ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2018.01.23
XML
岩山の洞窟での武者修行を終え、当社比200%以上(レベル換算)の強さを身に着けた…はずの勇者あい

まぁ、シナリオ通りなんだけどさ(笑)

リルムダールに行くには、マイラの村の南側にある沼地の洞窟を通り抜けるってわけですよ

確か毒の沼地はHPが2減ると思っていたけど、通ってみたらHPの減りは1だけだった
な~んだ、これなら岩山の洞窟よりも先にリルムダールに行けばよかった

沼地の洞窟は単純にまっすぐに通り抜けるだけ
何だか鍵のついた扉とかありますけど、今は入れないしねぇ
きっとローラ姫が囚われているに違いない…知っての上の発言だけどさ(笑)


何気なく通ってますが、こういった先人の努力があるからこそ、魔法の鍵を買いにも行けるってもんです
でも、なんでまっすぐな一本道にしなかったんだろ?
それはもちろん、ローラ姫を隠すための制作上の都合っすよ

やってきました南の島、でリルムダールの街にGO!!
でも、出現するリカントに二桁ダメージを連発されてまたもやピンチ(汗)

やっぱし、岩山の洞窟が先ですね(-_-)
リカントって、何だか南国なイメージがあるのは南の島にいるからだろうか
勝手にそう思っているだけだろうけどさ

さて、リルムダールの街と言えば、魔法の鍵と行き別れカップル(笑)

生き別れの片割れは、正反対の側で待っているので伝えて上げると

これは妖精の笛のありかですねぇ


場所は元々知ってるけど、まだ取ってないんだよね
アイテム欄をひっ迫するし、プレイヤーは知っててもキャラクターは知らないわけだからさ
で、ロッコさんは「どひゃー!彼女怒ってるかなぁ」とか言って彼女の元へ…
向かうことはなく、いつまで経ってもこの場所に居続けてくれるのでした
でも、「どひゃー」ってセリフでは見ても、実際に話してる人は滅多に見ない(笑)



ふむふむ、指環は戦士のたしなみかぁ…
そいや、岩山の洞窟で戦士の指環ってなアイテムがあったなぁ
持ち物パンパンなくせに、アイテム整理に売るのを忘れていたので早速装備してみよう

………(_≧Д≦)ノ彡
ちなみに、戦士の指環は装備しても特に効果はないただのアイテム欄逼迫アイテムです

さて、気を取り直して本来の目的の魔法の鍵も買えるだけ買って

もう売ることはできないって(笑)
こんな断り方をされると、なぜ売れないのか説明を求めたいところ
システム上鍵は6つまでしか持てないからだと思うけど、せめてゲーム中のそれっぽい理由くらい教えてほしいわ

鍵も手に入ったので、ラダトームに帰ろうかと思ったが、武器屋の鋼の鎧がもうちょっとで買えそう

いや、カーソルがあたっているのは「どうのつるぎ」なんですけどね

ちゅうことで、この周囲でお金稼ぎでもしましょうかね







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.04 00:03:54
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: