オロフレ山 Only

PR

プロフィール

オロフレ1164

オロフレ1164

カレンダー

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年04月03日
XML


昨日、今日ともに朝、窓から外を見ると日が当たれば融けそうな雪がとうっすら。

オロフレは新雪が積もったかな?と思いながらいつものように向かう。





オロフレトンネルに入るまでに、4つの覆道がありこれは4つ目。

これを抜けた右側の小さな沢が登別ルート出合。

正面の雪面の上が展望台(夏の登山口)になる。










今日の写真はこれが唯一まともで、他は白飛びが酷くてまともに写っていなかった。



新雪ラッセルの可能性が高いので今日は登別ルートから入る。

雪が吹き溜まった所は膝くらいあったが、吹き払われた部分はクラスト気味で快適にツボ足で登る。

小岩峰に着いて羅漢岩稜線を見ると単独者が歩いていた。

ズームをかけ4枚撮った中で、陽が陰った時のこの1枚だけ少しまともだったが、人は写っていなかった。




先週、テープを付けた場所の陥没穴は、ほぼ埋まっていた。




















1062Pの肩でいつものように休憩しているうちに、廻り込んでコルに抜けた単独者が先行していた。

Wストックとスノーシューでガシッ!ガシッ!と力強く登って行く。










頂上手前で下山してきた単独者と少し立ち話。

札幌から来た方で「オロフレ山は良い山ですね」とも。

首からぶら下げた重そうなカメラで写真を撮りながら下って行く。








帰路、羅漢岩稜線に向かう単独者。(スコップとピッケルがザックに括り付けてあった)

小岩峰尾根で追いつき、分岐で壮瞥ルートと登別ルートに別れた後の一枚。












今日の入山時の気温は-4℃。

先週、先々週とは逆で、昼から気温が上がり気味で雪も重くなってきた。

今年はガチッとしたクラストに当たっておらず、このままアイゼンを履かないうちに春になってしまいそうだ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月03日 18時13分33秒
コメント(2) | コメントを書く
[10~11年冬季登別ルート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: