ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2018.09.01
XML
バラモス城に乗り込んだものの、あっさりとバラモスに返り討ちにされたアルス達…


とにかく、このままではとても勝てそうにないので、ちょいと対策を考えてみることにしましただ
何と言っても炎と呪文対策、直接攻撃も痛いけど、それはスクルトで守備力上げればいいだけだしね
呪文対策として、攻撃呪文のダメージを減らす「まほうのたて」「まほうのよろい(まえかけ)」を全員に装備

てか、もうほとんど装備中なので、バラモス戦の時だけ、アルスに装備できるように「まほうのよろい」を予備に購入
炎攻撃はなんとなくそれに強そうなドラゴンシールドをアルスに装備!
エミリーに鑑定してもらうと、やっぱし炎攻撃を減らすことができるとか(*^-')b
でも、パーティでは勇者しか装備できないんだよねぇ


まぁ、装備をちょっと整えたところで勝てるとは思えないけど…
でも、バラモス到着までにザオラルとトラマナの二つの呪文を覚えて、これで散々困っていた死者やバリアも安心(*^-')b

いざ、再戦となると、バラモスのメッセージが前と違ってる~
要約すると「何度来ても同じだ、俺の偉大さを知るがいい」みたいな感じ(画像がなくなったからはっきり覚えてない)
なんと再戦時のメッセージが別に用意されているとはねぇ

今回はバラモス相手に弱点を探るために、全滅覚悟で攻撃補助呪文を連発ですよ
要確認の呪文はルカニ、マヌーサ、ラリホー、マホトーンの4種
まぁルカニは前回の戦いで効くのを確認したわけですが、結果は…
「バラモスはまぼろしにつつまれた」「バラモスをねむらせた」「バラモスのじゅもんをふうじこめた」
なんとまぁ、全部効果を発揮するじゃないですか(笑)

(画像は単なるイメージ画像であり、実際のブログ内容とは微妙にしか関係ありません)

とてもボスとは思えない呪文耐性である…
やっぱしエセ大魔王ですな( ̄▽ ̄;)!

といっても、90pのダメージを喰らう激しい炎は健在
とはいっても運よく連続で喰らうことはなかったし、1/3くらいはラリホーで寝てくれてたので、全員で回復すれば何とか追いつく感じ
(追記:どうもバラモスの攻撃パターンはランダムでなく完全に決まってるようです、連続激しい炎ってのはない訳ですね)
探りを入れるお試し再戦だったのに、あれよあれよと倒せてしまった


バラモスを倒し喜び勇むアルスっち
ふいに虚空から声が響き、精霊から「よくやった」メッセージとともに回復されアリアハンにワープ
ずっと見守っててそんなワープや回復も出来るんなら、もっと色々アドバイスとかピンチに助けてくださいよホント(*・ε・*)

こうしてアリアハン大陸?に凱旋したアルス一行
ルーラでも行先がアリアハンだけになっちゃうし、城でなくロマリアとかに行こうと旅の扉まで行っても、前に人がいて入れないし、と孤島に閉じ込められちゃった状態(汗)
(追記:FC版ではアリアハンから脱出することが可能なんですよねぇ)

こら、ひねくれものの勇者といえ、素直にお城に報告に行ったほうがよさそうですな







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.04 00:10:11
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: