ロズの楽しい一日 

ロズの楽しい一日 

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はい 山田です

はい 山田です

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2010年10月06日
XML
カテゴリ: 家メシとレシピ
 昨日は、栗を大量に貰っていて

 栗剥き作業に追われていました


 嬉しいやら何とかで~





 とにかく剥かなくては

 虫がわくー



 でも、もうモンブランは作ったし、2度はヤだしィ~

 栗ご飯は2度作ったしー

 残りは冷凍してあるからなー









 渋皮煮は思うより良く出来たから

 も一回やろっかなーって感じで

 また作ってみました~



大量の栗



 もう、2時間程は皮と格闘でした~


 (その間にチーズフォンデュのしたくもやって~)



栗の渋皮煮


 出来上がりですぅ~


 今日、さっき食べたけど、上手く出来てましたスマイル







 題名の何が「ミイラ」なのか?って、





栗がミイラになる?



 ね。


 綺麗に剥けた栗を(本当は大きくて実の良いやつだけ使うんだけど)



 ガーゼに包んで縛って


 柔らかく煮て、砂糖を足して~足して~


 砂糖を足していく作業を今日もやりました。




 何が出来るかっていうと、『マロングラッセ』の予定。


 初めて作るし、大きさもバラバラだから


 成功できるかは、わかんない。





 これ、

 子供の頃よく食べたお菓子。

 「くりせん」。


 沼津では『ほさか』さんが有名だけど、

 他でも作られてるんだね、





白あんと卵の生地を焼いた、香ばしくて甘いおせんべい。静岡産品 栗せんべい 16枚 【メール便不可】 【gourmet1001】





 ずっと「ほさかのくりせん」を探してたら 

 これ、気になりました。

 マロングラッセの紅茶ですって~



フランスの伝統菓子、マロングラッセの香りのティーバック。 栗と焦がし砂糖の甘味ある香りをそのまま紅茶にしました。マロングラッセ紅茶(マロンティー)/ティーパック 20包入





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月06日 16時03分28秒
コメント(4) | コメントを書く
[家メシとレシピ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: