ルゼルの情報日記

ルゼルの情報日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ruzeru125

ruzeru125

Favorite Blog

KDDI(9433)---ローソ… New! 征野三朗さん

John Wetton - Live … New! ken_wettonさん

謹告:2024年6月1… cnz27hrioさん

住宅展示場を通して… 岩手のFP事務所さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

March 11, 2015
XML



終値;12550(―1450)

『ホクリョウ』東2(1384)
終値;527(+12)

『ALBERT』東マ(3906)
終値;4270(+240)

『ファーストロジック』東マ(6037)
終値;1908(+13)

『ファーストブラザーズ』東マ(3454)


『KeePer技研』東マ(6036)
終値;2559(-15)

『ケネディクス商業リート投資法人』東証REIT(3453)
終値;270300(―400)

《クローズアップ銘柄》



『みずほ・FG』東1(8411)
終値;217.5(―0.1)

『三井住友・FG』東1(8316)
終値;4682.0(―17.0)

『トヨタ』東1(7203)
終値;8158.0(―20.0)

『大塚家具』JQ(8186)


《主要指数》


『日経平均』;18723.52(+58.41)
『日経平均先物』;18690(+20)
『TOPIX』;1525.67(+0.92)

『東証1部・売買出来』;19億2659万株
『東証1部・売買代金』;2兆2610億円

『東証REIT指数』;1817.24(―7.57)

『東証2部指数』;4551.57(+15.78)
『マザーズ指数』;864.52(+9.83)
『日経ジャスダック』;2438.59(+12.15)

米ドル / 円;121.28円(+0.18)[15:09]
ユーロ / 円;129.65円(+0.04)[15:09]

☆11日後場の日経平均株価は前日比58円41銭高の1万8723円52銭と3日ぶりに反発。
上げに転じた前場の地合いを引き継ぐ形で、後場寄り付きは買い先行で始まった。
その後、売買が交錯し、前場終値近辺で小幅もみ合いとなったが、株価指数先物にまとまった買い物が入ったのをきっかけに上げ幅を拡大。
午後2時4分には、この日の高値となる1万8836円93銭(前日比171円82銭高)を付ける場面があった。
買い一巡後は、手掛かり材料に乏しく、利益確定売りに押され、引けにかけて伸び悩んだ。

 東証1部の出来高は19億2659万株、売買代金は2兆2610億円。
騰落銘柄数は値上がり939銘柄、値下がり778銘柄、変わらず147銘柄。

 市場からは「GLOBEXの米株先物高で今晩の米国株高を期待した面もあろうが、きのう下げ分の半分程度を戻したにすぎない。公的年金買い期待で下値は固いが、買い上がる材料も見当たらず、上値の重さに変わりはないようだ」(準大手証券)との声が聞かれた。

 業種別では、オリックス <8591> 、全国保証 <7164> などのその他金融株が堅調。空運株では、JAL <9201> が上昇。
大林組 <1802> 、千代化建 <6366> などの建設株や、東建物 <8804> 、三菱地所 <8802> などの不動産株も高い。
エーザイ <4523> 、塩野義薬 <4507> などの医薬品株も引き締まった。

 個別では、国内証券系調査機関がレーティング最上格で新規カバレッジ開始の新田ゼラチン <4977> が値上がり率トップ。
ネクスト <2120> 、ベルーナ <9997> 、東京個別 <4745> 、ネクスト <2120> 、ポールHD <3657> 、GCA <2174> などの上げも目立った。

 半面、NY原油先物安を映し、国際帝石 <1605> 、石油資源 <1662> などの鉱業株や、JX <5020> 、東燃ゼネ <5012> などの石油石炭製品株が軟調。
経営統合協議を開始したファミリーマート <8028> とユニーGHD <8270> や、SMBC日興証券が投資判断を引き下げたUアローズ <7606> などの小売株も売られた。
特殊陶 <5334> 、日電硝子 <5214> などのガラス土石株も安い。

 個別では、シュローダー・インベストメント・マネジメントの保有株比率の低下が判明したJSP <7942> が値下がり率トップ。
15年3月期の連結利益予想を下方修正して一転営業赤字見込みのスズデン <7480> や、15年3月期は期末2円復配も連結業績予想を下方修正したクラリオン <6796> も下落。

自社株買いの一方で米ドル建て取得条項付新株予約権付社債を発行する名古屋銀行 <8522> や、USM HD <3222> 、薬王堂 <3385> などの下げも目立った。
なお、東証業種別株価指数は全33業種中、18業種が下落した。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 11, 2015 03:27:06 PM
コメントを書く
[株式投資(IPO、東証、NY市場、CME)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: