ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2015.08.29
XML
龍族のアポカリプスを見て、蛇神の像を壊しに向かったコンロン達


急ぐような事件でも、ちゃんと主人公たちの到着も待ってくれるのはゲームのお約束(笑)
ばっちし街で買い物を済ませ装備upして、道中の戦闘ではエリアスちゃんは後衛から前衛に昇格っす
これで、攻撃力的にもかなりパーティ戦力がアップなのですよ

ちなみに話の流れには関係ないけど、ドラケンの封印されている結界の張られた聖堂ってのは、ポトの洞窟をちょっと進んだところにあり、普通に歩いて行けます
この急がなくてはいけない事態にも関わらず、少し寄ってみました(笑)

てっきりバリバリ結界はられてて入れないと思いきや、入口には原始人がガウガウ言って道を塞いでいて入れない…(笑)
高度な魔力やら科学力での結界を想像してたのに、いたって原始的な通せんぼ(_≧Д≦)ノ彡
オデッセリア035.jpg

とても、 原始人のイケニエに志願したり、プロコを殴り倒した人 と同一人物とは思えない(≧∀≦*)

原始人は龍神が自分たちを生み出した神と思っているから、崇拝の対象ってことなんでしょう
でもこの状況だと、ついついカイル氏の意見に賛同して、ぶっ殺すまでいかなくても、気絶させて中に入りたい欲望に駆られてしまうわ~

ちゅうことで、穏健派のエリアスちゃんはそのままポトの洞窟にとんぼ返り…
と思ったけど、聖堂までの道中で結構お金が貯まったので、ドラグラードに戻って再度ショッピングを楽しむことに(笑)
急がなくてはいけなかった気もするが、気のせいだろう

ここで、このゲームの売り?の一つ、武器合成をご紹介
オデッセリア012.jpg
まずはここの武器屋で売ってる最強の武器ダガーと盾のスモールシールドを購入なのです
そして、その二つをお店の人に頼んで組み合わせてもらうと…
オデッセリア036.jpg
何と「ダガーシールド」なる安直な名前の武器ができるのです

こいつはダガーの攻撃力そのままに、スモールシールド並みの防御力も持っていると言う、序盤では一挙両得な逸品なのですよ~
二人の両腕分…の4つ欲しいところですが、あんまし強くしすぎると緊張感なくなるし、一つで我慢なのだ

と、ショッピングも堪能したことだし、そろそろちゃんとストーリーに戻って、コンロンさんが像を壊すのをわざわざ待ってくれているであろうポトの洞窟に向かうと…

エリアス「待って!!コンロン!!」
エリアスの声も虚しく、まさにその時コンロンの手により蛇の像は砕かれてしまったのだった
コンロン「おぉ、やったぞ。これで結界が解ける。禁断の書物を開いた価値があったわい
オデッセリア037.jpg
おぉ、お前さんの役目も終わりじゃの。生贄にならんで済んだのう。なんじゃ?どうかしたのか?」


あぁ~、大方の予想通り手遅れ(笑)
きっと聖堂観光とショッピングが悪かったんだ、しなければ間に合ったかもしれないのに~( ̄▽ ̄;)!


エリアスに生贄にならずによかったのぉと話したりする辺りが、コンロンさん自分達中心だけど、根は悪人と言う訳ではない田舎の長老って雰囲気がして、このセリフ人間臭くて好きだったりします

と、一瞬ほっこりしたものの、次の瞬間画面を覆ったのは白い光の渦!!(てか画面が真っ白になるだけだけどね)
オデッセリア038.jpg
やはり結界は解いてはいけないものだったのか(汗)
果たして何が起こったのか、次回に乞うご期待!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.26 23:07:00
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: