ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2021.09.29
XML
コームの装備を求め、竜の山に登ることにしたチェズニ達

しかし、山までの道中に出てくる敵に散々な目にあわされて、山についた時点で手持ちの回復アイテムの半分程度がなくなるというヤバい事態になっているのであった(汗)

とはいっても、せっかく来たんだから竜の山のいけるところまではいってみようと思います
竜の山の中はこんな感じ

何だか、腸とか胃をイメージするような構造ですねぇ…
昔やったFF2のリヴァイアサンの体内を思い出してしまった

てことは、我々はお尻の穴から突入したってことですね(笑)

ダンジョン内はまるっきり一本道で迷う要素は全くなし


こんなのがワラワラと出現します
このゲーム、ほんと敵の出現数が多いよなぁ…
しかも寄生虫みたいなのが多い、やっぱりお腹の中って感じなのかね

でも、この敵たちですが、外で出てきた猛烈な攻撃力の敵に比べるとだいぶ攻撃が緩やか

受けるダメージが当社比半減って感じで、数は多いけど少し余裕もって対処できちゃいました
まぁ、貰える経験値も外より少ないんだけどさ
フィールドよりもダンジョンが楽って珍しいですな

基本的な戦法はこれまでと同じでグループ魔法を中心に使いつつ、サクサクと一本道を先に進んでいくと

何か液体が奥から流れてきて…、あれよあれよという間に口っぽいところから外に投げ出されちゃいます
いや、展開が早すぎて画像取るの忘れた

出た先には


町の人の話だと1万年前に退治されたってことではなかったのか、全然普通に生きているんだけど(汗)
本人の話だと、1万年間ここに封印されてエライ苦しみを受けてきたってな感じで、怒っているような解放されそうで喜んでいるような微妙な感じ
そこまで悪竜って感じも受けないんだが

う~ん、こんなに普通に生きてるんなら、竜の山観光なんて成り立たないような気もするんだけど…
そもそも、生きている竜の寄生虫だらけのお腹の中を歩き回れるってのはどうよ!!


何より、ここでこんな伝説の悪竜と戦闘ってのもボトル類がだいぶ尽きてしまった現状だと厳しいよなぁ
と思っていると、

特に戦闘になる気配なし
で、伝説の竜の顔を踏みつけつつ背中に登ると、コームの剣が刺さってるのでアッサリとゲット
こんなに簡単に手に入っていいのか(汗)
剣を抜くと、解放されたと蠢き出す悪竜ストラボ
すわ戦闘かと身構えるも、

どこへ行きたいと、異様なまでにフレンドリー
やっぱり解放された嬉しさに舞い上がっているんすかね
というか、わざわざ封印されていた伝説の悪竜をあっさりと解放していいのかねぇ
チェズニ君はダル・グレンを解放して世界をピンチに陥れているのに、同じ轍を踏むってことわざを知らんのかいな

で、行き先を聞かれたわりに勝手に南に向けて空を飛んで行くストラボさん

辿り着いた先は、どこか地面の色も違う南の地
ストラボによると、「赤き血と黒き魂の土地、サスクオト」なんだそうな
きっと無駄な形容詞はほとんど意味がないんだろうなぁ…


そして、そのまま土に還るとかいって、本当に消え去る…多分朽ち果ててストラボさん退場
よもや、ほんとに戦闘もないまま消えてしまうとは(汗)
ちょいと拍子抜けな展開にビックリ…
全然悪竜って感じじゃなかったんだけどなぁ
でも勇者コームに封印されてたってことは、なんぞ悪いことをしたってことなんでしょね?
そいや、本人も

コームじゃなくて、そのお供の魔法使いガブニードスのことを恨んでいたようだけど、何か関係あるのか
そいや、ダル・グレンもガブニードスの塔に封印されてたし、勇者コームの影に魔法使いガブニードスの暗躍ありって感じなのかなぁ
英雄というよりもちょっと胡散臭そうな人物なのかもしれないねぇ

何だかよくわからない展開のまま急にサスクオトに連れていかれちゃったけど、こんな荒野に放り出されたままにされてもなぁ
一応、ストラボの朽ちた後に、体力回復の泉が出来てたけど、薬はだいぶ尽きちゃってるし、近くの町なりを探さないと身動き取れなくなるな
まぁ、きっとゲームだしすぐ近くに町があるに違いない(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.07 14:05:28
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: