ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/07/22
XML
カテゴリ: 京都のニュース
2016年

 祇園祭の 役行者(えんのぎょうじゃ)山 保存会(京都市中京区室町通姉小路通下ル)が、山を飾る 「宵掛け」 と呼ばれる懸装(けそう)品を修復した。21日の宵々々山から23日の宵山までの3日間、会所前の山で見られる。

 期間中、懸装品を付けない山もある中で、役行者山は、巡行では使わない、専用の懸装品がある。今回修復したのは、前掛と東西の胴掛、後掛、見送、水引。

 前掛には、赤色の緋羅紗(ひらしゃ)地に宝珠や波濤(はとう)紋の刺繍(ししゅう)を施してある。両面の胴掛にも、それぞれ雲龍などを刺繍し、両面の龍が、前掛の玉のような宝珠に向かう図柄になっている。見送は雲龍の図柄の綴織(つづれおり)。

 保存会によると、これらの宵掛けの懸装品は「ぼろぼろ」の状態で、刺繍がほどけて糸が垂れていた状態だったという。そこで、昨年の祭りが終わってから修理に取りかかり、刺繍をほどいてとじ直す、細かな作業で修復した。袈裟(けさ)や刺繍修理の和光舎(伏見区)が修復に当たった。保存会の林寿一理事長(63)は「3日間は、宵掛けの懸装品を山に使い、巡行で使用するものは会所に飾る。両方を見てもらいたい」と話す。

 期間中は、現存する山鉾の飾り金具で最古という、18世紀前半までに作られた欄縁角金具(らんぶちすみかなぐ)も取り付ける。


修復した「宵掛け」の懸装品がかけられた役行者山。雲龍の図柄の見送。今年は山鉾町最古の角金具も取り付けた(京都市中京区)
20160721-094426en450.jpg


よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村



「京都のニュース」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20

「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32

「京都検定過去問」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/04/15 08:37:57 AM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: