老化と劣化と戦う!らんらんす-。のマラソンねた入り日記

老化と劣化と戦う!らんらんす-。のマラソンねた入り日記

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

す-。

す-。

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2012年01月31日
XML
カテゴリ: 完走記&感想文
今夜は・・・Run up 20km
さっ さっ さむ~~~~~  でもみなさん元気~。
お疲れ様でした 風邪をひかないように気をつけてくださいね
帰り道 道路わきの温度表示は  -3度でした。寒いわけだ~
今夜は

しばらくの間『アミノダイレクト増量』
ライト


アリスト メダリスト『アリスト メダリスト アミノダイレクト5500 7g*5袋』


大阪国際女子マラソン

う~~~んいい天気~。
朝ご飯しっかり食べて~。出し物出して~。長居の競技場に向かいました。
スペシャルドリンクの受付は、9時30分まで それを済ませた後は、ウエアチェック。
レース中に着用するウエア、アップの時に着用のウエアを見せるのです。

終了後は、ゼッケンナンバー毎に分けられている更衣室へ行き、荷物整理、着替え、
 お喋り、ストレッチ、などなど。スタートまで各自いろいろ
今回は、 ニューハレテープ 正しい使い方。足首から下に。。。見えないようにこっそりね
けっこう スタートまで時間あるんですよね。久しぶりに会う人ばかりなんで~
これが、また~楽しかったりして。でも 妙な緊張感もあったりして。
脚が不調だったので 駄目なら 駄目で・・・やめる覚悟もあったので。
いつもより緊張感はかな。
スタート30分前になり トラックへ移動。最終コール。お~っ寒っ。
私は、もちろん長袖ロングタイツ~
手袋には・・・5km毎の時間と急遽追加の関門時間を安全ピンで留めて
関門時間

スタート たぶん後ろから3列目くらいにいました。
競技場内を2周そして外へ。。。
はじまりましたね~。なんとか20kmまでは、予定通りのでも やはり脚が
ゆっくりなら出来るのですが~。それでは、関門に捕まる。
だんだん人も少なくなってくるし~ でも走れます。捕まるまで
持ち手をつけたボトルまでは給水も 後は、念のために置いたボトルの回収。
おいしいんですよ。ポカリとアミノダイレクト混ぜ混ぜ
第2関門まで通過。確か・・・ここでした。陸連のおじ様の叫び声
『関門閉鎖まで1分前』  30秒前に通過。
その後は、関門時間とを見ながら 書いといてよかった関門時間。
その後の関門は、1分以上前には通過していたかと。。。
実は・・・最後の関門わからず 沿道で応援してくれいたお友達に
『次の関門どこ』って聞いたの。『通過したよ』
これで、最後までです。
最後尾近くは、後ろに車が。でもでも・・・みなさんの応援が凄いのです。
『がんばりや~』 『ゴールできるで~』 『最後まで行きや~』 『いいペースや~』
なんだが、じ~んと。 っていいですね。やっぱ楽しいですね。
みなさまの応援のおかげでゴールまで。3時間26分26秒
やっぱ 走り始めたらゴールに着くまではやめられないのですよね。(捕まったら・・・話は別ですが)
終わりました。大阪国際女子マラソン

更衣室に戻るところに収容バスが到着してました。
捕まった人、やめた人もいらっしゃいました。走ってみないとわからないマラソンです。
それぞれ、いろんな思いの詰まった更衣室でした。

完走できたのはなんですが~、持ちタイム期限切れ
さぁ~次は、いつ走れるかな~。これでおしまいかな~
天候もよく走りやすく・・・楽しいマラソン大会でした。

体調を整え 次に向かいたいと思います。 みなさま 応援 ありがとうございました。



また今日もぽちっとお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月01日 01時45分16秒
[完走記&感想文] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: