Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

September 18, 2008
XML
カテゴリ: ロシア

キエフ風カツレツはウクライナの伝統料理ではなくて、ソ連時代にキエフ周辺で作られたレシピ。

kiev.jpg

鶏肉のカツでナイフで切るとガーリックバターソースがジュワーっと出てくる。

そのソースにパンもつけちゃう。

これはおいしい。




ガーリックバターの替わりにマッシュルームクリームソースのレシピもあるらしい。

それも絶対おいしそう!

ボルシチもウクライナ発祥の料理で、吉祥寺のカフェロシアで出てくる綺麗なピンクのボルシチは 家族で眼鏡さん

ボルシチは例によってスープ皿からソーサーにじゃぶじゃぶこぼれなから 運ばれてきた。

いやー、本当に繊細さにかけるなー。

お店のコたちはみーんな「ブリジット.ジョーンズ」みたいだ。



ボルシチには必ずサワークリームが入っている。

サワークリームと言うからにはヨーグルトみたいに酸っぱいんじゃないか、そんなの野菜スープと合わないんじゃないかと退けて食べようとしたら、マリアさんに見つかり

「酸っぱくありませんからー、混ぜて、混ぜてぇ」

いや、ホント、生クリーム程濃厚じゃないけれど、まったく酸味はない。

ロシアではスメータナと言う。

ウクライナ料理はあのあたりが穀倉地帯であること、歴史的にギリシャやトルコの影響を受けていることから非常にバラエティに富んでいるし、おいしい。

私が絶対だめだなぁと思うのは、「サーロ」と言われる豚の脂肪の塊で、豚の角煮のお肉の全部脂身バージョンって言うのがあるらしい。

生、塩漬けでウォッカのつまみにしたり、野菜と炒めたり色んな料理に使うんだそうだ。

豚の脂肪、生なんて、絶対嫌だー。

塩漬けでも火をとおしても、それだけでなんて食べられないなー。

そんなの食べちゃうから、あの土地の方は・・・・。

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 2, 2012 09:49:52 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Favorite Blog

浅草むぎとろのやま… New! 家族で眼鏡さん

東京駅南口・TOKIA内… New! マロングラッセ♪829さん

そして、続いてUNITE… New! るいま12Kさん

下呂温泉まんじゅう Blue*Hawaii**さん

噴水プール 海都3509さん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: