ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2017/01/16
XML
テーマ: 京都。(6081)
カテゴリ: 常駐ガイド
2017年 1月16日(月)】

 今日は、「八木邸」の第2日。

 昨日の大雪で、バス通りさえも雪が積もっています。しかし、バスは動いており、出勤可能でした。バスは私の住宅地内ではノロノロ運転でしたが、それ以外は大丈夫で、遅刻せずに出勤できました。


自宅最寄りのバス停前
P1170377-.jpg


雪の八木邸。
P1170379-.jpg


 見学料金は、八木家が営んでいるお菓子屋さん「鶴屋鶴寿庵」でのお抹茶と「屯所餅」付きで、大人1000円です。見学だけというのはありません。30分のガイド付きで、この値段はお値打ちとは思います。中高生、小人は見学のみというチョイスもあります。ですので修学旅行は見学のみの場合が多いです。「屯所餅」には、刻んだ壬生菜が入っていて人気です。壬生菜はこの八木邸のある壬生付近でもともと栽培されていたものですが、今は、回りに田んぼや畑はなく、郊外で作られています。


P1170381-.jpg

P1170382-.jpg


 以前、私が登録している「がん」患者サイトの「5years」から、日本テレビの「世界一受けたい授業」の取材要請があるので、取材に応じられる人はアンケートにお答えくださいとのメールが来て答えました。50人くらい回答があったそうで、その中から、10人くらいの人に取材をしたいとのことで、私にも取材をしたいとのこと。今日、電話で取材を受けました。「がん」を告知されたときの気持ちや、困ったこと、経済的なこと色々インタビューに答えました。途中で家内も取材を受けました。「訪問させていただいて取材となったら、そのときはよろしくお願いします。」とのことでした。

 今日は、家内は歯医者と運転免許更新に行く予定でしたが、いずれも雪で延期しました。


(内容再考版。原文は非公開日記に移動済み。)


よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/05/22 12:36:51 AMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: