ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2015.08.25
XML
あちこちで出てくるガーディアンの話…
オデッセリア031.jpg
その鍵を握っていそうなコンロンに逢うべく、ドラグラードの街に戻ったエリアスとカイル

てことで、ようやく街に戻って来ました~
で、早速コンロンのところに…行く前に、まずはお買い物('-^*)/
いや、だってエリアスさんとっても防御力が低いんだもの
武器屋で念願のプロテクターを購入、店の人がいちいち注文品を机に取り出して並べてくれるってのもちょっと心憎い演出だよねぇ
オデッセリア032.jpg
でもこんな演出するくらいなら、もっと後半のシナリオを充実させて欲しいんだがなぁ…
はっ( ̄□ ̄;)、ネタバレか

いやぁ、にしてもここまで防御力が低かったとは(汗)

防御力云々よりも、氷原で寒くなかったのか不思議だわ
大体エリアスのグラフィックのスカートはチャイナのようにスリットが入ってる感じでチラチラ生足が覗くという、熱帯向きの仕様だしねぇ
てことは熱帯方面の出身ってことか…いや、きっとデザイナーの趣味ってだけに違いない(笑)

ついでに回復の泉で回復して準備万端、コンロンの家を訪ねると…姿が見当たらない!
るすばん「コンロンは結界が解けると言ってみんなを連れてったよ。場所?知らないなぁ
あぁ、そうだ。こんなものを置いてったな」
カイル「これは龍族のアポカリプス。こんな禁断の本をどこから?
んっ!!この絵はあの蛇の像じゃ?なになに
オデッセリア033.jpg
…龍の神、その力を抑えんがために、この像を置く…
そうか!あれが結界の源だったのか。ならば、それを壊せば…?」


関係ないけど、家にいた人、名前が「るすばん」って…(笑)
オデッセリア034.jpg
で、アポカリプスときましたかぁ…

「アポカリプスとはキリスト教における「黙示」を意味する単語。神が選ばれた預言者に与えた啓示を指すとされるが、現在はいわゆるヨハネの黙示録を指すことが多い。
ヨハネの黙示録とは新約聖書の最後の章であり、ヨハネが教会へあてた書簡の体裁をしている。内容は世の終末と最後の審判、その後の新天地の到来にキリスト再臨といった預言的な内容が抽象的な表現で記されている。
様々に解釈できる難解な内容により、世界の終末を描いたフィクション等にモチーフとして頻繁に用いられている」


禁断の書物そのものが「終末」を表した名前で不吉だ…とかコンロンさんは思わなかったんですかねぇ(笑)
そして、何とあの蛇の像を壊すのが結界の解き方…う~ん、やっぱし狐じゃなくて蛇の像だったのね
ナーガさんにしても、自分の像を壊されたんじゃたまらないでしょうなぁ
だから保身のためにエリアスにそんなことを吹き込んだとか(笑)
んな訳ないか

エリアス「ダメよ、それは!コンロンを探さないと?」
カイル「どういうことだ…?」
エリアス「聖堂には龍神ではなく。力の化身と呼ばれる存在が封印されているの。そして結界はそれを抑える役目。それをはずしてしまったら…?」
カイル「聖堂にいるのは龍神ではないだと?」
エリアス「とにかくポトの洞窟へ、あの像のあった所に戻りましょう」



さっきは 「この場を離れてよいものかと不安がよぎる。…しかし、気にせず外に出た」 とかナレーションが入ってたのは、この行き違いを暗示してたんですな(*≧▽≦)ノノ
洞窟で待ってれば、労せずコンロンに会えたのにねぇ…

急いでコンロンを追ってポトの洞窟に向かうエリアス達なのだった







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.26 23:07:40
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: