ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2015.08.11
XML
早くも7回目を迎えた神聖紀オデッセリア攻略日記

ちんたらし過ぎやろ(ノ>∀<)ノ

いよいよ今回は街の外に出て、経験値稼ぎっすよ!
オデッセリア017.jpg
と、いつもなら言うところだが、今回のプレイは可能な限り経験値稼ぎはすっ飛ばすのだ('-^*)/
ここ最近のプレイ日記は、毎度毎度レベル上げ過ぎて、緊張感のないプレイになっているからねぇ
やっぱしある程度の緊張感がゲームには必要なのさ
スリル、ショック、サスペンス!!って感じっすかねぇ(笑)

何と言っても、オデッセリアはもう何度もプレイしてるゲームだもんなぁ

でも、初めてプレイした時も、しんどかったという記憶はほとんどないなぁ…
やっぱし元がぬるいゲームなんでしょ

ストーリーが大人向けなんだから、それなりの難易度にしてもいいのにねぇ
あっ、逆に時間のない大人はぬるい方が、サクサク進められていいのかもしれない(笑)
俺も、難易度の高いアクションゲームを今さらやりこむ気力とかないもん

さっさと先を進めようとはいっても、東西南北に自由度高く進めるわけでもなく、ここら辺の地形はほぼ一本道…
道すがら北へと向かっていくと、早速敵が出現
おぉ~、ファーストコンタクト( ̄▽ ̄;)!

で、戦闘なんですが…
オデッセリア018.jpg
ステータス画面でもあったように、このゲームは前衛後衛システムが採用されてます
それは味方だけでなく敵も同じで、グラフィックが小さくなって、同じ猿でも後衛は遥か遠く感じますねぇ

弓とか槍といった後衛用の装備をしたり、魔法でも使えば話は別ですけどね

戦闘中でもコマンド選択の際に十字ボタンの上下で簡単に前衛後衛を入れ替えられるので、瀕死になったら後衛に下げるとかも簡単にできます。
でもボタン押すだけなので、よく間違えていつの間にか後衛が前衛になってて、気付いたら大ダメージで即死とかありますので、ご注意を…
ステータスや装備があるから、よっぽどのことがないと前衛後衛って入れ替えないもんねぇ

コマンド選択は、各キャラのステータス部分にコマンドアイコンが表示されるので、十字ボタンの左右でアイコンを切り替えて、それを選んでいく感じっすね

ただし先頭キャラは「防御」がなく、代わりに「逃走」になってます
先頭キャラ(ほとんどエリアスなんだけどさ)は「防御」が使えないので、HPは早めの回復を心がけるべしなのです

ちなみに「逃走」は素早さや相手によるけど、結構逃げれます。
エンカウント率が結構高いので、ダンジョン途中で嫌になってきて頻繁に使うかな

あと、装備コマンドはターンを消費せずに入れ替えて、他のコマンドを選べるので、面倒でなければ戦闘中に装備替え放題
いや、面倒なので使わないけどさ(-.-)
ただ、装備コマンドで魔法の入れ替えができるので、どうしても使いたい魔法が出てきたら、付け替えればOKなのは覚えておくと役立ちます

LRボタンは押している間、現在のバッドステータス状況をチェックできます
よくある「毒」「盲目」に加えて、「カラス」いうバッドステータスも(笑)
ちなみにカラスになると物理攻撃力がほぼ0になって、フィールド画面でもカラスになってしまうってな仕様
なぜにカラス?古代エジプトの呪いとかをイメージしているのかな

で、戦闘中は各キャラ攻撃時にセリフが完備!
オデッセリア019.jpg
エリアスちゃんの掛け声っす
案外と金切り声チック…う~ん、何だかイメージ狂うなぁ
もっとスマートな掛け声にできなかったものか…
ゲーム中ずっと見るので、主人公がヒステリックじゃ大いに悔やまれるところですな
ちなみにカイルは「うおぉぉぉぉぉぉーーーーっ!!」となってなす、「ぉ」や「ー」の数まで完全再現っすよ
何種類かあるとバラエティに富んでていいんだけど、1種類だけなのです
因縁のボス戦では特殊な掛け声とかセリフにすると、こっちもボルテージが上がろうというものなんだけどさ
まぁ、ハイパーオートにしてるとメッセージは見えないんだけど(笑)

前に書いたように、このゲームは全体的に戦闘難度はぬるめなんですよね
ボスも含めてそんなに戦闘で困ったことはないです
まぁ後半は魔法攻撃で数千のダメージとか喰らうことあるから、あんましオートに頼ってると知らぬ間に死にかねないけど(汗)

そんなこんなで北に向かって進んで行きつつ、敵と戦っているとエリアスちゃんがレベルアップ!!
ステータスアップと共に「トリート」の魔法を覚えたのです
オデッセリア020.jpg

てことで、次回は魔法について簡単に解説なのです(*^-')b







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.26 23:03:40
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: