ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

September 24, 2019
XML
前回ラストダンジョンのリムロスの塔に乗り込んだはずなのに、早くもラスボス前のような気がする今日この頃

余裕をかましていたら、ラスボス前に一人ぼっちにされてしまったのですよ(汗)

だけども、11Fはほんと狭い通路だけですぐに終わり残すは12Fだけ

12Fは微妙にマップを埋めるのが面倒で敵に焦ってしまったが、無事に塔最深部の扉前にやってきたのでした
いやぁ、大したことなくてよかった
第4章の一人旅(→その27にリンク)は悪夢のようだったからなぁ
でも、前章の反省を生かしてアイテムの霧のカードとか使って敵からは逃げまくりだよ
今回はレベルがバカバカ上がったので使ってないですけど、カード系アイテムでは敵から絶対逃げれるこのカードが一番使い勝手がありますね
手持ちのカードは全てこのカードとかにしてもいいかもしれない


テント…ってこんな狭い塔の中でも普通に使えるもんだろうか、FFシリーズでもフィールドでしか使えないんだぞ
そもそも、ダンジョンでもフィールドでも寝てる間に敵に襲われて死にそうだと思うんだけどなぁ

それはさておき、準備万端に整えたルークス君
ここでセーブとかしたいけど、それは無理だしなぁ
ここでラスボスに負けたりしたら5章入ってすぐにしかセーブしてないからやり直しだな…
かといって、ここで町に戻ってセーブしたら一人でまたここまで来ないといけない(汗)
なので、よい子は10Fのアックス達のイベントがある前で町に戻るようにしときましょう
どっちにしてもセーブしたらここまでまた歩いてこないといけないのは間違いないんだけどね~

扉を開けると、そこはやはりリムサリアが鎮座している間

ルークス「これがリムサリア…。うっ!頭が割れる。」


ルークス「いやだ!」
「ナラバ…死ね!」


セリフがカタカナって辺りが不気味だよねぇ…
しかもウケイレナサイって二回も繰り返してるし

姿的には4つの属性を全て兼ね備えてる感じだね~
真ん中の玉はまだ卵か何かの状態だってのを示唆してるんだろうなぁ…

リムサリアですが、単純に50p程度の通常攻撃をしてくるだけとまったく手ごたえなし

やっぱし第一形態とかなんだろうなぁ、BGMも通常のボス戦と同じような感じだしさ
そしてある程度ダメージを与えると

ルークス「東に風、南に火、西に水、北に土、天地の全ての門よ、閉じよ闇の門!封印!!!」


今まで武器で攻撃するだけの戦士だと思ってたのに
でも、こんな大それた封印の方法を​ 一人独学のカードマスター修行 ​でどうやって学んだんだかねぇ
やはり第2章の賢者…らしい​ レイノールから教わった ​のか?
昔からの知り合いのようだから、親亡き後のルークスは彼に仕込まれたって筋なのかもしれないですな

しか~し、案の定封印は効果なし

こんなので封印できたらラスボス戦いらねぇ~
そしてその正体を現すリムサリア

おぉ~、いかにも邪神って感じの姿じゃないですかぁ、わかりやすくていいねぇ
しかもこのゲーム初のカード表示でない敵(笑)
さて、どう料理してやろうか!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 27, 2021 08:54:21 AM
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: