全32件 (32件中 1-32件目)
1
この1週間は土曜日に札幌へ行っただけで何処へも出掛けずひたすら店番をして過ごしたので画像が食べた物の記録しか無い御客が来ないので食材も減らず整理に追われお陰でまかないもおめざも充実している白老にも遂に積もる程の雪が降ったりで気象の変動が激しくネットの調子が非常に悪くまた特別書く事柄も無いので気が付くと1週間も日記の更新が途絶えていた厳寒期の1月2月も今日で半分終了あと1ヵ月乗り切れば気の滅入る季節から脱出出来る貯金の食い潰しもそろそろ限界・・今年はゆりあんのカフェ営業を少しでもプラスに成る様軌道に乗せなければと思うのだが・・
2019.01.31
コメント(0)
定休日無しを宣言してから火・水・木も12時から店を開けて参りましたゆりあんのカフェ営業ですが・・・やはり冬場は人通りも無くぶらっと立ち寄る方は勿論電話予約もさっぱり無く只々光熱費の無駄使いなので暫くの間火・水・木は電話予約が有った場合のみオープンする事にしましたで・・本日木曜は予約も無い様なのでお休みとしますまたこの3か月間夜7時以降に訪れるカフェのお客様が全く無かったので、こちらも光熱費節約で7時の時点で御客様がいらっしゃらない場合はカフェ営業はクローズとさせて頂く事にします勿論予約を頂ければ9時までの営業は変わり有りません
2019.01.31
コメント(0)
御客の来る気配が全く無いので暗く成った所できょうはゆりあんのカフェは早閉い暇を持て余して居るので賄いに時間を費やし多品目ランチは定番のプレート夕食はおでんをメインに副菜沢山
2019.01.24
コメント(0)
道内大荒れの天気らしいが白老も久し振りに若干の積雪車の出し入れに支障の無い程度の積雪だが御近所の手前も有り道路を軽く除雪する事30分運動不足の折適度な身体慣らしに程好いドライブがてら行きたい店が火・水は定休日が多く木曜は少し遠出したいのだが・・・白老はそこそこの良い天気なのに何故か道内大荒れの予報で中々出掛けるチャンスに恵まれない!結局きょうも出掛けずに機材倉庫の中を整理して居たこの先使わないであろう物が随分と有るガレージセールで処分しようか・・・PA機材を欲しい人は居ないだろうか?
2019.01.24
コメント(0)
伊達の道の駅にサラダほーれんそうと言うのが有ったので買って来て早速サラダで食べてみた暇なのでポテトサラダを作り海老たっぷりのドリアに添えて案外おしゃれな賄い
2019.01.23
コメント(0)
朝は天気が良かったので壮瞥の道の駅へ林檎を買いに行くのにオロフレ峠を越えてみた四季彩街道は全面に冬季通行止めに成って居るがこちらは夜間通行止めのままで昼間は通れる路面は圧雪路で多少轍があるが其れほど困難では無いヴィヴィオの後暫くF・Fが続いて峠の下りは辛かったがタイヤの小さい軽は冬道の峠は4駆が実力を発揮するキャロルのオートマは中々お利口さんであまり不満も無い高速に入っても横風に気を付ければ軽のハンデを感じる事も殆どない間に合わせで買った車だが案外これで満足して暫くは乗り続ける事に成りそう道の駅はガランとして居て休みかと思う程だが開いていた店内もガランとしていてめぼしい物は林檎しか無かったので野菜を買いに伊達へ向かい道の駅で野菜を仕入れる伊達まで行ってしまったのでオロフレ峠には戻らず高速を使わずに久し振りに下道を室蘭周りで帰ったらゆりあん着は12時をちょっと過ぎて居た!
2019.01.23
コメント(0)
今日は天気も良く高速道路の通行止めも無い様なので札幌までホールの点検に行って来た東光ストアーで白老で買えない食料品の買い出しをして平日で無いと行けない銀行の用事も済ませかしさで遅いランチをと思ったのだが・・珈琲豆を届けるモリモリエンジニアリングで時間が有るのでこちらで食事をする事に何と!かしさで食べようと思って居たハンバーグナポリが新メニューに登場していて早速食べてみたかしさ並みのたっぷりなボリュームで満足感満点ハンバーグもナポリも自分はかしさより好みの味で大変おいしゅうございました
2019.01.22
コメント(0)
昨日は寒気に覆われ今期一番の冷え込みだったとの事萩野は朝には陽射しが有り部屋の中は其れほど寒さを感じなかったのだがゴミを出しに外へ出ると風が冷たく粉雪が舞って居て時折来る強風に前へ進めなくなる程の突風!手に持っていたゴミ袋が飛ばされそうに成るほんの5分程のゴミ出しで冷気ですっかり身体が冷えてしまった部屋に戻って暫くすると外でバタンという物音!見るとソーラーパネルが突風に煽られ下の屋根に裏返って居る暴風に煽られながらも取り敢えず固定し直したが元の場所には足場が悪く戻せず下の屋根に固定日照時間が短く有ってしまうが地面まで落ちなかったのでパネルが割れなくてちゃんと動くのが不幸中の幸い
2019.01.22
コメント(0)
ゆりあんのカフェ営業はきょうは11時にオープン御来店をお待ちしてます日曜・祝日は少し早い時間から開けて居ますが必ずでは無いので電話で確認をするのが無難です090-3776-1369
2019.01.20
コメント(0)
暇に任せて昨日のまかないは少しばかり手の掛かる旨い物をと・・・ランチは海老ドリア夕食は海老と青梗菜のクリームスパゲティー先日そとめしで残念なポテトサラダに当たったので久し振りにポテトのサラダを作ったいい加減に作っても不味く成りようの無いポテトサラダ如何してああなるのか不思議?
2019.01.20
コメント(0)
昨日の夕食は思い出した様に突然の焼うどん御馳走とは言えないが御近所のナポリよりは遥かに旨い今朝のモーニングは小食のぴかリンさんに付き合い珈琲にクロワッサンで軽く済ませた土曜日だが札幌へ行くのは今週は休みなので日記の更新をしながらランチは何を食べようか等と考える今年から札幌へ行くのは各週と成る予定でゆりあんのカフェ営業もきょうは12時からオープン御客様のガッカリが無い様に出来るだけ店は開ける様に心掛けている
2019.01.19
コメント(0)
昨日は夜半に温泉仲間のぴかリンさんが来庵今回は5日も休みを取って道南を周るとの事彼女とは10年以上前からの知り合いで結構いい歳に成って居ると思うが・・相変わらずの勢力的な行動力には脱帽するこういう女を見て居ると元気を分けて貰えそうで寄ってくれるのがいつも楽しみに成って居る朝風呂がバッティングする事を避け自分は7時前に入浴天気の良い日は放射冷却で早朝はマイナス8度と冷え込む少しづつ日は長くなってはいるが7時前はまだ薄暗い夜中の冷え込みで湯温は少し下がって居るがギリギリ40度浸かって居る内に白々と明るく成って来る景色もまた良い
2019.01.19
コメント(0)
出掛けないでいるので画像が食べたものの記録しか無い昨日の夕食は冷凍食品の炒飯に卵を加え味を付け直した物それなりに旨いのだが他人に作って貰った旨い物の方がやはり満足度は高い年が明けてから出掛けるチャンスに恵まれず旨い物を中々食せずに居る訳だが・・・昨日は出掛けないで大正解だった!留萌・羽幌の海岸線は猛吹雪で内陸の高速も通行止め出掛けて居たら散々な目に遭って居た事だろう
2019.01.18
コメント(0)
道内大荒れの天気らしいが・・・白老は雪が降ったと言っても1~2センチの積雪露天の景色も程好い雪景色きょうは羽幌の吉里吉里へ行こうと目論んで居たが道北は吹雪でホワイトアウトに注意という予報!天気には逆らえないので出掛ける事を断念ニセコは如何かと思ったら羊蹄山周りは大雪との事出掛けるなって事か!予約電話は無いけれどきょうもゆりあんをオープンする事に・・・定休日は無しだから極力開けて置かないと
2019.01.17
コメント(0)
バイクシーズンはまだ先だが昨日はドカのエンジンを掛け油温度が60度まで上がる迄暖機運転をして置いたイモビの解除は意外にもすんなりと行き1発でエンジンは掛った春の始動もこんなだと良いのだがついでに色々と点検をしたらスィッチ類の接触不良を発見!車検時の光量不足も接触不良が原因だったのかも春の走り出しの前にスィッチの接点や繋ぎのソケットのオーバーホールをしなければ・・・
2019.01.17
コメント(0)
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3d/6340d36cd0ccb9e7ced6d9556b822d51.jpg" border="0"><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b3/b344ff4a6f9f2dcbf6f8bc63e539ef15.jpg" border="0">ブランチを食べて珈琲の焙煎をしている内に12時近く成り出掛けそびれてしまったので・・・ストーブも焚いて居る事だしきょうは昼から旗を出してカフェの営業をしております
2019.01.16
コメント(0)
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b4/761e41c06f4b873cb56fc3d0cded8ae6.jpg" border="0">白老は昨日の夜中は酷い風が吹き荒れて居たが今朝は収まり小雪が降る天気<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e1/eee140a31ea007af3996e1db713c95ce.jpg" border="0">露天も雪見風呂で冷え込みも緩み湯温41度と良い塩梅1日に数回浸かった温泉効果で体調もだいぶ良く成った身体の切れが悪いのは年齢の性と諦めるしか無い様で・・インフルエンザが流行って居るが風邪をひかずに済んで居るのが何より有難い<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1a/fa552111bf3fd4233e122207215e0a64.jpg" border="0">朝降って居た小雪も今は止んで陽射しが出て来て暖かい営業中の旗を出すか・・出掛けようかの迷い処
2019.01.16
コメント(0)
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9d/52168abd15bcb96ad2ab9a2ffc8d88a9.jpg" border="0">昨日は電話も無かったので店を開けずに買い物の1日ツルハで日用品と薬・生協でパンや乳製品ダイソーで菓子やジュース類の買い出しで車いっぱいに<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1a/f10b40b556938904e3e5a9d3b5d45ceb.jpg" border="0">虎杖浜の安いスタンドへ行って灯油も買って置いた<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0c/728edcbab9d027849982f5d3f142f2cd.jpg" border="0">くまさんにも久し振りに行ってリサイクル品を物色お好み焼きを食べてデザートはお汁粉夕方から出掛けようかと思ったが天気が荒れ模様との予報白老は雪は降らなかったが夜には暴風が吹き荒れて居た今年から定休日は無しとしているが火・水は今まで定休日だったので全く御客の来る様子は無い電話を頂いてのオープンは光熱費節約に成って居て冬の間はこの状態が続きそう
2019.01.16
コメント(0)
日中は陽射しも有り良い天気が続く白老だが朝の冷え込みはきょうも厳しい!<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/06/5cde017926f90b869ffe05414e04cae8.jpg" border="0">露天の湯船の蓋を開けるともうもうと湯気が立ち込む連休だから湯圧が下がるかといっぱいに蛇口を開けて置いたが案の定ちょろちょろの出に成って居て・・昨日は43度も有ったのに今朝は湯温度は40度を何とか確保<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ef/ed632d09f1e4400947c7b7e569c3fcc5.jpg" border="0">壁の温度計はマイナス9度と昨日より冷え込んでいる更に湯船の横に置いた温度計を見るとマイナス10度!外気がマイナス10度ともなると風が冷たいを通り越し顔が痛く・・弟子屈とかの冬の露天を思い出す自宅温泉は直ぐに暖かい部屋に戻れるので野湯の様な湯ざめの心配が無いのが利点
2019.01.14
コメント(0)
昨日の土曜日は札幌の実家への顔出し前日吹雪で通行止めだった高速は幸い除雪も終わっていて順調に札幌着・・・しかし札幌の雪の多さにビックリ!<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5b/db8da5cbd2c6e834dfe52539ad312b7a.jpg" border="0">先ずセルフで給油だが少し安く成った性か混んで居て暫く空き待ちキャロルの燃費はリッター20キロを保っていて好調<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b3/05d9621b5de7b0bbe29ffd50aa1fe88e.jpg" border="0">父の体調もだいぶ復活して昼食はファミレスとんでん新メニューのまぐろ丼を食べてみた<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c4/e9421313aae41dc97363a0feedc283bc.jpg" border="0">ホールの道が狭く成って居て車の止め様が無く落ち着かないのでホールの点検は灯油の補充だけに留める<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/06/b534065359418d348186a3b493ce8794.jpg" border="0">時間に余裕が出来たと思いモリモリエンジニアリングに寄るが市内は車が混雑していて行くのに時間が掛かりゆっくりは出来なかった
2019.01.13
コメント(0)
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1f/b4702aa061d6c337f4ba6977a7010821.jpg" border="0">白老は正月以来雪は降らず野原の雪も殆ど無く成る程でゆきかきの面倒も無く良い塩梅だが今朝はちょっと寒いぞと思って目覚めると<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f1/ca0bc32d62200c0551fe8fa7ed371406.jpg" border="0">露天の温度計はマイナス8度!<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/52992ae5e2af50025ca3c0fbc0b128fb.jpg" border="0">ガラス戸がバリバリに凍って居るピンポイント予報では今朝の白老はマイナス10.5度まで冷え込んだと言う・・愈々厳寒期か土日は湯圧が下がる事を予想して露天の蛇口をいっぱいに開いて置いたので湯温は43度に成っていた熱い湯にさっと浸かるのも良いのだが・・出掛ける予定も無いので 加水して40度まで下げてゆっくり朝風呂を満喫<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/35/476d9cb4c63d0914d78cb5b2f8e1d0ab.jpg" border="0">
2019.01.13
コメント(0)
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/79/ba8982d9047a69cb12e0c24c2de636b1.jpg" border="0"><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3d/c915154a9ecb10fe5317b2340dcaf271.jpg" border="0">目覚ましの珈琲を淹れながらパンを温めサラダを作り軽く朝食きょうは金曜日だが不足している野菜は無いので伊達に行くのはパスして朝からラジオを聴いて居る著作権協会対策に普段はラジオを聴いて居るのだが金曜の午前中に聴くのは久し振りでユーミンコードを聴くのは1年振りだろうか荒井由実時代の曲も掛かりあの頃を懐かしく思い出すブランチは梨のワイン煮を入れたホットケーキ3日間実質店は休みに成ったがきょうは12時にオープン
2019.01.11
コメント(0)
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/15/e3547db0977428a8f40ee9c8b50bde9f.jpg" border="0"><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/20/ddb31be2d6e51154118ab11975ab668e.jpg" border="0">昨日は無性に旨いミートスパゲティーが食べたくなったが近場で旨いミートスパを食べれる店が無い!モリモリエンジニアリングのミートスパがお気に入りだが札幌まで食べに行くには少しばかり遠い仕方ないので久し振りにミートソースを作った簡単に作ったものだがちゃんと旨い・・・如何してこの近辺の店でこの位のものが出せないのか?
2019.01.11
コメント(0)
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/14/29b43bc12caed7684853f591191123c1.jpg" border="0">白老は曇り空だが雪は降って居ないニュースでは千歳・札幌方面は吹雪との事!高速の状況を見るとまたもや通行止めに成っている先週の土曜は札幌に行かなかったのでラッキーだったが明日の天気は如何成るのだろうか?高速が通行止めに成らない事を祈るだけ
2019.01.11
コメント(0)
白老は昨日から冷え込みが緩んで今朝の露天はプラス気温<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/18/e5274557e007bc799cd3f5cf5dfb1c2a.jpg" border="0">湯温が42度まで上がって居て<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a4/f323f386d937d9a23bacf7d67516c5dc.jpg" border="0">温泉が薄まるのが残念だが少し加水してのんびり入浴加温するよりは経済的にもずっと良いので暖かに越したことは無い<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/b87f7a75d36f8c5c526859ae7f23fd5f.jpg" border="0">道路の雪もすっかり無く成り外へ出ても全然寒く無いので今朝は徒歩でゴミ出しをして来たきょうは陽射しが有ればストーブを焚かずに済みそう
2019.01.10
コメント(0)
ゆりあんは暇な店で御客がダブル事はあまり無いとは言え知らぬ仲の他人の視線は気に成るもの<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/67/5c5712c1495f9cf180546a2134ad0361.jpg" border="0">で・・仕切りを作って見たがこれだとライブの時に見通しが出来なく成るのは不味い事に気付き<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/52/bb026ce3bfe55f0d741f3fd3faa3dc0a.jpg" border="0">塞いだ板を切り簾で目隠しにしてみたライブ時には簾を外せば奥からの見通しもそこそこ確保出来、普段は他人の目を意識せずにゆっくり出来る
2019.01.10
コメント(0)
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6e/4ab63f412a9c00538385b9891b6068a0.jpg" border="0">札幌は雪で大変な様だが白老は好天が続きピンポイント天気予報では曇りなのだが時折陽射しも有り過ごし易い昨日の朝は放射冷却で露天の温度計はマイナス9度とガラス窓がバリバリに凍る寒さだった!湯温も39度と若干ぬるめきょうのおめざは切らしていたシフォンケーキの代わりに用意していたコンビニのオムレットコンビニのケーキ類も最近は結構旨くなった気がする珈琲が旨いとスゥイーツも旨く感じるからか?
2019.01.08
コメント(0)
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/96/637de1ab5999f670083dd989b8df15ab.jpg" border="0"><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/66/d99b96a34e984f34c32065ed525c44a7.jpg" border="0"><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8b/443ea1af52b4c93a29628a4c4fb36ee2.jpg" border="0">昨日は金曜では無いが野菜が底をついたので伊達の道の駅へ買い出しに行って来た暮れから正月は生協で間に合わせて居たが野菜の傷みがあまりにも酷く呆れる始末暫く切らしていたシフォンケーキも久保で仕入れてメニューに復活荒れ模様なら帰りも高速でと思ったが案外天気が良くオロフレ峠は除雪も入って居て4駆のキャロルはすいすいと楽勝で帰って来れた!冬場に成って急激に燃費が悪く成ったが・・其れでもリッター19キロ走るのでミニカの倍は走って居る同じ軽でも燃費がこんなにも違うとは驚き
2019.01.08
コメント(0)
ゆりあんには2階に大型モニターを置いたAVルームが有るが店舗スペースにもプロジェクターが有ってDVDの映画を観る事が出来る昨日は夕方に成って客は来なさそうな様子だったのでまだ自分でも観て居ない映画を2本上映した暗い部屋でスクリーンで観ると映画館の雰囲気が増す音響も中々良い取り貯めた映画はかなりの本数が有る最新作は無いが名作やちょっと以前の話題作は揃って居る見逃した映画を珈琲一杯で観に来られたら如何か夜に客がダブル事は滅多に無いのでお好きな映画を満喫出来る事請け合い
2019.01.06
コメント(0)
昨日の土曜日は2日に実家へ顔を出して居るしホールも利用が無いので札幌行きはパスしてゆりあんを12時からオープンニュースでは千歳から向こうは雪だった様で高速も吹雪で通行止めでパスした結果はラッキーだったが・・・萩野は天気は良いのに人通りも車通りも全く無く当然の事の様に御客は無しおやつにホットケーキを焼き気合を入れて淹れた旨い珈琲を飲みながらゆるゆると客待ちをするも夜に成っても来客無し!少しばかり先行きが不安に成る
2019.01.06
コメント(0)
正月の白老は雪も殆ど降る事も無く酷い冷え込みも無く休みを旨い珈琲を飲みながら優雅に過ごしてます地震以降めっきり客足が減って居るのですが・・・だからと言って店を休んで居ると辞めたかと思われるので予告通り今日4日からゆりあんのカフェ営業を開始で通常営業の12:00にオープンしますまた明日の土曜日も今週は札幌へ行かないので12:00から開ます
2019.01.04
コメント(0)
年末年始はネットが混み合って居るとかでアクセス不調で日記のアップが出来なかった!大晦日までゆりあんの営業を続けたが御客が来る訳も無く年越しそばを作り温泉に浸かりながらの年越しをして元旦は人並みに雑煮を作って食べ義理の妹から頂いたロイズのチョコをつまみに旨い珈琲を淹れてゆるゆると過ごすこの正月はゆりあんに篭りっきり状態で外出は2日に実家へ行っただけ・・たんまりおせちを御馳走に成って来た昨日は実家から持たされたおせちと有り合せの材料で作った雑煮で昼を済ませ夕食はカツカレー他にする事も無いので毎日何度も温泉に浸かって居た性か体調がだいぶ良く成って来た出掛ける事無く湯治が出来ると言う素晴らしき自宅温泉
2019.01.04
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1