ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2018.12.27
XML
レベルを上げつつ、世界一周を果たしたあい王子と愉快な仲間達


で、鋼の弓を買いに多少遠回りして、ラムルーン神殿にやってきた一行

突然先頭に立って自動操縦で祭壇を目指すカロンさん
すっかり敵も出てこないんですけど、そんなに彼の杖は驚異のパワーを持っているのでしょうか
特にボスもいることなく、あっさりとラムルーン神殿はカロンの手に戻ったのでした

で、「まもりふだ」なるアイテムをくれて仲間からはずれるカロンさん
仲間になる時から外れる時までずっと、彼のペースですなぁ…(-.-)

こうして手に入れた「まもりふだ」はどんなアイテムかというと、
「ある神官がくれるお札です。このお札さえあれば、例の必殺技が使えそう。一度使うとなくなってしまうけど、その神官に会いに行けば、また発行してもらえます。」
例の必殺技とは一体(汗)
それよりも「発行」という言葉がとっても事務的なものに思えてしまうんですけど( ̄ー ̄)ゞ

実際は戦闘中に使うと、敵に大ダメージ?を与えるアイテムですね
序盤から手に入るんで、そこまで大ダメージでもないし、わざわざ再発行してもらいに来るほどかというと微妙ですけど…
多分説明書にあるけど、実際には使える人のいない魔法「タイフーン」の効果があるんだと思うんだよね
「大神官ノバンが、その潜在する力を結集して創った魔法であり、サンダーより強力であると言われているが、その魔法は、どうやったら手に入るのか、誰も知る人がなく、謎に包まれている。」 by説明書

てことで、当面の目的を失った王子あい
とりあえず、することもないので、カロンの代わりにワンユイを仲間にするために、一度ローランに戻って、仕方ないので、故郷アーカサス城に乗り込むとするのです(笑)

まずは準備に道具屋で主人公用の弾のスレトのつめを50個ほど購入

いやぁ、親の仇ザイラスはやっぱしそれなりに強いでしょうからね(汗)
ちなみにスレトのつめの説明文は
「スレトは、神々が最初に創った鳥と言われ、別名炎の鳥と呼ばれていましたが、暗黒の勢力との戦いで絶滅し、現在は化石でしか発見されません。その化石の爪をギルドの箱におさめ、復活の祈りを3度唱えると、スレトの爪となって蘇ります。これを敵に投げつけると、炎となってぶつかっていくのです。」
こんなものが27Gとはねぇ…、石油と一緒でそのうち枯渇すると思うけどなぁ
個人的には「ギルドの箱」ってのが何なのかめっちゃ気になる(≧∀≦*)

でもって、アーカサスのお城に敵から逃げまくって到着

で、城の中でもとにかく逃げまくり(笑)
絶対逃げれるというのは便利ではあるけど、いやな敵ほど逃げてばっかで印象に残らない…

でも、やっぱり逃げるんですけどね(  ̄з ̄)y-

町っぽいところの隅から上に抜けると、

城のくせに妙に入り組んでいるマップ
絶対住んでる人のこと考えて作られてないよなぁ
さらに城の中のくせに木立の中を進んだ先に、何やら通路を塞ぐ固定敵の姿が…


そーです、このちょっとしょぼいグラフィックの方が噂のザイラスさん

いちいちセリフも小悪党っぽいときた
てか、なんでこっちが王子ってお前はわかるのさ、さては戦国武士さながらに王子が名乗りを上げているのか(汗)
ついにこのゲーム初の中ボスですな!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.04 00:27:20
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: