ロズの楽しい一日 

ロズの楽しい一日 

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はい 山田です

はい 山田です

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2014年03月27日
XML
カテゴリ: DIY

しょんぼり


 家族ともども元気です大笑い


 レシピはね、いっぱいやってましたよ




 休んでる間にブログのここが、少し変わってるぅ~





 先日、イケアに行ってきました。


 で、テレビを壁掛けにする道具と棚をゲットしたので


 早速やってみました。(というか、ほぼ夫作ですが~






 この為にホームセンターで電動ドリルを購入しましたが、イケア商品の方が安かった。。。




004.JPG


 まずは棚。。。


 壁に穴をあけて。。。



005.JPG


 石膏ボード用の釘みたいなものを打ち込みます。


 (ホームセンターで購入)



007.JPG


 一気に同じ力具合で押し込まないと失敗してしまいます。。。



002.JPG


 台を壁に取り付ける芯みたいなもの。。。


 水平器が必用です。



011.JPG





 ネジは付いてないから自分でホームセンターで買いました。



013.JPG



 台に穴が開いていて、これを差し込めば台の取付け完了。。。



003.JPG


 テレビを取り付ける道具です。。。



001.JPG


 今までは、足がついていましたが、取り、


 この部品をテレビの後に取り付けます。



018.JPG


 テレビを壁に取り付けるための用具を


 石膏ボード用の釘で下地を作り、水平に取付けます。


016.JPG


 コードを隠す道具も取付けました。(これもイケアです)


 だけど、のこぎり失敗してちょっと欠けてしまいました



015.JPG


 最初にコードを通す為の凹みをのこぎりで付けておきました。



020.JPG


 テレビは5年前のものなので厚みがあって重たいんですけど


 二人で持ち上げて



 壁に取り付けたものに引っ掛けるようにして取付けます。


021.JPG


 出来上がりです☆


 もう2週間程経つけどちゃんと壁にテレビくっついてます


 だけど、台の方はグラつきが気になったので


 下から補強しました。



 部屋が広くなりましたウィンク








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月27日 20時47分26秒 コメント(8) | コメントを書く
[DIY] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: