りえばぁのきときと日記

りえばぁのきときと日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

リエさん0037

リエさん0037

カレンダー

お気に入りブログ

スマートウオッチ到… New! 登歩十歩さん

天皇陛下 英国訪問… New! 保険の異端児・オサメさん

加筆 New! NEXTPEAKさん

母の友人が室内で転… New! あんずの日記さん

豆ごはんとじゃがいも New! けんとまん1007さん

コメント新着

Imazu38@ Re:数年ぶりに書いてみた(07/03) 楽天ブログでは何年ぶりでしょうか? ログ…
魚画伯@ Re:数年ぶりに書いてみた(07/03) リエさんご無沙汰しております。 楽天blog…
imazu38@ Re:数年ぶりに書いてみた(07/03) 何年ぶりでしょうかね。 昨年の7月の記事…
imazu38@ Re:数年ぶりに書いてみた(07/03) 何年ぶりでしょうかね。 昨年の7月の記事…
q蔵 @ Re:数年ぶりに書いてみた(07/03) まあ、生きてればいろいろありますからね…

フリーページ

2006年06月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
郡民体育大会の関係からか何でか、不思議と小学生バレーの関係の行事もなく、ぽつっと暇ができました。

そこで、午前中は夫の勤め先の関係で労働組合が主催するビーチボール大会に参加しました。
ビーチボールと聞くと、砂浜で行うあのビーチバレーボールを想像される方がほとんど思います。そうではありません。

御存知の“スイカのビーチボール”の改良版の改良版の改良版を使って、室内で行う競技なのです。隣の町で考案し、今では年何回か全国大会まで行われています。

コートはバドミントンのダブルスコートを使い、ネットの高さは1メートル80センチ。
4人制です。
ルールは9人制と6人制を混ぜた感じのもので、正規に大会を持つときは男女別・年代別で行われます。子供から70歳以上の高齢の方まで、全日本のチームに負けないようなユニフォーム姿ではつらつと大会に参加しています。

簡単で誰でもがすぐ選手になって試合ができるこのビーチボールは、当地では気軽なスポーツとして愛好者がどんどん増えているようです。

ビーチボールはこれ位にして、

私たちの指導した子供たちの中学での成長ぶりを見てみたいと思ったからです。

身長も伸び、動作もきびきびとし、先生に対する言葉づかいや態度がしっかりしていて、大人になった事が第1の感想でした。
試合が始まると、緊張しながらもチーム声をかけ合いながら一生懸命ボールを追いかけ、相手に打ち込んでいく。決まるとみんなで喜び、取れなくては悔しがり、勝負にかける子供たちの情熱が伝わってきて必死に応援してきました。

これからも子供たちには、
『今できることを一生懸命やってみる』→『やってみたら、どこがいいか、どこが悪いかと課題が見つかる』→『進歩が望める、希望が持てる』
『だから今を一生懸命やる』という事を覚えてもらいたいと思った。
がんばれ!子供たち。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月04日 19時39分48秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: