PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
Shopping List
2009年の裁判員制度実施に向け、一般市民約1万1000人が回答した最高裁のアンケート調査で、育児や高齢者介護のために家を離れられない人が、特に参加に難色を示していることが明らかになった。裁判員制度に向けていろいろ勉学しなければならないのだろうが、現在の仕事をしている状態で裁判員をしなければ行けないのだろうか? このきじにもあるように、仕事をしていないといわれる人でも、自宅をホイホイあけることのできる人はどのくらいいるのであろうか? 2009年かぁ・・・あと3年しかないんですね。
裁判員の育児・介護をサポートする施策の必要性が示された形だ。
アンケートは、昨年10月~今年1月、最高裁が同制度の周知のため全国50か所で開催した「裁判員制度フォーラム」の会場で行った。国民の中でも比較的、同制度に関心がある人の意識を把握するのが目的で、来場者約1万8000人のうち、約1万1000人から回答を得た。
調査では、裁判員に参加するに当たり、仕事や家事、守秘義務などのうち、どのような点に不安を抱いているかによって、回答者を15のグループに分類。それぞれのグループについて、参加の意向を調べた。その結果、「参加したくない」とした人は、全体の平均では13%にとどまったが、「育児・介護のため家を空けることができない」を不安な点に挙げたグループでは26%と、平均の2倍に達した。
さらにこのグループで、年代別に参加の意向を分析したところ、介護にかかわることが多くなる50代~70代以上では、「参加したくない」が27~42%と高率だった。
最高裁事務総局は「関心や意欲を持ってくれている国民から敬遠されないためにも、裁判員が保育や介護のサービスを利用しやすくなるような環境整備が重要になる」と話している。 (読売新聞)
6月15日以来の14500円を割り込む July 18, 2006
東証 一時昨年11月17日以来の14500円を割… June 8, 2006
インゲン豆ダイエットの腹痛 May 11, 2006