城めぐり

城めぐり

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

歴城19

歴城19

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ガーゴイル@ どこのドイツ いろは坂桜公園の近くのお城は稲城城であ…
とんきち@ Re:神奈川県三浦郡葉山町の相模湾に突き出した丘の上にあった鐙摺城(07/09) 鐙摺城の地図上の位置が違うのではないで…

フリーページ

2024.02.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

飯田城は長野県飯田市が有名であるが、役所の敷地ないで、城の遺構はあまり残っていない。それに比べこちらの飯田城丘陵の杉林の
飯田城は、太田川中流域東岸、西に開析平野を見る下飯田に位置し、崇信寺南西の比較的平坦な丘陵西端に占地する。 

<遺構>
本曲輪の東には、横堀による堅固な防御が見られるとされるが、現況をみる限りではその防御は切岸よ土塁によるものであり、横堀は 確認できない。おそらく自然谷を堀として利用したものであろう。本曲輪北側にも横堀をともないそうな帯曲輪が存在するが、自然谷 によるものと考えられる。三本の舌状丘陵による曲輪の内、もっとも北側の一の曲輪では小規模ながら二重堀切が確認できる。その他 の曲輪では、三段程度の段切がされているが、堀切のような明瞭な防御は見られない。元亀3年(1573)以降、武田方を中心に徳川方 の城になるわけであるが、二重堀切以外の重厚かつ技巧的な防御を示す遺構は見当たらず、同時期の犬居城や天方城にみられるような 横堀、馬出状の空間をともなう虎口に代表される元亀3年(1572)以降の武田氏による堅牢かつテクニカルな改修はなかったと考え られる。したがって、武田氏の改修はなく、前代の永禄年間の様相を呈す城郭と評価できる。飯田城のその位置は、同時期の徳川方 の拠点城郭である久野城に対する抑えと認識されてきた。しかし、飯田城から1.5キロほど南に位置する本庄山砦こそが最前線に位置する。 加えて本庄山砦は発掘調査により、兵駐屯を可能にする大規模な曲輪、幅10mにも及ぶ堀切、横堀と堀底道駆使した複雑な動線をもつ 虎口を擁した、堅牢かつ技巧的な普請が明らかとなった。したがって、本庄山砦こそが武田氏の最前線としての要の城郭であ飯田城 は本庄山砦と、北方に位置する武田方も社山城や真田山城へのつなぎの城であったと考えられる。 

 <歴史>
飯田城主山内氏の足跡は、鎌倉時代にさかのぼる。山内氏は備後を本貫地とし、遠江の飯田荘(森町の中・東部)も所領としていた。備後と飯田荘との関係について、どちらも砂鉄を産し、刀剣などの鉄製品生産地という共通点が見られ、山内氏はこれらを有力な経済的基盤として飯田の地にも進出していったと考えられる。その後、山内氏は三倉川の西俣に居館を構え、通弘・通秀の代、14世紀後半になると南下して大鳥居に天方本城を築く。さらに応永年間(1394~1428)頃、時の当主道美は天方郷から飯田郷へ進出、天方本城を弟山城守に譲り、新たに飯田古城(崇信寺の東方)を築いたとされる。同時に城内に崇信寺を建立し禅に帰依しており、武威と信心をもって飯田周辺支配の礎を築いた。道美没後、当主は久通、通泰と続くものの詳細は不明であるが、通泰が山内当主と なった天文14年(1545)頃、要害の地に新たに城(飯田城)を築いたと考えられる。その頃の遠江守護は斯波氏であったが、遠江の奪還を狙う今川氏との間で激しい抗争が繰り広げられていた。山内氏は、斯波氏と今川氏の抗争に翻弄されながら国人領主としてその領地を守り惣家存続のために、時に勢力の麾下に従いつつ、またある時は決然と反旗を翻した。その後、今川氏が中・東遠江を席巻すると今川被官として今川氏に降った。永禄3年(1560)、今川義元が桶狭間の戦いで討死すると今川氏は凋落に転じ、武田、徳川氏が弱体化今川領国遠江への侵攻を開始する。遠江は三勢力による三つ巴の様相を呈すこととなった。永禄12年(1569)には徳川氏の遠江平定が進み、国衆の多くが徳川方に服属していった。そうした情勢下においても、通泰は今川氏への忠誠に背くことはなかった。同年6月、家康は飯田攻めの兵を出し、榊原康政、大須賀康髙らが先を争うように攻め立てた。この戦闘で通泰以下城兵の奮戦もかなわず主従もろとも討死、惨劇のようすを「家忠日記」と「改正三河後風土記」は伝える。元亀3年(1572)武田信玄の大軍によって遠江が席巻された際に飯田城も落城、以後5年間は武田方の城となった。国衆の城から武田氏の要の城として史上に伝わるが、再び
徳川方によって奪還されたとされ、何度かの戦塵に伴う領有の交代劇を経た、時代に翻弄され続けた城郭と言える。 
 <関連部将>山内氏、徳川氏、武田氏</関連部将>
  <出典>東海の名城を歩く 静岡編(中井均ほか)</出典>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.17 05:18:55
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: