りえばぁのきときと日記

りえばぁのきときと日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

リエさん0037

リエさん0037

カレンダー

お気に入りブログ

心に太陽を! New! 登歩十歩さん

ズッキーニの成長 New! けんとまん1007さん

下北駅から田名部ハ… New! hinachan8119さん

現場でチェック New! NEXTPEAKさん

ド根性ケヤキ(欅)。 tamtam4153さん

コメント新着

Imazu38@ Re:数年ぶりに書いてみた(07/03) 楽天ブログでは何年ぶりでしょうか? ログ…
魚画伯@ Re:数年ぶりに書いてみた(07/03) リエさんご無沙汰しております。 楽天blog…
imazu38@ Re:数年ぶりに書いてみた(07/03) 何年ぶりでしょうかね。 昨年の7月の記事…
imazu38@ Re:数年ぶりに書いてみた(07/03) 何年ぶりでしょうかね。 昨年の7月の記事…
q蔵 @ Re:数年ぶりに書いてみた(07/03) まあ、生きてればいろいろありますからね…

フリーページ

2014年07月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

日記を数日分まとめて更新するという 楽味 が、すっかり身についてしまったような感じのりえばぁです。

何が原因なのかはわかっている事で、それを解決すればすぐにでも元のベストな状態に戻せるのですけどね。

正常に戻るまで、もうしばらくお待ちくださいね。ぽっ

で、今日は前の続き、 7日から11日まで の出来事を記入しておこうかと思います。

7日(月)は、

施設と学童 の勤務。

いつもにぎやかな学童の子どもたちですが、特に月曜日はその賑やかさを通り越して “やかましい!うるさい!” というほどです。

「誰が誰に向かって会話をしているの?」 というくらい、みんながみんなおしゃべりしているのですよね。

それもそれを制する私たちの声などとても届かないほど・・・子どもの声って高いですからね。

なぜ、月曜日はこんなにうるさいのだろうかと、疲れも倍になりることから指導員同士でも、月曜日のあり方を問題にしつつあるところです。

  成り行きから突然始まった「書道教室」です。

DSC00163.jpg

DSC00164.jpg

8日(火)は、

施設も学童も勤務は無し にしている日。

午前中は、書道の練習をしたり、来る13日に行われる お講の計画 を立てていました。

夕方からの スポ少 、その後の 書道教室 を予定通り行った日でした。

9日(水)は、

施設と学童の勤務

学童では体育館遊びの担当をしていました。

暑くなったこの頃、小学校の体育館内も大変暑くなっています。

子どもたちを相手に、汗びっしょりになった日でしたね。

10日(木)は、

勤務は 施設 だけ。

午後からは シルバー人材センターの広報委員会 でした。

一つの広報を発行するのに、委員が集まるのは3回。今日はその3回目で、印刷屋さんから上がって来た初稿の中身を一つ一つ見直していました。

広報は8月1日付で町役場からの文書と一緒に各家庭に配布されることになっています。

今日の富山県のお天気は曇り時々雨。今日も気温が高く、息苦しさを感じて過ごした日でした。

11日(金)は、

今日の勤務も 施設だけ

午後からしなければならない事も特になかった事で、 1時間ほど残って編み物の指導 をしてきました。

施設のお昼の休養室はさながら 編み物教室 になっている今日この頃です。

また、夜は学童の指導員で カラオケ に行って来ました。

もうすぐ始まる夏休み。

夏休みに入ると1日保育になり、午前と午後に分かれて指導員は ほとんど毎日出勤 となります。

元気すぎる子供たちを相手に、夏バテすることなく元気で勤務するため、 その景気づけに・・ などという名目でした。

食べて、飲んで、歌って、はたまた 衣装を持ち込んで踊る人 やらと、笑い転げながらの数時間でした。

    DSC00171.jpg この方、様々な衣装がトラック山積みに持っているそうです。 大笑い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年07月13日 20時27分19秒
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: