全13件 (13件中 1-13件目)
1
さあ、つづきです。今回わたしたちが受けたコースはヤハラテナコース(2時間半)。サロンに入るとまずはドーシャチェック。簡単に言うとタイプ診断です。いくつかの質問に直感的に答えて行きます。ドーシャチェックをしてみたい方はコチラ→ドーシャチェック(わたしがやったものと全くおなじものです)診断の結果、わたしはヴァータ・ピッタでした。2つのドーシャが大体同じくらい。華奢で痩せ形の日本人は、一般的にヴァータが多いと言われているのだそう。ドーシャチェックにより、その人にあったオイルや施術が決まります。そしてここで友人とは別々の部屋に別れ、いよいよ施術へ。洗面台でメイクを落としたり(メイク落としや洗顔、スキンケア用品はすべてtree of life製品が置いてあり使えるようになっています)、コンタクトレンズを外したりしてから、着替え。使い捨てショーツの上にバスタオル1枚に。おだやかな灯りに包まれたベッドで施術。今回担当してくださったのは谷さんという女性。とっても落ちついた優しい声が印象的です。施術ルームの写真撮影も快諾してくださりお言葉に甘えていっぱい撮っちゃいました!まずは全身のオイルマッサージから。うつぶせになって、足からゆっくりマッサージ、だんだん上にあがっていきます。わたしは足がむくんでいるからか、痛気持ちいいかんじです。そこから腰、背中(たぶん)、肩(たぶん)、、、。なぜたぶんかというとあまりの気持ちよさにおちて(寝て)しまいました^^;谷さんのオイルマッサージすばらしかったのです!手が何本もあるかと思った~ハッと気がつくと優しく肩をたたかれていて、「あおむけになってください」とのこと。あおむけになって、また足からだんだん上に。今度も足、おなか、胸、デコルテ、肩、フェイシャル、ヘッドマッサージ・・・の途中でまたもやおちてしまう私。そしてまた優しく肩をたたかれ、「次はシロダーラなのでゆっくり起き上がってください」と言われました。体はベッドに寝たまま、頭だけを何か器具のついた洗面台にゆっくり乗せてもらいます。どうやら上からオイルが垂れて来る機械のよう。これはアユーシャのイメーージ写真からオイルマッサージで、すでにとろけて朦朧とした意識のまま目にタオルを乗せられシロダーラがはじまりました。最初はあたたかいオイルが額に垂れてくるのを感じます。その状態で少しまたヘッドマッサージをしてもらい、その後オイルを垂らしたままの状態で放置されるのですが、オイルの温度が絶妙な為か、すでにオイルを垂らされているという感覚がありません。ただ、ただ、気持ちがいいだけ・・・垂れて落ちて行くオイルとともに意識も落ちて・・・そして気がついたら終了してました。。。 ていうか、おちたの何回目!?(笑)その後、ハーバルスチームで汗をびっしょりかくまで蒸されて、(下からハーブの蒸気がどんどん出て来ます)さらにハーブバスに5分ほど浸かると、もうフラフラ。まるですごい運動をしたかのよう。ここで一瞬「家までまた2時間、帰れるだろうか?」という不安がよぎりました(w)その後、シャワールームで髪や体についたオイルを流し、アロマルームという不思議な部屋に案内されました。小さな部屋の奥に椅子がひとつ、足下にはたくさんのスパイス、全体的にオレンジ色の光で満ちています。「ここで心と体をゆっくり休めてあげてください」と一人座らされます。ほんわかとした灯りの中、スパイスの香りを嗅いでいるうちに、だんだん瞑想状態に。以上で、このコースは終了。最後のハーブティ&ドライフルーツ(汗をたっぷりかいた後のいちじくのおいしいことったらなかったです)を頂いた頃には、中盤に感じた疲れもだいぶ消えていたのでした。いやはや、はっきり言って・・・最高でした!!!一回受ける価値アリだと思います~♪私的には何度でも、いや定期的に受けたいぐらいです☆次回はシロダーラを1時間ぐらいやってみたいなあも、溶けちゃってもかまわない(笑)に参加してます!よろしければポチッとお願いします~こちらもよろしければお願いします!
2008年04月08日
コメント(8)
今週でとうとう1月も終わりですね。年が明けたばっかりだと思って油断してたら、時がたつのはほんとに早い!さあさ、春にむけて動き出すぞーさて、前回にひきつづきアロマな話です。タイトルの「山の喜び」とは、ギリシャ語でのマージョラムを表す言葉、オロスガノスの意味だそうです。古代ローマ人はマージョラムを「幸福のハーブ」と呼んでいたとか。これまたワタシが大好きな精油のひとつです。ほのかにスパイシーですが、それほどクセがなく甘めの香りで使いやすいと思います。眠りを誘うハーブとしても優秀です。安眠というとラベンダーやカモミールなどが知られていますが、苦手な方はマージョラムを試してみるのも手かも。精神的には、リラックス効果が高いので、ストレス、不安感を緩和してくれます。~マージョラムの効能~ココロに効く・不安やストレスを感じるとき・悲しみや孤独に襲われたとき・リラックスしたいとき・グッスリと眠りたい夜にカラダに効く・血液の流れをよくするので、肩こり、高血圧、冷え性に効果・感染症、かぜ、気管支炎、喘息、副鼻腔炎に・血液循環を活発にする作用があるため、関節の腫脹、リウマチ痛にも(とくに患部に冷たさを感じるもの、こわばった感じがあるものに有効)ラ・フロリーナ 精油 マージョラム興味を持った方はぜひぜひお試しあれあ、アロマとは全然関係ないんですが、最近買ったこのまな板↓↓↓がとっても使いやすくて重宝してます。 土佐龍 四万十川のまな板 スタンド式(小) 四万十川のひのきを使ったまな板。 自力で立って(笑)くれるので便利! 水切れがよくて乾燥に強く、耐久性にも富んでいるそうですよ。これは思いのほかいいお買い物でした♪大きさも大と小があるので、用途や家族の人数によって使い分けられていいですよ。まな板をさがしてる方(限られたターゲットだなあ)はぜひ(笑)!に参加してます!よろしければポチッとお願いします~こちらもよろしければお願いします~!
2008年01月30日
コメント(4)
とうとう関東も先週雪がふりましたね~夜中だったのですが、ちょうど呑んだ帰りだったのでちょっぴり見れましたよ。これからまた降るのかしら?今日はアロマな話題です。おっと、その前にちょっぴり落ち込みぎみのランキング、ポチッとしていただけるとうれしいです!!!タイトルにあるように、私の中で「なくてはならぬ」精油があります。それは、大好きなラベンダーでもローズでもベルガモットでもなく・・・クラリセージ です。アロマをはじめたばかりの頃って、この香りあんまり好きではありませんでした。万人受けする香りではないと思うのです、ハーブです!!って香り(笑)。では、なぜなくてはならないかと言うと、ココロに効く香り、だからなのです。特にPMS(月経前症候群*)の方にはとってもおすすめな精油です。*月経前になると、「イライラする」「気分が沈んでしまう」「からだの具合が悪くなる」というような排卵から月経開始までの時期に現れる身体的・精神的不快な症状の総称。今ではあまりひどくないのですが、わたしも20代の前半~中盤にはPMSで悩んでいました。理由もなくイライラするし、浮き沈みも激しい上にそれが自分でコントロールできない感じ。そんな時、女性のためのアロマテラピーという本でクラリセージがPMSに効果的だというのを読み、試してみたのです。はじめはなんとなく効いてるかな~?ぐらいだったのですが、生理前にはクラリセージ!というのを習慣(ポッドで焚いたり、マッサージオイルに混ぜたり)にしているうちに自分の中でなくてはならない精油になったのでした。暗示的な効果もあるかもしれませんね。生理前でなくとも、精神的に消耗してしまっている時にもとってもおすすめな精油です。~クラリセージの効能~ココロに効く * あせりやパニック状態を鎮めてくれます。 * 緊張をときほぐし、落ち着かせてくれます。 * 心をなごませ、幸福感をもたらします。 * 疲れ切って、うつになっている状態を改善してくれます。 カラダに効く * 片頭痛など体が緊張しているために起こる、不調を鎮めてくれます。 * 喘息、喉の痛みを緩和させます。 * 腸内にガスがたまった時や胃腸の不快な症状を和らげます。 * 外因的なストレスからくる、性的障害を男女問わず改善します。 * ホルモンのバランスを整えます。 * 月経痛や月経前の不快な症状を緩和させます。 気になる方は一度お試しあれ♪天の香り クラリセージbioに参加してます!よろしければポチッとお願いします~こちらもよろしければお願いします~!
2008年01月21日
コメント(14)
すっかり涼しくなってきたので、先週末は友人宅で今シーズン初のお鍋をしましたお鍋で心もカラダもほっかほっか◎ もうそんな季節ですよね~。さて、話は変わりますが、先日ソリッドパフューム(練り香水)を作ったと日記で書きました。作ったのは、「クラリセージ/サイプレス/パルマローザ/安息香」の甘くてスパイシー系の香りと、「レモン/マージョラム/フランキンセンス」の爽やかリフレッシュ系の香り。できればロマンティック系のローズの香りの香水も欲しいな~と探していたら、練り香水ではないのですがちょっと気になるアイテムを発見っそれが、コレ↓アグロナチュラ ビオリーブス ポケットレメディーローズミックスバイオダイナミック農法でのオーガニック栽培ハーブのエッセンスオイルをブレンドした植物の力を凝縮したポケットアロマコロン。成分:ローズ芳香蒸留水、植物グリセリン、オレンジエッセンスオイル、フェンネルエッセンスオイル香りのタイプは5種類。ラベンダーミックス、オレンジミックス、ミントミックス、パインミックス。オイルベースではなく、アルコールフリーでエッセンスオイルも2%以下と微量なので、日焼けやシミ・ベタつきの心配はありません。携帯にも便利なサイズのコロンです。オイルではなくて、ローズウォーターベースなので、ローズの香りは初めにふわっと香って、その後に甘いオレンジとエキゾチックなフェンネルのオイルが香るという感じ。かなりワタシ好みですお値段も1200円とお手頃なので、早速購入しちゃいましたサイズも小さくて、いい感じ。ロールオンタイプというのも着けやすくて便利です少量を手首や首筋、こめかみなどにつけて使用します。夜、おやすみ前につけても強すぎない香りなのでいいですよ~☆アグロナチュラと言えば、今年のワタシの誕生日に友人たちが示し合わせたように(偶然なんですけどね)プレゼントしてくれた、イタリア/ピエモント州のアグロナチュラ農業組合がオーガニックハーブとからだに優しい成分のみを使い、日本人のために作ったオーガニックブランド。以前の日記(5/25、5/28)でもご紹介しましたが、素敵なお友達たちからのプレゼントで、現在ワタシの愛用中の品々がコチラ↓はみがき(ミント)ハンドクリームローズリップクリームアロマウォーター(パインミックス)う~ん、それにしてもハミガキ粉とハンドクリームのパッケージが酷似!なんだかアグロナチュラマニアのよう(って全部頂きものだし・・・幸せだなぁ)。以前友人宅でアグロナチュラのシャンプーを使わせてもらったこともあるのですが、これまたいい香りでうっとりでしたよ~。成分的にも安心ですし、しかも香りもめちゃくちゃイイ!となっては使わずにはいられないですね。パッケージも素敵なので、お部屋に並べて置いてあるだけでも幸せな気分になります。寒くなるにしたがって、アロマが大活躍な季節です。自分好みの香りに囲まれて、うっとり幸せな時間を過ごしましょうに参加してます!よろしければポチッとお願いします~面倒だけどこちらもポチッとして頂けるとうれしいです!
2007年10月16日
コメント(6)
病み上がりから、やっと本調子になりました。やっぱり健康ってすばらしいっス!今日はひさびさにアロマな話題です。ワタクシ、アロマに関してはある程度の知識を持っているつもりだったんですが(アロマテラピー検定1級合格の経歴アリ)、最近はアロマ離れ気味。情報収集もしていませんでした。なので先日、ミシェリンさんの日記を読んでびっくりしましたな、なんと飲むアロマについて飲むアロマ?そんなの知らないよ~!?それは、、、ビィオセンシィエール(biossentiel)自然療法士・芳香療法士のネリーグロジャン博士が作った100%オーガニックで絶妙なブレンディングにより驚くほどパワフルな効き目をもたらすドクターズアロマテラピー。商品はすべて*エコサート認定(*ECOCERTとは世界でもっとも厳しいオーガニック認証機関)を受けた芳香植物・ハーブから蒸留法や圧搾法により抽出された100%オーガニックアロマテラピー。公式H.P.は→コチラビィオセンシィエールは、いくつかのシリーズに分かれています(マッサージオイル、ビューティ、ヘアケア、etc..)。その中で「飲むアロマ」は、、、「アロマティックセラピーティ」と「アロマティックセラピーウォーター」というシリーズ。まず、セラピーティ↓↓↓エッセンシャルオイル100%のパワーで身体のトータルバランスを整えてくれます。1日3~5回、大匙一杯の蜂蜜にアロマティックティーを1~3滴加え、お湯をそそいで飲みます。効果は、それぞれ・・・ブレス レスピレートリーティ( 呼吸器をケア。病気にならない身体作りに。花粉症にも。)スリム ビューティボディティ( 体のラインが気になる方。日ごろの不摂生が気になる方に。)ディジェスティブ アペテイトティ( 食べ過ぎたとき、食欲がないときに。)リラックス カーミングティ ( 就寝前やリラックスタイムに。寝つきが悪い方に。)←一番人気!トニック バイタリティーティ( 毎日元気に活力に満ちた暮らしをしたい方に。)お値段は5670円(税込み、送料別)と高めですが、かなり気になります。個人的には呼吸器ケアの「ブレス レスピレートリー」と、寝付きが良くなる「リラックス カーミング」が欲しい~そして、セラピーウォーターの「アロマティックディスティレッドウォーター」。丁寧に水蒸気蒸留器で蒸留されたハーバルウォーターをあらゆる体調を整えるために目的別にブレンド。身体の浄化のために2Lのお水にキャップ2杯を加え毎日お飲みください。こちらは蒸留水バージョンなので、効き目が少しおだやかなのかしら?(想像)お値段4200円(税込み、送料別)症状別なのはセラピーティと同じ。これも良さげですねちなみに、同ブランドの「ビューティフェイスケアシリーズ」の美容液もかなり売れてる模様。強力にお肌にハリとツヤを与え、キメを整えひきしめます。小じわを目立たなくします。組織の再生力を助けます。ジワジワと効き目が分かる、心地よい刺激のアンチエイジングオイル。エレノア ビューティエッセンススキンブースターそれと、今気になっているのが、超音波アロマディフューザーのHeavenly Scent熱を使用しない超音波方式なので、エッセンシャルオイル本来の持つアロマテラピー効果が期待できます。毎秒250万回の振動で超微粒子ミスト(マイクロミスト)を作り出し、お部屋で本格アロマヒーリングが楽しめます。ミストには適度な加湿効果があるので、うるおいのあるフレッシュな空気に。(加湿器ほどの効果はありません)これなんだかとっても評判がいいんですよね~。今までにもアロマディフューザーはあったけど、こんなに評判がいいのは見た目の良さのせいなんでしょうか。ココで使ったときの様子が動画で見れるのですが、なんだかイイ感じうちにも陶器のアロマポッドがあるのですが、ワンランク上を目指すならやはり超音波ディフューザーかっっ!?飲むアロマも超音波ディフューザーもどちらも安くはない買い物なので、悩みどころです。またご報告しま~す!に参加してます!
2007年08月29日
コメント(10)
ごぶさたです。毎日暑い日がつづいていますね~。皆様、夏バテされていないでしょうか?私は・・・ちょっとしてました(笑)夏バテというか、、、いわゆるクーラー病(冷房病)です。あまり冷房が得意でない私。しかしながらこの猛暑のためやはり冷房なしではいられず、冷房の中で過ごす事が多くなっていました。乾燥した中で喉がやられてしまい(喉がもともと弱い事もあり)炎症を起こしてしまい、病院通い。。。おかげさまでもう良くなりましたけど。私の場合は喉でしたが、冷房病には頭痛や体のだるさ、肩こりだったりといろいろな症状があります。外気との急激な温度差がもたらす自律神経の乱れも問題です。 具体的なクーラー病の予防策は、●冷房の効いた部屋(オフィスなど)にいるときには、はおるものや靴下を準備しておく!●暑いからといってシャワーにするのではなく、ちゃんとお風呂につかる!●冷たい飲み物や食べ物ばかりをとらず、あたたかい飲み物や食べ物をとる!あとはお風呂あとのアロママッサージも効果的です。わたしは以前にもご紹介した、WELEDA(ヴェレダ)ホワイトバーチ セルライトオイルを使っています。これでマッサージした後は足もぽかぽかです。白樺をベースに、ローズマリーやアンズ、ホホバ油などのオーガニックハーブをたっぷり配合し作られた、ヴェレダ社製セルライトオイル。もしアロマオイルがご自宅にあれば、自作ブレンドでのマッサージでもいいですね♪ちなみに冷えに効くエッセンシャルオイルは・・・ゼラニウム、レモン、ジンジャー、レスイートオレンジなど。またむくみに効くのは・・・サイプレスやジュニパー。マッサージが面倒だったら、お風呂にオイルを垂らすだけでもいいと思いますよ冷房でわたしのように喉をやられてしまった方や、クーラーをつけっぱなしで寝て夏風邪をひいてしまった方におすすめなのが、タイムティーです。タイムの成分は、呼吸器系に働くので、気管支炎やアレルギー性鼻炎など、のどがかれた時にも、タイムティーを飲んだり、うがいをするとよいそうです。タイムの香りの成分は、ハーブの中でも特に強い殺菌作用があるので、タイムティーを飲んだり、うがいをすると口内炎や歯肉の感染症の予防にもなるのだとか。生活の木 有機ハーブ タイム 100gタイムティーをホットで、喉に優しいハチミツも入れて飲めば、完璧ですっ!!冷房病や夏風邪に負けず、楽しい夏を過ごしましょう~に参加してます!よろしければポチッとお願いします~こちらもポチッとして頂けるとうれしいです!~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・以下、戦争記念日について語ってます。興味のない方はとばしてくださいね。↓今日は終戦記念日です。朝のテレビ番組で、特攻隊に攻撃を受けて生き残った元・アメリカ兵の方2人が、元・神風特攻隊だった日本人男性に会いに行くという企画を放送していて、朝から涙してしまいました。誰だってお国の為とはいえ、死になくなかったんだ、と。それは日本人もアメリカ人も、どこの国の人だって、同じだと思います。最近では、日米両国から捉えた神風特攻隊に関するリサーチをもとに制作したドキュメンタリー映画の『TOKKO/特攻』や、広島、長崎の被爆者らの声を集めたドキュメンタリー映画『ヒロシマナガサキ』などの映画も封切りになり話題を呼んでいます。『ヒロシマナガサキ』は8月6日に米国のケーブルテレビ、HBOのゴールデンタイムで放送され(米国で原爆被害の実態に迫った作品のテレビ放送は異例)、今まで「原爆は必要だった」という意見を持っていたアメリカの人達も(教育がそうであったからというのもあるでしょう)、この映画を見て「初めて現実を知った」と衝撃を受けていたようでした。平和を願う気持ちは皆同じはずです。二度と戦争が起こらないように、そして今この瞬間に自分が生きている奇跡について、今日は祈りたいと思います
2007年08月15日
コメント(6)
春眠暁を覚えずといいますが、ほんと近頃眠くってしょうがない!です。眠くて…というか、毎日たくさん寝ていますおかげでお肌の調子が良いです◎しかし、春になると眠くてしょうがない、というのは自律神経のバランスの乱れと関係があるともいわれています。冬から春への季節の変わり目には、昼と夜の気温の変動が激しくなるためその変化に対応しきれず自律神経のバランス調整が上手く働かなくなってしまい、バランスが乱れ、眠気やだるさなどの不快な症状が起こりやすくなる、と考えられているのだそう。自律神経の乱れにはアロマテラピーがとても効果的です。T・P・Oに合わせて精油を用いることにより、身体のリズムを整えることに役立ちます。さわやかな柑橘系で気分を明るく(オレンジ、ベルガモットなど) すっきりする香りで脳を活性化(ローズマリー、ユーカリなど) リラックスできる香りで安眠を(ラベンダー、カモミールなど) また、暖かくなると体の各器官の動きが活発になりエネルギー代謝が促進され、糖質や脂質をエネルギーに変換するときに必要なビタミンB群がたくさん消費されます。ビタミンB群が不足すると疲れやすい・だるい・肌荒れ・口内炎や口唇炎などの症状が起こりやすくなります。疲れやすい・だるい=眠いともなりますのでこれも、春先の眠気の原因かもしれません。ビタミンB群を豊富に含む、旬の菜の花など積極的に食べるといいですね~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~睡眠といえば、お肌とのつながりは切っても切れません。いまではすっかり有名ですがお肌のゴールデンタイム夜の10時~2時の間のことですね。新陳代謝を促す成長ホルモンが分泌されるのは睡眠している間、特にこのゴールデンタイムに最も多く分泌されるので、この間に睡眠を取るのが美肌への近道と思われます。なので、わたしも何もないかぎりは極力12時半頃には寝るようにしています。わたしは朝が比較的のんびりなので(会社の始業時間が遅いため)、8時間以上は寝ちゃっていますので、かなり寝る方だと思いますちなみに1日に9時間以上の長い眠りを必要とする人は「ロングスリーパー」といわれ、代表的な人物には1日10時間以上寝ていたというアインシュタイン。一方、6時間以下の短い睡眠でも十分という人は「ショートスリーパー」といわれ、1日3時間しか眠らなかったというナポレオンが代表的な人物なのだとか。ロングスリーパーは、ショートスリーパーに比べ、内向的で神経質で、芸術や科学などの分野で活躍する人に多く、日常的に脳をたくさん働かせなければならない人に多いといわれています。ロングスリーパーの人たくさん睡眠をとることによって、1日の脳の疲れを十分に癒す必要があるということ、らしいです。…あれ?あたし毎日そんなに脳使ってたっけ(笑)話がそれましたが…自律神経のバランスも整えつつ、ビタミンB不足にも注意して、質のよい睡眠をたっぷりとって、美肌を作りたいですね☆に参加してます!よろしければポチッとお願いします~こちらもポチッとして頂けるとうれしいです
2007年03月28日
コメント(6)
今週末はまたまた友人の誕生日です誕生日プレゼントにこれまた「布なぷきん」をせっせと作りました前回のとおなじ生地で作ったので、写真も使い回しですが…↓今回はこれにプラスしてなにかあげたいな~と思って、先日お店をぶらぶらしていたらなにやら素敵なお香を発見それがコレ↓文香(ふみこう)ってゆうらしいです。手紙に入れたり、財布や懐紙入れ、巾着やポケットに忍ばせて香りを楽しむもの。クローゼットに入れても、洋服にほんのり香りがついていいみたいです。700円とお値段もお手頃!いろんな柄があります。遊nakagawa文香 鳥獣兎蛙 遊nakagawa文香 波千鳥私は店頭で買ったので一番上の花紋バージョンの文香にしましたさてさて、「布なぷ&文香」彼女は喜んでくれるかしら~以前、私も誕生日にクローゼット用のボンボンサイズのプチサシェを頂いたことがあります。3個入りのこんなのでした↓上にお花が咲いていて、見た目もと~ってもかわいい、その上いい香りっクローゼットに入れておくと洋服にもほんのりその香りがうつっていて、うっとり~私は香水とかは普段はあまりつけないほうなので、洋服からほんのり香るぐらいがちょうど良いのです。頂いたサシェはもう香りはなくなってしまったのですが、見た目があまりにもかわいらしいので、アロマオイルを垂らして未だに使っていいますこれに似たお花の形をしたカトリーヌマッソンというフランス発のローズポプリが、楽天さんでもお取り扱いがあります。サイズは大きめなので、お部屋に飾るようですかな?やわらかなハスの香り♪カトリーヌマッソン ハンドメイドローズポプリちょっとお手軽バージョンで、コットンを余り布でくるんで縫ってアロマオイルをたらせばプチサシェも手作りできそう☆ちかじか作ってみようと思います香りも女性のみだしなみ…ってことでに参加してます!よろしければポチッとお願いします~こちらもポチッとして頂けるとうれしいです
2007年02月23日
コメント(7)
新しいアロマグッズを発見しました!それは「 クリスタルペパーミント 40g 【パームツリー アロマ 多目的アロマ】」なるもの。 ペパーミントの精油から抽出した、水晶にも似た美しい輝きをもつ天然メントールの結晶です。固形のまま少しづつ気化するので小皿に入れたり、ポプリやサシェにしたり、水に溶かしても使えます。例えば、、、●水回り、フキン、ぞうきんの除菌に、水に溶かして。●掃除機の紙パックに入れて、殺菌消臭に。●戸棚や食器棚の消臭、殺菌、除虫に。まぁ用途は液状のアロマと変わらないのですが(もちろん芳香浴や全身浴に使ってもよいそう)、こぼしてしまうこともないし、なによりガラス瓶に入った結晶の見た目が美しくていいな~と思いました。ワタシはおうちの棚に本物の水晶をたくさん並べて飾るほどクリスタルが好きなのでこれにはちょっと魅力を感じました☆とくに今の季節には涼しげでよいですよね♪ちなみに水晶は万能の強運石で悩みや不安を解決し、プラスのエネルギーを与えてくれるといわれています。*クリスタルペパーミントはあくまでもペパーミントの結晶ですので水晶ではありません、あしからず!ランキングに参加中です♪よろしければポチッとお願いします!
2005年07月27日
コメント(6)
秋冬はおうちでアロマポッドやアロマライトで芳香浴をしていたのですが、最近はお風呂に入れるか、ゴミ箱にアロマスプレーをシュシュッとするぐらいで(笑)アロマライフもおろそかになりがちでした。そんな時おもしろいものを発見!!見た目がまるで風鈴のようなアロマグッズ、、、アロマウインド。上部の透明な容器にアロマオイルを入れてると、つり下げたペーパーにオイルがしみ出して、風に揺れるたびに香りがほのかに漂うという仕組みです。ペーパーはお部屋のインテリアに合わせて色を変えコーディネートできます。これだったら、火も電気も使わないし、見た目も涼しげでいいですよね。どうせなら見た目も風鈴みたいなんだし音も鳴れば完璧なのにな~、なんて求め過ぎ?スキンケアblogランキングに参加していますよろしかったらポチッとお願いします
2005年07月12日
コメント(4)
昨日、関西に住む友人から突然荷物が届きました。なにか頼んだりした覚えもないしなんだろう?と開けてみると中には、、、AYURAのスピリッドオブアユーラ ゼリードパルファムが!なになに?新感覚のパフュームコロン!?なんですか、それは???さらに中には「遅くなったけどお誕生日おめでとう!この質感と香りはきっとあなた好みだと思います」との友人からの手紙が同封されていました。えーと確かワタシの誕生日は5月・・・(笑)いやいやそんなの関係な~い!化粧品こそ使わないけれどAYURAはボトルなどのデザインがとってもかわいくって好み。しかもボディケアラインは以前に夢想香ジェルのピースオブナイトにめちゃめちゃはまったことが。さすが友人よくわかってらっしゃる…、しかもこのボトルったらなんてかわいいのっっ☆早速使ってみる事に。手にとるとぷるんとしたゼリーだけど肌につけるとさらっとなじむ。しかもひんやり気持ちいい~♪肝心の香りはトップノートはフレッシュなグリーン系(カモミール・ローズマリー・クラリセージ・トマトリーフ・緑茶・吉草根)→ミドルノートはフローラル系( グリーンアップル・カシス・ローズ・ミュゲ・ジャスミン・匂い撫子・沈丁花)→ラスティングノートはウッディ系(桧・白檀・グレイムスク)、そしてベースに墨(!?天然竜脳をもとに墨の香りをオリジナル調合したらしい)。うんうん、好きな香りかも!!基本的にほとんど香水は使わないんだけど唯一たまに使うのがエリザベスアーデングリーンティ、ちょっとこの香りにも近い。お風呂あがりにトリートメント感覚で使用するもよし、お出かけ前に衣服で隠れた部分に塗布してさりげなく香りたたせるもよしとのこと。なんだかおっしゃれ~なものを頂いてしまった。たぶん自分じゃ買わなかった、そういうのってうれしいっ◎これからの季節にゼリードパルファムってのはひんやり、涼しげだしかなり使えそう。素敵な香りでリラックスだ~~~♪Mちゃん、ありがとね!!!エリザベスアーデン グリーンティに参加してます!よろしければポチッとお願いします~こちらもポチッとして頂けるとうれしいです
2005年07月01日
コメント(4)
とうとう梅雨入りですね~、湿気が高くなって過ごしにくい季節です。湿気と気温が高くなると、、、匂います。匂いを一番強く感じる季節が梅雨なんだそうです。もちろん良い香りであれば問題ないですが、鼻につくのは生ゴミやしめっぽいニオイ。そこで今日はそんな梅雨を快適に過ごすためのアロマレシピなぞ。梅雨時期におすすめなのはローズマリー。高温多湿な気温ではやる気も低下しがちですが、ローズマリーは 集中力を高め、気力を回復させる効果があるので脳を刺激して、目覚めもスッキリ!そしてこの季節はカビが生えやすいので油断できません。そこで殺菌スプレーを作っておくととっても便利♪一日の終わりにまな板や生ゴミ入れやバスルームにシュッとひと吹き、さまざまな場所に手軽にスプレーするだけ!★殺菌スプレー(肌への使用は×)○無水エタノール25ml○精油(用途に合わせて選ぶ)30滴以下○精製水75ml(又はミネラルウォーター)スプレー容器に無水エタノールを入れ精油を入れた後、精製水を加えて、できあがり。(*衣類など布類にはシミになる場合があるので注意!)お部屋の芳香用には精製水を50mlに減らして作り、ルームフレグレンスとして空気中にスプレーするのもgoodです☆<おすすめ精油>○ベルガモットオレンジのような美味しい香りでありながらも殺菌、消毒、抗ウイルス作用、防虫に優れているのでお部屋の香りにも適しています。○ペパーミント殺菌、消毒、抗ウイルス作用、防虫など多様に使えます。すっきりとしみ通るような香りで、湿気の不快感を一新してくれるような爽快感もあります。○ティトリー細菌、真菌、ウイルスの抑制においておそらくダントツ。色々な精油との相性もよく使いやすい精油です。○レモンパワフルな殺菌力を持っています。キッチンなどにおすすめ。ペパーミントとブレンドしてレモンミントで爽やかさを演出するのもいいかも…。○ラベンダーおなじみですが、これもまた細菌、真菌、ウイルスを抑制し消毒、防虫などさまざまな作用に優れています。★浴室用スプレー(カビ除けにオススメ)○無水エタノール50ml○精油(サイプレス)10滴 スプレー容器に無水エタノールを入れて、サイプレスのアロマオイルを10滴加え、よく混ぜて出来上がり。↑ワタシもいつもスプレーしているのですがほんとにカビが全然はえないですよ~また雨の日に洗濯物をお部屋に干していや~な匂いがしますよね。ラベンダー・ローズマリー・ゼラニウムなどのオイルをすすぎの最後に1、2滴たらすと、殺菌効果もあり、身に着けたときにいい香りがするとともにいや~な匂いも消えますよ!じめじめ梅雨をいい香りで快適に過ごしちゃいましょう♪スキンケアblogランキングに参加しています!よろしかったらポチッとお願いします
2005年06月15日
コメント(10)
今日はバラ園にいってきました。たくさんのバラの花に囲まれるととーっても幸せな気持ちになります♪poroccoはここで母の日のプレゼントにマジョリカという種類のバラの(写真のものです)鉢植えを購入しました。喜んでくれましたよ☆アロマテラピーの観点からみても ローズはかなり万能です。精神的には抗うつ作用が強く、心を明るく高揚させ、神経の緊張とストレスを和らげ、安心と幸福感をもたらします 。体にはホルモンバランスを調整して、更年期障害や月経痛・月経前緊張症(PMS)に役立ち、胃腸炎や胃潰瘍・吐き気・慢性の便秘・子宮内膜症・高血圧などにも有効です。また肌には強い抗炎作用で、乾燥肌・炎症・ほてり・かゆみを鎮め、肌を若返らせる効果があり、ニキビや吹き出物にも効果が。そういえば一時期はやっていた 飲むフレグランス《ビューティローズ》ってどうなんでしょう?ビューティーローズEX 50粒入り飲むローズアロマ高級ローズエッセンスを中心とした数種の成分がお肌の若さと美しさを保つ上、リラクゼーション効果も得られますので、健康食品としてからだ全体に良い効果をもたらします。だそう。気になっていたけど結局試してないんですよね~。スキンケアblogランキングなど参加していますよろしかったらポチッとお願いします
2005年05月05日
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1