ラム酒 インプレ【今日もラムを飲んでます】

ラム酒 インプレ【今日もラムを飲んでます】

PR

プロフィール

Swingster

Swingster

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.07.09
XML
カテゴリ: バーボン
​【メーカーズマーク46】​

バーボンです。

優しい味わいで定番となっている「メーカーズマーク」の上位版。

46はアルコール度数46%ということではありません。
メーカーズ46の度数はノーマルのメーカーズマークより僅かに高い47%。

このメーカーズ46は、インナースティーブ・フィニッシュといえる特別な製法で作られていて、そのスティーブがNo,46という符号だったことがネーミングの由来なのだそうです。


​​​​​​​​​​​​
このスティーブというのは、焼いたフレンチオークの板のことで、これをメーカーズマークとして完成の6~7年熟成した樽に10枚浸し、さらに数か月(約9ヶ月)熟成させることで、通常のメーカーズマークの風味を増大させているとのことです。

熟成に使われるバレルはもちろんアメリカンオークで、それとは特性の違うフレンチオークの板を特定の焼き加減で処理したものを、特定の枚数、特定の期間浸すことで、狙いの効果を得ることができたらしいのですが、それが判明するまで一体どれだけ実験を繰り返したことでしょう。
ナントカカスクフィニッシュみたいに樽で試すよりは費用がかからないし、いい方法だとは思いますが・・

美味しいやつを作るのだというその執念に脱帽です。

マッシュビルを変えるなどして別の風味を創出するのではなく、また単純に熟成年数を増すのでもなく、あくまでもメーカーズマークの風味を完成品として、それを強化しようという、メーカースマーク蒸留所の自信と執念を感じます。

心して飲んでみましょう。


香り立ちがとても強く、ノーマルのメーカーズマークとは比較にならないほど。
柔らかなウッディさに包まれたバニラとミルクキャラメル、ナツメグ的スパイスなどの風味がバランスよく感じられます。

飲んでみても、ノーマルとは歴然とした差があり、とてもリッチで濃厚な味わいです。
フレーバーの要素自体はノーマルとほぼ同一ながら、全てがブーストされている感じです。
焦げたウッディさが前面に出ている感じがするのと、かなり深いコクがプラスされていて、味はバターを溶かしこんだように濃厚さを増しています。



ノーマルのメーカーズマークとの価格差はもちろんありますが、味と風味の差はそれ以上に大きいので、絶対こちらを買ったほうがいいと思います。

これを飲んだ後にノーマルのメーカーズマークを飲むと、薄くてかなり物足りなく感じます。

ベーシック系の味わいながら、この味わい深さはスゴイ。

どう考えても、こちらメーカーズ46の方がお買い得です。

【僕の評価】5段階中の 5+​ ​​​​​​​​
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

メーカーズマーク46 47度 750ml バーボン ウイスキー
価格:3938円(税込、送料別) (2021/1/19時点)


​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.09 21:00:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: