小学生とハハの生活

小学生とハハの生活

2010/04/12
XML
カテゴリ: お出かけ
去年も行きましたが 、今年も「 たじみ陶器まつり 」に遊びに行きました。


新聞で「光る団子作りをやっている」と言うのを見つけてそれを目当てに。

陶芸用の粘土が小さく丸めてあり、それを手のひらで10分ほど転がし固くした後、
(多分)チョークの粉で色をつけてから、プラスチックでこすると光りだすというものでした。 

光る団子作り


ただ、光らせるためには根気よくこする必要があり、早々に私がギブアップ、
娘と主人を置いて一人で器の散策に。
結局は娘もピカピカに光らせることは出来ず、「続きはおうちで」と持ち帰ってきました。



お祭りで露店がいっぱい出ていたので、娘はた~くさん食べてました。



今回初めて見かけた「さつまスティック」 さつまスティック
さつまいもを5mmほどにスライスして揚げたものに、グラニュー糖がかけてあります。
初めて食べましたが、これが一番美味しかった!

他にも「きゅうりの1本漬け」なんて露店もあってビックリです。


陶器はピンと来るものがなくて、購入しませんでしたが
お天気も良くて楽しいお出かけでした。




カップ&ソーサーを探してるんですが、美濃焼きはちょっと重い印象かなぁ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/04/12 10:33:08 AMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: