城めぐり

城めぐり

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

歴城19

歴城19

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ガーゴイル@ どこのドイツ いろは坂桜公園の近くのお城は稲城城であ…
とんきち@ Re:神奈川県三浦郡葉山町の相模湾に突き出した丘の上にあった鐙摺城(07/09) 鐙摺城の地図上の位置が違うのではないで…

フリーページ

2022.10.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

はじめに訪れたとき遠山集落まで来て城が向かいの山にあることは分かったが、槻川を隔てて、登り口が分からない。たまたま、ゴミ捨てにきた地元の人に聞いたら、山の反対側と教えてもらった。そちらに行くと、農作業を休んでいる人がいたので、近くの道路に駐車して、城跡に向かった。次には、その場所より先に林道があって登っていくと、駐車できる場所から山道が続いていて、城跡に行くとができた。樹木の繁る山の中ではあるが、郭跡、土塁、空堀、石積など、城の遺構を見ることができた。この城の西には、青山城、腰越城があり、東には菅谷城、杉山城があり、この比企地方は中世山城の宝庫である。
<地図>

<遺構>
  縄張りは山頂から中腹にかけてみられ、主に南北に走る尾根に沿って、郭が四つ確認されている。郭1から東南(郭3)・南西(郭2・4)・北の方向に郭があり、南東山麓部に大福寺が所在する。大福寺の前面には堀跡が確認され、寺のあたりは根小屋あるいは居館があったところと想定される。現在、郭4,または大福寺裏から、郭3・郭1へと向かって登れるようになっている。郭1は、標高約137mの地点に位置し、土塁の規模、虎口の構造から他の郭とは異なり、動線がこの郭に集るようになっていること から、郭1は本丸に相当しよう。郭1の広さは、東西約90m、南北約40mで、内部には1mほどの段差があり、上下二段に分れている。下段からは、建物跡四棟が発掘されている。城内には、鍵の手状に組み合わされた竪堀・横堀、郭間に大堀切が確認できる。郭1・3・4には動線を側面に迂回させて防御を強化したとされる、比企型虎口といわれる出入口が見られる。小倉城最大の特徴は、総延長約100mにわたって、郭1・郭3に石積みが見られることである。これは武蔵国では他に類を見ない城といえよう。郭1の南虎口
から東虎口へ続く土塁内側には、三段にわたって雛壇状に積まれている。郭3の外側には、東・西・南三面に高さ5mほど積まれている。特に郭1の石積みは他の場所より大きく粒のそろった石材を使用しており、見た目を重視した石積みといえる。基本的に結晶片岩系の石材を切り出して使用しており、厚さ10センチ前後の板状の石材をレンガ状に積んでいる。郭を囲む土塁内に雛壇状に積むという技法は、小倉城から北へ約12キロ行った鉢形城にもみられる。遺物の年代から小倉城のほうが先行することから、この石積み技法は、小倉城から鉢形城へと伝播された可能性がある。緑泥片岩の産地小川町下里が小倉城の近くにあり、出土品にも製作途中の板碑が見られることから、城の石積みにさいしても、専門の石工集団の関与が考えられる。
<歴史>
 15世紀の関東では、鎌倉公方・関東管領の対立から惹起した、享徳の乱(1454~82)、上杉氏内部の対立から拡大した長享の乱(1487~1505)と戦乱が継続していった。その際、山内上杉氏が鉢形城(埼玉県寄居町)を、扇谷上杉氏が河越城(埼玉県川越市)を本拠としたことから、比企郡は両城の境界地域となった。特に長享2年(1488)には、小倉城近くの須賀谷原(現在の埼玉県嵐山町)と高見原(埼玉県小川町)で両上杉氏の合戦があり、いずれの合戦でも扇谷上杉軍が勝利している。そうした戦乱の中で、比企郡には多くの城郭が構えられることになる。しかし今の所、小倉城築城当時の文献史料が発見されていない。よって当時の城主などは不明のままである。ちなみに、19世紀初頭に編纂された「新編武蔵風土記稿」では、後北条氏の家臣遠山氏を城主としているが、「風土記稿」と前後して成立した「武蔵記」では、天文16年(1547)以降、同じく後北条氏家臣となった上田氏を城主としている。遠山氏は、永禄11年(1568)
3月、後北条氏に比企郡野本(東松山市)支配に干渉しており、16世紀中頃以前まで遠山氏が比企郡に一定の影響力を持っていたことは確かめられる。16世紀半ば以降、後北条氏の武蔵国進出が本格的になり、小倉城周辺も次第にその影響力が及んだで云ったと 考えられる。
 <関連部将>上田氏、遠山氏</関連部将>
  <出典>関東の名城を歩く 南関東編</出典>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.29 05:51:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: