ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2021.05.22
XML
カテゴリ: ヘラクレスの栄光2
砂漠に向かい散々な目で撤退した一行

落胆した我らが一行は、やっぱりシナリオ通りにお話を進めるべく、気を取り直してエルム南の大木の洞窟に向かったのでした


洞窟の中はそこまで複雑でもないし、非常に危険な敵がでるわけでもなく(直前の砂漠が結構キツかったせいでそう思うだけかも)わりと平和に攻略

地下一階には面白いお方が

ナナの武器屋って、上二人の兄弟でも方針をめぐって揉めていたよなぁ(笑)
さらに揉めて出て行った弟がいたんだ
いやもう、問題一家じゃないか

で、男の客かと文句を言われて、道具を売ってくれるんですが


(今回のプレイではバグったため、グラフィック的には女神像ではなくケンタウロスとなっております)
凄い武器を売ってくれる

どれも高額武器だけど、魔よけの腕輪が1000ゴールドで買えるのが結構嬉しい
武装ではないけど、運が16も上がっちゃうんですよ、コレ
まぁ、運が何に影響するかはよくわからないけど、驚異の頻度で敵の攻撃をかわすこのゲームだと回避率とかに影響してそうな気もするしねぇ
とりあえず、既に宝箱から拾ったのを装備しているきぼうさん以外は全員購入して装備してみました
これで、また持ち物欄が圧迫されるなぁ…
(追記:しかも、実は一人で何個も装備できて運上げ放題のようです。運は回避率に影響するようなので、ぜひ荷物ギリギリまで購入すべきですね)

で、洞窟では「よみのたんけん」「しがみかぶと」をゲット
これまた、呪われそうなネーミングの装備ばっかりだなぁ、このゲーム後半はこんなオドロオドロシイ名前の武装ばっかしだなぁ
また、セーブできる場所に戻ってから試すとしよう

思いのほか簡単に脱出できた洞窟の先の大木を調べると


もちろん隣のケンタウロスがいる部分も調べたけど、回復の種見つからないじゃん!
と思っていたが、探す方向を変えるとあっさり発見

どうやら、向いてる方向が木のほうじゃないとダメみたい
そっかぁ、このゲームは足元を調べるんじゃなくて前を調べているんだ
そういえば、宝箱とかも足元じゃなくて、一歩先の宝箱調べているもんね。今回は一歩先ってわけでもないけど方向が重要なんでしょう


ということで、早速謎の悪夢?にうなされているエルムの王様に回復の種を使う…その前に

アテネの町で死に掛けているイカロス君に使ってみようかと思ったが、やっぱり使えませんでした
どんな病気でも治るんじゃなかったんかい!

ついでに、先ほど洞窟で手に入れた装備も試してみるとどっちも特に呪われず

特によみのたんけんは女神像の現状の装備(さそいの杖…呪われ品)と比べて98→136と1.5倍も攻撃力アップ( ̄O ̄;)
(追記:女神像の最強武器です。ただしダケープの魔法を使えなくなるので、ダンジョン脱出が困難になる模様。ほとんど使わなかったのでそんな副作用は気付かず。てか使う時だけ装備外せばいいんちゃうって話ですよね)
さらに、しがみかぶとは防御力もなかなかいいうえに、アイテムで使うと、敵の生命力をすり減らしたと出て、たぶん100超えのダメージを1グループに与えるという優れもの

これまた、バランスブレーカー的なアイテムだわ(画像はだいぶ後でとったものです)
(追記:ケンタウロスの覚えるポリサマナと同じ効果で敵1グループに140のダメージを与える酷いアイテムです)

さて、そんな寄り道はさておき、エルムの王様の元に向かって回復の種を使ってみると

災いのズイはグリフオンにくれてやったとか…
まぁ、確かに仰るとおりですが、わざわざ回復の種を苦労して結構ガックリ
で、グリフオンに襲われてそのまま「怖ろしさのあまり熱を出してこの有様じゃ」(原文ママ)だそうです
代わりにといって

碧き翡翠なるアイテムをゲット
そうそう、「魔王を倒しに行く時は必ず持っていくんじゃぞ」というさりげない一言が大事(笑)
といっても預かり所には預けられないアイテムなので、嫌でも持っていく羽目になるんですけどね
(追記;この碧き翡翠はイベントアイテムなのに、戦闘中に使うと敵の魔法を跳ね返すバリシードの魔法と同じ効果があるうえに、一気に全員に効果があります。強力な魔法を使う敵相手に超有効。ただ回復魔法も効かなくなるのでおういつの盾とかの併用が大事かもです)

今度はグリフオンを追いかけないといけないわけですなぁ、災いのズイはなかなか遠いのぉ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.07 13:58:08
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: