ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2020/05/18
XML
カテゴリ: 今日のこと
2020年 5月18日(月)】

 昨日は修学旅行ガイドの予定でしたが、コロナ禍でキャンセルでOFF日でした。車買い替えで、最初の候補だった車種はあきらめ、別の車種を候補として伝えました。その車はそのディーラー系列にはないので、準備してまた連絡するとのことでした。今日は本来は、事務所の予定でしたが、コロナ禍でOFF日でした。

 高血圧、高尿酸での月イチご近所O医院行きの前回は4月8日でした。そのときコロナ禍で通院しにくくなるので、いつもより多めにお薬をいただきました。また、絶対に毎日飲まないといけないわけではないので、次に通院する時期をできるだけ後ろ倒ししようと思って、時々わざと飲まない日もありました。でもとうとう薬がなくなってきたし、感染状況も下火になってので、今日O医院に行ってきました。

 前回の通院が、緊急事態宣言の翌日だったわけですが、そのときと比べて病院の設えや対応が大きく変わっていたのでびっくりしました。まず入口の貼り紙に、「熱や咳がある人は中に入らないでください。屋外で診察します。」とありました。受付も診察券や精算、薬のやりとりをする高さ10センチ、幅30センチくらいだけ窓を開けたビニールシートで遮断されています。受付をするとき非接触の体温計での測定もありました。幸い36.6度でOK。医者も受付同様のビニールシートで遮断され、ビニールシート越しでお話しをしての診察でした。薬は今回は普通に30日分でした。

 微々資産推移確認は、昨日2017年のまとめが完了し、今日は引き続き2018年のまとめを完了できました。あと2019年まとめ、2020年の現時点までの入力、2016年~2019年推移まとめで完了です。5月23日までには完了させたいところです。1万歩散歩は雨天で中止です。



 さて、少し前の5月12日にeo光インターネットの1ギガコースを申込みました。その経過について投稿していなかったので、今日投稿しておきます。

 5月10日に初めて、オンラインZoom飲み会をしました。そのとき私の声が、参加者によく聞こえなかったり、参加者の声が割れて聞こえにくかったりしました。→  その後、Zoom無料版で違うメールアドレスでノートPCとタブレットPCから入って繋いでみました。古いノートPCにはマイクが付いてないので、タブレット側から音声を発信してみました。私の話す声が小さかったとのことなので、マイク入力を大きくしてみましたが、ハウリングのような現象が起こり、エコーがかかったような音にもなりました。小さくするとそれはましにはなりますが、雑音が入ります。Zoom内の機能で手動で音声設定を色々変えてみましたが、なかなかよくはなりませんでした。




ノートPC




タブレットPC




それぞれ、ダウンロード、アップロードとも15~20メガの範囲です。これもネット情報ですが、「快適にZoomを使おうと思ったら、DOWNLOAD: 20Mbps~30Mbps UPLOAD: 20Mbps~30Mbps。これくらい出ていれば、大丈夫ではないでしょうか?」との記事がありました。私の声が小さかったりするのはマイクのせいもあるかと思いますが、相手の声が割れるのは、スピードの問題があるのかもしれません。

 私は「eo光」を使っていますが、契約しているスピードを調べてみました。


現在の契約




「100Mコース即割」となっています。これを「1Gコース」に変更すると、基本料金が 4,714円→4,997円 と283円アップします。これに変更手数料が初期に3,330円かかるのですが、キャンペーンで0円になっていて初期費用はかかりません。

 また、現在は「eo光電話アダプター」と市販の無線ルーター「バッファローWHR-G」を組み合わせて繋いでいます。色々カタログを調べてみると、その無線ルーターは1Gに対応していない(らしい)ことが分かりました。


1G対応のルーターの条件




現ルーダーの仕様




 その場合、1G対応にするには「eo光多機能ルーター」を月105円でレンタルする必要があります。その代わり、現在月314円で借りている「eo光電話アダプター」が不要になるので、レンタル料は差し引き209円ダウンすることになります。さらによく調べると、長い年数eoを使っていて、プレミアムメンバーになっており、「eo光多機能ルーター」が無料で使えるチケットを所有していて、それを使えば1年間無料になることが分かりました。そして毎年このチケットがもらえるので、これを毎年使っていけば、レンタル料は0円となり、月314円のダウンとなります。

 基本料金(+283円)+レンタル料(-314円)=-31円 すなわち1Gに変更すると、わずかですがむしろ安くなるということが分かりました。1GにしてもZoomが改善されないかもしれませんが、安くなって改善されれば儲けものです。

 というわけで、5月12日に1Gコースへの変更を申し込んだ次第です。





 すでに機器は5月14日に到着しているのですが、何やかやでまだそのままになっています。明日、設定をしようと思います。

(後日追記:314円はeo光電話アダプター利用料で、これはアダプター取り換えで変化しないことが後日分かり、283円/月料金アップすることになりました。)


よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/05/19 01:20:19 PMコメント(0) | コメントを書く
[今日のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: