ポルトガル・DIARIO

PR

プロフィール

AMADORA

AMADORA

カレンダー

お気に入りブログ

ダラムdeだらーん・… どらまきんさん
  ほのぼの『ジイ… ほのぼのじいじさん
bandy's journey bandy120さん
世界のニュースplus… momo6804さん
ぽるとがる日記 ぽるとがる小町さん

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2006.12.08
XML
カテゴリ: ポルトガルの食

私は昔からマリービスケットというのが大好きでした。クッキーと違って乾いていて、しっとりしているわけではないのだけど、甘すぎず結構癖になるマリービスケット。

今まで考えたことがなかったですが、つい最近まで「マリー」は森永のネーミングだとばかり思っていました。。。日本でマリーっていうビスケットはこのパッケージしか見たことがなかったから・・・

そしたら、違うんですね!ポルトガルのスーパーに行ったら、その名も マリア というビスケットがいろんなメーカーから出ていました。じゃ、マリーって世界中のお菓子なんだ、ポルトガルでも手に入る、とうれしくなったのです。


ポルトガル・マリーアビスケット6箱セット (海外お土産・おみやげ)





↑ナント、ポルトガルのマリアが楽天で買えます♪

maria

なぜマリアと呼ばれているのかが不思議でたまりませんでした。ポルトガルでも超ありきたりな女性の名前、マリア。 日本で言ったら何だろう、昔の日本だったら花子とかいうネーミングになったりするかな。

いやいや、私の予想は大外れで、調べてみたら、ナント、フランス王妃、マリー・アントワネットがビスケットが大好きで、宮廷でビスケット作りをさせていたとか。その名残で彼女の名前がついてしまったのですね。周りの模様は、マリー・アントワネットの家紋だそうです。世界中のマリーにはこの模様がついているなんて!彼女も天国か地獄かどこかでオーッホホホホと言っているに違いない大笑いちなみに、ポルトガルの友人から最近借りた“ベルサイユのばら”をちょうど読み終えたころの発見だったので、妙な気分にしばらく浸っていました。 

一方、日本に初めて入ってきたビスケットって、ポルトガル人の手によるものだったそうです。

....................................  

1543年、種子島に漂着したポルトガル人は、鉄砲とともに、カステラやビスケット、ボーロといったいろいろな南蛮菓子を日本に伝えました。これらの南蛮菓子は、徳川将軍も大のお気に入りだったとか。ところが、日本に上陸した当時のビスケットは、ちょっと異質な味だったので、あまり人気がなかったそうです。
また、面白いことに、16世紀末から17世紀初めにかけて、日本で作られたビスケットがルソン(フィリピン)に輸出されていたということです。
このように16世紀の日本に入ってきた「びすかうと」、明治の初めには、直訳なのか、ビスケットに「重焼麺麭」という漢字を当てていました。

以上、 ビスケットのお話 を引用しました。  http://tinymce.moxiecode.cp/mce_temp_url

もしや多くの人に知られる有名な話だったのかも知れませんが、私にとってはいまさら知ったトリビア。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.08 20:24:07
コメント(16) | コメントを書く
[ポルトガルの食] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: