Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

August 24, 2009
XML
カテゴリ: Travel 富山、石川

日本三大名園と言えば、水戸の偕楽園、岡山の後楽園そして金沢兼六園。

宋の時代、「洛陽名園記」の中で、

「宏大」であれば、「幽邃(ゆうすい)」(静寂さと奥深さ)がなくなってしまう、

「人力」が加われば、[蒼古(そうこ)」(古びた趣)がなくなってしまう、

「水泉」(滝や池)を作れば、「眺望」を臨むことはできない、

この六つを兼ね備えてるのは惟湖園しかないと言う、記録があって、これに負けじと造ったのが、「兼六園」らしい。

IMG_7199.JPG

金沢市のシンボルともなっている徽軫(ことじ)灯篭。

お琴の糸を支える琴柱(ことじ)に似てるからことじ灯篭。

明治時代に片一方の脚が折れちゃって長さが違う。

IMG_7206.JPG

冬には「雪吊」が施される松たち。

流石に兼六園ともなると外国人率があがり、ボランティアガイドさんが

「スノー イズ ヘビー」と言ってるのが聞こえる。

わかってくれてるかな?

「ビー ケアフル!」

え?

何か危険な物が?

振り返ると

IMG_7210.JPG

こんな状況に。

70歳くらいのガイドさんと3人の外国人。

何がbe carefulなのかはわからなかったけれど、私よりコテコテのカタカナEnglishを外国人がじーっと真剣に説明を聞いていた。

たまに質問があるんだけど、近くで聞いてる私でも聞き取れるくらいゆーっくり、ゆーっくり話していて、お互いに理解しようとしてる努力が感じられて微笑ましかった。

朝、小雨がぱらついてた為かガイドさんは傘を4本持ってる。

多分、ボランティアガイドさんなのに、こうやって気を遣ってるのがいいなー。

IMG_7238.JPG

園内には何軒かお茶屋さんもあり。

お菓子とセットで~って書いてあるけど、朝食べすぎてるので無理。

1時間くらい歩いたろうか。

小山みたいのにも登ったんだけど・・・

バックパッカーの汗汗外国人から見れば、殆ど手ぶらだし。

あれだけ食べた分のカロリー消費はできてないと思われる。



Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます


携帯ブログランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 24, 2009 06:25:13 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:びーけあふる 兼六園 金沢(08/24)  
家族で眼鏡  さん
カタカナイングリッシュに共感を覚えてしまいます~。
道とか尋ねられると
「ゴーストレート え~と」
みたいな感じです。
きっとボランティアガイドさんのほうが上手い。

こういう歴史あるお庭の説明はさぞや大変に違いないですね。

1時間だったらけっこう歩きましたよね。金沢自体も坂が多いような。
カロリー消費して、歩いていても運動になりそうな気がしますが
カムカムドリンクまで飲んじゃいましたものね(笑)

三大名園は知っていた(笑)
(August 24, 2009 06:33:08 AM)

Re[1]:びーけあふる 兼六園 金沢(08/24)  
家族で眼鏡さん

私もそうですよ~。笑
去年、おととしは新宿に行ったら100発100中で道を聞かれてたのでほんとに困りました。
そもそも英語の前に道がわかんない。笑

ボランティアガイドさん、高齢なのに、頑張ってるなーと思いました。
歴史のからんだ庭園の説明なんて難しいですよね、説明するの。

どうして兼六園なのかなんて絶対難しすぎる。

そうです。1時間だから結構歩きましたけど、そんなに苦痛ではなかったです。

でもねぇ、朝食あれだけ食べてますからね。
そっか、やっぱりカムカムドリンクはカロリーありますよね。

三大名園はご存知だったのね、三大大仏はマニアックですもん。
みんな知らないですよ~。 (August 24, 2009 06:51:52 AM)

Re:びーけあふる 兼六園 金沢  
え!ビー ケアフル?
何に注意?スズメバチかななんて恐怖症な私は思ってしまいました。
それ前にタイトル読んでから本文に入った私は「スノー」の時点で早くも「スネーク」を連想。
「スネーク イス ヘビー」じゃまったくしゃれにもならないのに。 (August 24, 2009 02:28:25 PM)

Re:びーけあふる 兼六園 金沢(08/24)  
三大名園ってココしか行ったことがないです。
岡山には行ったことがあるけれど時間がなくて・・・
ことじ灯篭は最初から脚の長さが違うのかと(^^ ;

今住んでいる町は観光地ではないけれど名所を案内するボランティアガイドさんがいます。
内職の先輩がボランティアガイド講座を受けて楽しかったそうです。 (August 24, 2009 06:23:42 PM)

Re[1]:びーけあふる 兼六園 金沢(08/24)  
灰色ウサギ0646さん

何がビーケアフルだったのか知りたかったです。
蜂だったのか・・
なんだったんでしょう?

>「スネーク イス ヘビー」

あはは、灰色うさぎさんが今日は飛ばしてますね。
もしガイドさんがこれ行ってたらもう笑い転げちゃう、もっと何か言うかと思って、後ついて行っちゃいます。 (August 24, 2009 06:43:41 PM)

Re[1]:びーけあふる 兼六園 金沢(08/24)  
ぶるーはわい2612さん

私は岡山に行ったことないです。
ことじ灯篭はどうして脚そのままにしたんでしょうね。
それでも安定性悪そうじゃないからいいんでしょうけど。
いまやシンボルですから、直すわけにもいかない。

ああー、私、仕事辞めたら、ボランティアガイドさんになりたいです。
なる前から楽しそうじゃないですかー。

(August 24, 2009 06:47:38 PM)

風情があって素敵な景色です  
うきぽ  さん
高齢ガイドさん頑張ってるんですね。
日本語でも説明が大変そうですが、その上英語ですし、すごいです。
きっとこうやってガイドするのが毎日の生きがいなんでしょうね(^^)



(August 24, 2009 06:52:37 PM)

Re:風情があって素敵な景色です(08/24)  
うきぽさん

結構蒸してたし、それなりに暑かったので、ガイドさん大変だと思います。
ガイドしながらなら絶対1時間以上かかると思うし。

英語で説明するだけでも汗かきそうで、質問されたら更に汗かきますよね~、(それは私だけ?)

絶対生きがいだと思います。
赤いシャツの外国人のこの姿勢、話すたびにこうやって聞いてるんですよ。
こんなに一生懸命聞いてもらえるだけで本望ですよね。 (August 24, 2009 07:00:08 PM)

Re:びーけあふる 兼六園 金沢(08/24)  
るいま12K  さん
こんばんわ。

懐かしいです~兼六園。
昔同級生3人で夜中に2時間交代で走って(もちろん車で)、東尋坊経由で行った記憶があります。
若かった・・・・・

すいません、どうでもいいコメントで・・・^_^;

しかし、相変わらず手が入ってる公園ですね~
美しい・・・
(August 24, 2009 09:26:31 PM)

Re[1]:びーけあふる 兼六園 金沢(08/24)  
るいま12Kさん

あちらの方面から金沢まで?
いくら3人で交代とはいえ・・・東尋坊まで?

るいまさんは稲垣潤一と同じ県ですか?
言ってはまずいのなら、スルーしてくださいね~。
この前、夜中にアラフォーエンドレスサマーなんとかって番組やってたんですよ。
で、このおじさまは???って思ったら稲垣潤一で、知ってる曲だったんですけど、ご本人がなんともテレビに出たくなかったのか挙動不審なんです。笑
それで、拒否の手のこともあるし、北の方の方はとてもshyなのかなぁと思って見てたもので。
(August 24, 2009 09:31:21 PM)

倒れないの?  
足の長さが違うの?

初めて知ったよ~☆ (August 24, 2009 09:44:40 PM)

Re:倒れないの?(08/24)  
ぽんちゃん’sさん

倒れないの。
ちゃんと頑丈に立ってるの。

あはは、金沢近辺に行けば、シンボルが脚の長さ違うからどうしてなのかなー、どんなかたちなのかなーって思うよ。 (August 24, 2009 10:05:22 PM)

ことじ灯篭、確かに琴柱に似てる~!!  
picchuko  さん
兼六園、私も一度だけ行きました。
偕楽園へは行ったことがありませんが、岡山の後楽園よりも風情があって、格式が高い感じがして、贅沢な日本庭園だった記憶があります。^^

私こそ、誰もが驚くカタカナ英語まっしぐらです。^^; (August 24, 2009 10:36:22 PM)

Re:ことじ灯篭、確かに琴柱に似てる~!!(08/24)  
picchukoさん

偕楽園は梅の時に行きました。
でもきっと兼六園の方が趣があると思います。
いろんなとこに技と言うか。

だって、理想の庭の6つの条件を満たした庭ですもん。

またまた~。
NZに留学してらしたのに、カタカナ英語のわけがない。
(August 24, 2009 10:53:17 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Favorite Blog

小城羊羹 村岡総本… New! 家族で眼鏡さん

本を選ぶ 月の卵1030さん

父の日だろう 海都3509さん

おぎゃー❗ マロングラッセ♪829さん

ロボコン電車 Blue*Hawaii**さん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: