄に細かい(≧∀≦*)
ハイパーとかにすると、メッセージが全くでないで戦闘がバスバスオートで進むので経験値稼ぎとかには相当便利なんですよね
状況は画面効果やステータス状況で判断する感じ
セミオートやオートもそこそこ早いけど、メッセージやエフェクトの処理が簡略化されてるかどうかとか違いがあります
一度ハイパーを使い出すとあまりのスピーディさにもう戻れない(笑)
なので、このゲームはついつい魔法よりも腕力で戦闘を進めてしまうのですよ~、魔法システムも独特なのに勿体無い
今回はできる限りノーマルモードで戦闘を楽しみたいと考えているしだいでござる

「しない」にしていると次回の戦闘でも最初から前回のオートモードで戦闘が進みます(笑)

そして最後にこのゲームの特徴の一つ、ステータスの割り振りチェンジ機能!
こちらが今回のエリアスちゃんのステータス割り振り
オデッセリア015.jpg
スタミナが初期値では25%なのですが、これを素早さに5%、賢さに3%移してムキムキちゃんから、若干盗賊よりのステータスにして、ちょっとスマートな感じにしてみました。
これでも腕力への割り振りが一番高いんですけどね


一方で、カイル君のステータスも見直し
オデッセリア016.jpg
元々40%あったスタミナを10削って、5%ずつ素早さと賢さに割り振ってみました
つまり、元々は賢さに0%という思い切りのいい割り振りだったわけですね(笑)
脳みそも筋肉でできているおバカさん(≧∀≦*)

実は賢さが低いままだと魔法防御も低いみたいで、魔法攻撃のダメージがバカにならないほどでかくなるんですよねぇ
なので、魔法は使わなくても、ちょっとでも賢さ上げておくほうがいいかなぁと…
あと、彼はいっつも攻撃順が最後だったイメージがあるんで、素早さも当社比1.5倍増しにしておきました
攻撃力が一番高いんだから敵を一撃で屠れることも多いし、素早くないと無駄なダメージを受けるから、今回はHPを削ってでも素早さを上げてみようかと思ってます
(追記:結局仲間内ではずっと最後でしたが、それでいいと思います。ただ敵よりは早く攻撃できるほうがいいですしね)

おっと、旅立つ前の解説でまただいぶ紙面を割いてしまった(笑)
ちゃんと次回は外の世界に旅立ちますんで…







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 26, 2018 11:03:34 PM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: