ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2020.11.11
XML
カテゴリ: ドルアーガの塔
●フロアマップ
●出現する敵
ウィザードゴースト×1、シルバードラゴン×1、ブルー・ウィル・オー・ウィスプ×2、レッド・ウィル・オー・ウィスプ×2
●宝物
サファイアメイス
【出現条件】
表:レッド・ウィル・オー・ウィスプと触れてからカギを取り、その後レッド・ウィル・オー・ウィスプに触れる。
裏:ウィスプ(両方)に触れずにカギを取る。
【効果】
名前からも一見強力そうな武器ですが、これ自体に効果はありません。序盤でよくあった効果のない下位武装の一つです。
【必要性】
裏面では57Fのルビーメイスを取るのに必要ですが、表面は取らなくてもルビーメイスが取れるので不要です。きっと設定ミスなんじゃないかと思いますけどね(笑)。
表面は39Fのレッドリングがないと出せません。
【ひとこと】
カラーリング的に必須そうな青と金色の組み合わせですが、ルビーメイスの下位アイテムという位置づけと不遇なアイテム。メイスというよりも宝剣って感じに見えます。
アーケード版では白銀の胴体に青い宝石と綺麗な見た目のアイテムなんだけどなぁ。しかも表面は不要ときているし…。
あと、表面はグリーンリングを持っていてもブルー・ウィスプでは宝は出ません、あしからず。
●攻略メモ
両方のウィスプがいるので、リング系を持っていてもどっちかのウィスプは触れると死んでしまう結構危険なフロア。
といっても、アーケード版はウィザードゴーストと両ウィスプがさらに1体追加されているうえ、アーケード版特有のギル以上の速度のウィスプが徘徊と非常に緊張感溢れる通り抜けるだけでも難易度の高い超難関フロアでした(汗)。
もちろんFC版でも普通は青ウィスプに触れると死ぬのでウィスプの動きを注意して進まないといけないのですが、ウィザードゴーストが厄介です。最初にゴーストを処理するのですが、ウィスプの位置によっては逃げ回らないといけないこともあり、危なっかしいです。

いずれにしても、最初はゴーストを処理して、後はマトックでウィスプをループさせかわしつつクリアするのがコツ
特に裏面は必須な宝になっており、レッド・ウィスプに触れてもやり直さないといけないので、くれぐれもウィスプの動きには注意しましょう。やはり頼りになるのはポーズ機能です(笑)
アーケード版と比較にならないとはいえ、FC版でも非常に死にやすい危険な面なのでクリアするだけといっても十分注意しましょう。

◆プレイ動画 ◆

●表面​​

●裏面​​








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.07 13:48:57
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: