ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2020/06/27
XML
カテゴリ: 今日のこと
2020年 6月27日(土)】

 今日はもともとはガイド会の先輩のお誘いで「ワインの会」に出席する予定の日でしたが、コロナ禍で早々と中止が決まってフリー日になりました。

 先日から自作ホームページについてトライアルしています。色々やってみました。ホームページ作成については、楽天ブログの見栄えはよくないですが、楽天ブログを使うのが、慣れていて短時間でできそうでいいのではないかと思います。もちろん今は時間があるので、ホームページサイトを使って作れないこともないですが、忙しくなってきたときに、その時点で慣れていなければ、結局進まなくなってしまうという懸念があります。

 別の楽天アカウントを作成して試してみました。問題は2つのアカウントを1台のPCで同時に立ちあげられないということです。今考えているのは、既存の楽天ブログから、もう1つのホームページ用楽天ブログに記事を移行編集して、ホームページ風に閲覧できるようにするということです。いちいち2つのアカウントを立ちあげ直しながら記事を作成するというのは大変です。2台のPCをそれぞれのアカウントで立ちあげて、その間でデータのやりとりができれば、手間はかかりません。たまたまですが、2台のPCをUSB接続して、PC間でデータやりとりできるUSBリンクケーブルを手に入れ試行に成功したところです。これを使って、新しいアカウントで記事を作成してみたいと思います。

 ホームページは最近思い立ったこと。その前に、もともと、やりたくて出来ていなかったことを、やっておかないと禍根を残すことになると思います。たくさんあります。その1つが、歴史の教科書の内容把握と、ガイド仲間への情報提供です。今日、開始しました。


 昨日、実家のある三重の自治体市から水道代の通知が来ました。母が亡くなった2012年末から実家は空き家のままで、お墓参りの際に、立ち寄って風通しをしたりしています。水道と電気だけは使えるようにしており、引き落とし通知が自宅に届くようになっています。水道代も電気代も葉書で届くのですが、昨日の水道代通知は封書になっていました。開封してみると、「コロナ対策で基本料金2ヶ月分無料にします。」との通知が入っていました。特に申請なしで、全世帯基本料金ゼロになったようです。私の場合、空き家にしていてほとんど水道は使わず、基本料金のみなので、請求はゼロになっていました。










 京都市ではそんな話しはなかったし、ニュースでも聞いたことがなかったので、少々びっくりしました。ネットで調べてみるち、自治体によっては、基本料金ゼロとか、ある一定の割合で減額するとか、様々対応しているようです。




よろしかったらぽちっとお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/10/31 04:46:26 PMコメント(0) | コメントを書く
[今日のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: