GMの抵抗ワショーイ

GMの抵抗ワショーイ

2023.01.07
XML
テーマ: REDSTONE(3591)
¥年末にこんなツイートをしてみたところ、それなりに良い反響いただきました。



補足。
S:圧倒的に強い!
A:安定してる!
B:標準!
C:ちょっと大変だけどいける!
D:つらい…

特にBとCはほぼ直感。


ってことで改修いれてなかったのでこれを機に直してみました。

(というかそもそも載せてない)


ということで、修正いれたものをブログに載せます。


ソース

1~900は本鯖でもレポクエが中心&金鯖で容易に育成可能なので対象外。
1250~は全くの別世界なので別途記事に書くことにします。
900~1250に絞った理由は「大体の人はこの辺りのレベル帯を中心に活動している」ためです。
物理に関しては1250~が知りたい、という要望は多そうですが知識は~1250までの育成してる人が割と多いです。

Sにいくほど楽に育成可能、Dはそもそも覚醒あるのか…?ってレベル。
定量的なデータは取ってないですが、意見募集してその結果を踏まえて修正いれるところは入れました。

物理と知識を一緒にすると、どうしても物理が1ランク下がってしまうので最初から分けてます。
物理と知識、両方使う職もいるのでどうしようかな…と悩みましたがとりあえず両方に掲載。
未覚醒でも強いビルドがありますが、それらについても「覚醒職」でないため未掲載。

最近の環境が火力偏重になってきたこともあって表が作れるようになった。
同ランク帯の中では人気順に並べていますが、要再考。


上から順番に解説していきます。
全部解説すると相当長くなってしまうのでピックアップしながら。



Sランク
「とりあえずこの職選んどけ」って言える職業。

ランサーがバランス型なのに対してアーチャーは火力特化型。
今の火力偏重環境だとどちらかと言えばアーチャーの方が優位ですが、ランサーも仕様が追い風になって安定して育成できます。

今のRSで数少ない表裏共に強い職ということでランクSとしました。
1250Lv~でも安定して火力が出るのも◎



Aランク
Sランクには一歩及ばないものの十分な火力が見込める職。
楽々と育成したい人はS~Aランクの職を選ぶと良いかなと。

毒闇悪魔は2022.7のスキル改変で大幅強化されて金鯖で溢れかえってた人気職。
CP効率も良く運用もしやすいですが、なぜか毒がブロックされる。
キャプテンは知識覚醒が2022.9に実装されたばかりですが、かなり強い。
情報が少ないかと思うので、育成配信取りたいですね。

獣人は物理と知識の双方で範囲を攻撃できる。
スキル・致命打・魔法致命打の3種をきっちり揃えられるかがポイント。

黒魔は言わずもがな知識火力特化型で今の環境では非常に強い。
魔力吸収は確実に確保しておきたい。

リトルはここ3~4年で紆余曲折あったものの最終的には以前よりも強化された。
1250~は苦しいですが、1250まではワンパンできる能力が高くおすすめ。
1000UMUのノブレスを確保できるかどうかがポイント。



Bランク
強さに関して賛否両論になりがちな職業。
いわゆる平均的な職業でこのボリューム帯が一番広くとられてます。
(BとCに関してはB+、B、B-みたいに細分化したほうが良いかなと思いましたが、そもそも「賛否両論別れる」カテゴリなのでそれやると永遠と議論収束しないことを見越してざっくりB帯。)
大体は一長一短な性能をしており、狩場によっては苦戦することも。

アルケミは2つの覚醒を使い分けながら育てると大体の狩場・状況をカバーできます。
黒魔は未覚醒でも強いのでBに配置。専用スキル縛りだと1ランクダウン?
メテオWIZはCT1秒減少超越で大分楽になった。
導き・火風サマナは前情報だと1ランク下がるので注意。
霊術・BIS・天使は割と賛否両論…人によって評価がすごく分かれる。
知識犬・剣士も評価が分かれがち。
罠シフは1250~は強いですがそこに至る前はそれほどでも…?という感じ。
支援光奏師は魔法致命打30%を自力で稼げるのでそれなりに強い。
(装備整ってると火力型のほうが優位になりますね)



Cランク
育成するとなると難易度が高い職。 キャラ愛があればなんとかなる。
ハードモードな育成をしたい人向けに。
ヤティカヌから輝く職も混ざっているので、1250まで育成が容易にできる人なら選ぶかも。

ドラツイ戦士は装備を整えると強いと言われてたのは4年前の話。
今は環境が大きく変わって相対的にかなり厳しめ。
知識武道はB寄りですが元々物理主体の武道で知識をやるって辺りが難易度高め。
光奏師は弱くはないものの育成にレガシーさがあって苦労するかも。
ボトル姫は海底B2中央・月谷・星谷辺りの単体強mobを得意としますが他が中々につらい。
知識メイドは性能にクセがありBにはいかないもののC辺り、といった感じ。

サマナーは土水がBに、火風はCのままかも?要アプデ検証。
悪魔の他覚醒は強化されたとはいえまだ厳しい。契約悪魔はヤティカヌから輝くかも。
ネクロもヤティカヌから改善される上級者向け。(DってほどではないけどCかな…)
氷WIZは環境に追いつけておらずC。ヤティカヌからは多少火力が出る。
知識霊術はつい最近改変が入ったばかり。性能に制限入って苦しいとは聞く。
火アルケミは…1~900なら活躍することもありますが900~はD寄りのC。



Dランク
覚醒スキルがあるか怪しいランク。
スキル改変での大幅強化が望まれる。

殴りWIZはキャプテンの覚醒前よりも弱く、非常に厳しい。
スキル改変でスキルダメ上限20万、CP効率×、範囲×と単体・範囲共にキャプテンの覚醒前アンカレジより弱い。
加えて他2つの覚醒も範囲×、CT付という厳しすぎる仕様。
CT外してCPと範囲周りを大幅に改善してようやくB~C帯…といったところか。

ネクロも攻撃回数こそ4あるものの範囲がなんと1.8m。
しかも持続ダメージ&キャスティング速度×なので討伐までのスピードもかなり劣る。
ここまで紹介した職の範囲を1/3にして劣化知識霊術&水アルケミのような挙動をしている…ので使ってる人がほとんどいない。(今は修正された?)
持続型ダメージであればせめて水アルケミのようにボス特化型の段階強化方式に…






考察とか
1250~のヤティカヌ環境と比べると、 900~1250は範囲が一定量確保できるか、ワンパンが期待できるか、キャスティング速度などの快適さがあるか が評価軸になってます。
一方でヤティカヌでは瞬間火力の高さが求められることが多く、今回紹介した表が適用されない場面も多く発生します。
その辺りは次の1550以降の狩場も踏まえて判断したいところですね。
(大体同じとは聞いてる)

余談ですが、覚醒前アチャはA、黒魔はB+辺りです。
覚醒前でも強い職は強いですね。
ここ4~5年のバランスパッチを経て環境が激変したので、「復帰したけどどの職がいいのかわからないよ…」って人の参考になればと。

ちなみに物理版も用意してます。
そちらについても書く予定ですが、これ書いてる人が知識メインでやってるのと「そもそも物理って1250~がメインでしょ?」って所があるのであまり参考にならないかもしれない。

注意点として、 金鯖育成Tier表は全くの別物 です。
金鯖は装備・物資が限られた中で如何にして1000Lvを育成するかのゲームなので、上記3要素よりも 装備の入手しやすさ、調整のしやすさ の比重が重くなります。
(それ故に職を簡単に触ってみる環境としては適してます)
金鯖での物資調達がロト・スクラッチのインフレ、協会装備の進歩によって容易になったとはいえ、一部の上位層以外は金鯖で鏡品を調達するのが困難なのは変わらずです。
金鯖Tier表2023は時期が近くなったらまた書きますね。







   ww
 ,,#´ω`#,,
 #´・_・`#ノシ
 #´・ρ・`#ノシ
 #´・▽・`#ノシ
 #´・w・`#ノシ
 #´・ω・`#ノシ
 #´・∀・`#ノシ
 #´・Д・`#ノシ
 #´・-・`#ノシ
 #´・ε・`#ノシ
 #´・ヮ・`#ノシ
 #´・⊇・`#ノシ
..[..===..]
 |ノシショボテン|
 |_ \3500 _





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.08 09:59:45
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: