ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2022.12.14
XML
カテゴリ: 里見八犬伝
石見の洞窟で激戦の末、「ばしょうせん」をゲットした信乃達

あとは、隠岐の島に行って犬山道節の行方を探るだけですな

ということで、隠岐の島近くまでやってきました

渡し船で行くんですけどね、片道75両っすよ
その前に安芸の関所で50両払ってるから、合計で125両
このゲームは結構移動するだけでお金がかかるもんだ
帰りもきっと同じだけかかるんだろうなぁ…
やたら島にダンジョンがあるのも金を搾取するためか!!

さて、砂漠にあるこの隠岐城?


それぞれに梯子があって2回へ続いている…
相変わらず嫌らしい構造だ

正解は下の道ということになります
最初画像のように入口から左の道を進んだんですが、ぐるっと3階まで登って1階に降りてきて上の道の梯子に降りてきました
しかも、途中で

ご丁寧に目的地っぽいところの下をこれ見よがしに通過…
ますます嫌らしい構造だ(笑)
入口から下の通路を通って進むとこの目的地に到着するんですよね
おかげでだいぶ遠回りしちゃいました

で、グルグルと遠回りした城中の敵ですが

この「かがりび」が強敵

何だか、2つ前のダンジョンくらいからずっと同じ理由で強敵を挙げている気がする
この35p程度のダメージを全体に与えてくる術、使い手が結構複数で現れるから脅威だよねぇ…
「かがりび」は3体までみたいだけど、こないだの「かえんまじん」とか4体+他の敵だったもんなぁ
でも、「かえん」の術もこちらのHP最大値が上がってきてHP自体に少し余裕があるので、連発されてもだいぶ耐えられるようになってきました
でも、戦闘後は10回以上「ちゆ」の術を使って体力回復するという不毛な作業が待っているんですがね



このネズミの大群
一匹の攻撃力は20p弱の威力だけど、なにせ数が多い
1ターンで2匹倒すとしても12回くらいはダメージを受けるわけですよ
これだけ攻撃されると、漏れなく毒がついてきます
なので、「にげる」を活用
このゲームは「にげる」の成功率が非常に高いんで、ここぞという時は頼りになります(笑)

かくして城内の道節らしき人影が捕らわれているところに辿り着いた一行

入念にHPを回復したものの、帰り道のMP持つかなと不安がよぎる
芭蕉扇で周囲の魔火を消して、道節に話しかけると

非常にワンパターンな「あなたの持っているその珠は」展開での仲間入り…
仲間になった3人ともこの手の展開じゃないだろうか、珠があれば通じ合うモノがあるんだろうか
そして、せっかくHPを回復したのにボスはおらず
別に損したわけではないが、気分的には大損した気分だわ
道節さんはこの城の城主に呼ばれたとか言う話だったけど、それはどうなったんだ
誰も説明してくれんぞ、そもそも城主どころか人影もないような妖怪城なんだけど(笑)

てことで、ステータス画面のスペース的に考えて最後?の仲間の道節ですが

レベル1にして攻撃力が56と信乃についで高い
MPは0なので信乃と同じ純粋な戦士系のキャラですなぁ

とはいえ防御力が低いしHPも低いのでとりあえず、帰り道は強敵からは逃げつつ進む

まぁ、強敵ではないけど数が多いと道節が被弾する可能性も高いしね
そんなわけで、結構あっさりと城は脱出
でも、城から安芸までの帰り道にどっさりと「かえんまじん」登場

(こんな感じね)
で、安芸についたときは

結構MP的にカツカツとなっていたのでありました(汗)
あぶないあぶない







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.03 17:00:35
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: