全417件 (417件中 1-50件目)
こんにちは。今日は土日出勤の替わりの久しぶりの振替休日です。ただ、休日といっても、用事で朝から車で走り回っていて、つい先ほど帰って一息ついたところです。最近、歳をとってきたせいか悲しい出来事に遭遇する機会が増えてきているような気がします。先日も高校時代からの親友から連絡があり、「相談がある」というので、仕事が終わってから会って話を聞くと、1年ほど前から脳腫瘍で寝たきり状態になっているお母さんのことでした。彼のお母さんとは私も面識があり、発病後お見舞いに行ったり、職業柄、在宅で介護をするうえでのアドバイスなどをしていました。お母さんの状態は徐々に悪くなってきていて、2週間ほど前には敗血症を発症し、緊急入院をしたところで、何とか持ち直して現在に至っていました。それが、先日友人から話を聞いたところ、敗血症の治療が終わって退院して3日後に肺炎と腎炎を発症して再入院して、口から食事を摂ることができなくなってしまったとのことでした。そして、主治医の先生から「今後どうしますか?」と聞かれて迷っているという相談でした。主治医の先生の話によると、口から食事をとることができなくなってしまった状態なので、治療を続けるのなら、胃ろうかバイパス手術をすること。ただし、効果はあまり期待できない。かといって、治療を続けないのであれば医療機関である病院に長期間入院させておくことは難しいとのことだそうです。お母さんの今の状態としては、脳腫瘍は進行や他臓器への転移もないが発見当初から意識障害も出てきて、現在は返事ができる程度の意識レベル、食事ができないので体重が20kg程度、抗がん剤の影響で体の抵抗力が弱ってきているそうなので、彼を含めご家族は胃ろうやバイパス手術はしたくないという意向でした。それらを聴いた私の案としては次の3つがありました。(1)主治医の先生がいる病院にある緩和病棟(ホスピス)に入る。(2)介護保険適用の療養型病床群に転院する。(3)在宅で介護保険のサービスをたくさん使って介護する。友人も(1)の緩和病棟に入ることは主治医からも勧められたようですが、(3)の在宅で介護するというのも捨てきれなかったようです。結局私は、(1)の緩和病棟(ホスピス)に入ることを友人に勧めました。彼やご家族の意向としては、「お母さんに苦しい思いをする治療はもう受けさせたくない」ということと、「共倒れにさせないために」ということを考えて勧めました。緩和病棟(ホスピス)とは、終末期医療(ターミナルケア)をするところであり、言い換えれば治療をあきらめ、看取りに向かっていく覚悟することを意味します。私は、緩和病棟(ホスピス)の知りうる限りの情報を伝えました。また、在宅で介護する場合、毎日ヘルパーや看護師などサービスを組み合わせることは可能ですが、24時間それらの専門職の人が側にいてくれるわけではないので、家族の負担はかなり大きくなると予想されると伝えました。その結果、ご家族以外の第三者からの客観的な意見ということで納得し、最終的にはご家族で決定して明日の火曜日に主治医の先生に結果を伝えるそうです。先ごろは、東日本大震災の被災地で人がたくさん亡くなった現場を目の当たりにすると同時にその時のお話もたくさん聴き、今回は身近な親友のお母さん、しかも私も知っている人の生き死にの悲しい選択の場面で意見を述べました。非常につらいです。(T_T)今回私は友人の悲しい選択の場面で、背中を押す役割をしました。この先、友人が「あのときおまえがあんな意見を言わなければ…」と責めるような場面がきたときは、友としてすべて受けとめようと思います。そんなときが来ないことを祈ると同時に、またお母さんのお見舞いに行きたいと思っています。
2011年08月08日
コメント(3)
かなりご無沙汰しておりました。m(_ _)m昨日、東日本大震災の被災地、岩手県大槌町でのお手伝いを終えて帰ってきました。<ひょっこりひょうたん島>大槌町は、震災の被害さえなければ美しい海と山がある心休まる素晴らしい土地で、今の時期うぐいすがきれいな声で歌っています。大槌町は、今回の大震災による大津波で町役場と港を中心とした市街地が根こそぎ流されて壊滅状態となり、町長さんはじめ町役場の職員の方も津波に飲まれ行政機能が麻痺し、津波の後でガソリンスタンドや車のガソリンに引火したことによる火事が発生し、言葉は悪いのですが、水攻め、火攻め両方にさらされてしまったようです。その結果多数の町民の方々もお亡くなりになってしまいました。あらためて、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りしたいと思います。現在のところ、道路などにあったがれきや津波被害から助かって住民の方が戻りつつある家の中の泥出しなどは終わりつつあります。最近の状況は次の写真のような状況です。<山の上から見た市街地と港>この写真の地に役場を始めとする市街地があったのですが、津波で流されてしまいました。<市街地中心部>少し前まで、がれきや家船などがたくさんありました。<港近くの安渡地区><残った橋脚>津波で線路が流されてしまい、橋脚だけが残りました。大槌駅もホームしか残っていません。<土砂崩れの現場><がれきの山>こんながれきの山がいたる所にあります。これらのがれきの処分方法を早く国全体で決めないと復興などできません。大槌町では、ほぼ7月末で避難所は閉鎖され、避難所で生活してみえた方々も仮設住宅に移れるようです。しかし、仮設住宅は山間の旧市街地からかなり離れた場所に点在しており、附近にはお店などはありません。今後は、車がない高齢者の方などの生活支援、子どもたちの教育支援、津波で県立病院が流されてしまいましたので、医療・介護支援、そして大きな産業である漁業の復興をどうするかなどまだまだ課題があり、被災地の方々だけでなく日本人全体でともに歩んでいかなければならないと思います。期間が定められた支援業務でどれほどのお手伝いができたかは分かりませんが、地元の皆さんや他都市からの同様の支援職員との「絆」は強く感じることができました。そして、感じたことですが、被災地の皆さんが優しくて温かいんです。東北の皆さんの気質でしょうか?何度も涙が出そうになりました。ただ、子どもたちのときに見せる淋しげなまなざしやおびえの表情には胸が痛みました。また業務で行けれるのなら喜んで行きたいと思いますし、そうでなければ1ボランティアとしてお手伝いに行ければ(できたらVFRで)と思っています。≪ ボランティア活動などで被災地支援を考えてみえる方へのお願いm(_ _)m ≫○自己管理はしっかりお願いします。 ご自身の体調管理はもちろんのこと、必要な装備、宿、交通機関、経費についてはしっかり計画を立てて管理をお願いします。○功名心は捨てて被災した方々と寄り添う活動をお願いします。 「自分はこんな活動をするんだ!」「絶対これを達成してやる!」などの意気込みは素晴らしいと思いますが、それが被災された方々の望む活動と同じとは限りません。現地では被災した方々と寄り添う活動、他のボランティアさんなどと協調的な活動をお願いします。○事前に支援に入る市町村の「災害ボランティアセンター」に必ず連絡をしてください。 勝手に被災地に入って、勝手に支援活動をするのではなく、被災地市町村社会福祉協議会が運営している「災害ボランティアセンター」
2011年07月24日
コメント(8)
皆さん。またまたお久しぶりです。いかがお過ごしでしょうか?年度の変わり目のバタバタと東日本大震災の関係ですっかり更新のことを忘却していました。早いもので、大震災から早や1ヶ月が過ぎましたが、被害に遭われた方々のご苦労、心境はいかほどかと心苦しく思います。私の職場では、現在、共同募金会の1窓口として義援金のご協力のお願い、受付の窓口をさせていただいたり、3月中から津波で大きな被害を受けられた岩手県の大槌町に順次交代で職員数名ずつが応援で派遣されており、長期間にわたると考えられており、私も順番を待っている状態です。今後も少しでもお役に立てればと思っています。さて、今日は久しぶりに土曜、日曜と連休になり、朝から洗濯と買い物を済ませ、実家でB4のタイヤ交換(スタッドレスからノーマルへ)をして自宅に戻ったら、「郵便小包です~」と配達員さんがみえました。何だろうと思って開けてみたら、次の物が出てきました。 そう、1月30日に試験を受けた「社会福祉士」の「登録証」でした。こんな立派なファイルに入っているとは思っていなかったので、ビックリしました。この「登録証」が届いたので、やっと正式に「社会福祉士」を名乗ることができます。「社会福祉士」になったからといって、何かを変えるつもりはありませんが、「責任」や「義務」は果たしていかなければいけないだろうとは思っています。
2011年04月16日
コメント(8)
東北地方太平洋沖地震が発生してから10日が経過しました。地震や津波による被害に遭われた方々、それらの地域で懸命の様々な作業に当たられている方々の心中はいかほどでしょうか?私も仕事柄、発災直後から被災地域への応援部隊の希望者として名乗りは上げているのですが、現時点では、(1)地方自治体、自衛隊、救助隊等による緊急救助作業中であること、(2)現地での応援部隊及びボランティア受け入れ態勢が整っていないこと、(3)現時点では医療専門職・介護専門職が必要であること、などから私の勤め先からはまず保健師、介護福祉士の有資格者が先発隊として行くことになっています。もどかしいですが、私の出番はもう少し先で現地で災害ボランティアセンターが設置・機能し始めた頃に恐らく応援に行けるのではないかと思っています。被災地の皆さん方、早く応援してほしいと思っていらっしゃる方も多いと思いますが、きっともう少しで応援態勢が整うと思いますので、申し訳ありませんが待ってください。そして、被災地でボランティアでお手伝いしたいと思っていらっしゃる方、たくさんいらっしゃると思いますが、地理感等もないのに現時点では勝手に現地入りしても現地の皆さんの「足手まとい」になって帰ってご迷惑をおかけします。もうしばらくすると全国でボランティアの募集が始まりますので、もうしばらくお待ちください。さて、タイトルの「震災の影響」なんですが、たまたま私の住む愛知県は揺れたものの被害はありませんでした。しかし、昨日ホームセンターに、今日スーパーに買い物に行ったとき思ったのが、いろんなものが品切れになっているということです。もちろん流通経路が震災で寸断されたということも一部にはあると思うのですが、一番の原因は、「買占め」という不安解消行動によるものと思われます。未曾有の災害が起きても、被災地域で略奪行為や暴動が起きないのは日本人の素晴らしいところだと思ったんですが、被災しなかった地域で「買占め」などの不安解消行動が起こる浅ましさを感じてしまいました。(仕方がないのかもしれませんが…)
2011年03月20日
コメント(14)
このたびの震災、大変なことになってます。皆さんやご家族、ご親戚の方やご友人の方はご無事でしたでしょうか?まだ被災した地域では被害状況も十分把握できておらず、ライフラインも復旧されていない状況のようです。このような現状の中では、災害対策本部を始めとする専門の皆さんの働きにお願いするしかないです。私たちとしては、ライフラインなどが回復してきた頃からボランティア活動などで応援したり、義援金の募金をしたりして少しでも支援ができたらと思います。私は仕事柄、ボランティアさんたちが活動可能となったころから災害ボランティアセンターの応援で現地に派遣されるかもしれませんので、そうなった場合は精いっぱいお手伝いさせていただきたいと思っています。おこがましいかも知れませんが、皆さんにもお願いです。義援金のご協力をいただける方は、中央共同募金会などにお振り込みいただくか、お住まいの市区町村社会福祉協議会にお持ちいただけば受付けさせていただけると思います。皆さんの温かいご支援を少しでもお願いします。m(_ _)m中央共同募金会:http://blogs.yahoo.co.jp/kyodobokin市区町村社会福祉協議会検索:http://www.shakyo.or.jp/links/sichouson.html対岸の火事とは思わずに、みんなで応援して少しでも早く復興できるようにがんばっていきましょう。<ご報告>私事ですが、皆さんに応援いただきました「社会福祉士国家資格」の合格発表が本日ありまして、合格しておりました。こんなときですが、とりあえずご報告させていただき、皆さんの温かいご声援に感謝申し上げます。m(_ _)m
2011年03月15日
コメント(15)
もう2月も終わろうとしています。月日が経つのは早いですね~。やっとVFRに心おきなく乗れるようになったと思ったのに、今月は毎週のように休日出勤で振替休暇も取れず、また、休みでも家事が溜まっていたり、雪が降ったりとVFRになかなか乗れませんバッテリーのメンテナンスもしたりしたのに…今も洗濯中で、あとお客さんが来るので今日も乗れません。早く乗りたいです~。
2011年02月27日
コメント(14)
本当は今週末はVFRでお出かけする予定でしたが、雪で危なかったため、昨日の土曜日にB4で久しぶりに三河湖~作手に行ってきました。我が家から岡崎市を抜ける辺りまでは路肩や田畑に雪が残っているだけでしたが、国道301号に入ると日蔭はまだ道路上に雪がそのまま残っており、バイクで走るのは危険だと感じました。さすがにスタッドレスで足回りを固めたB4はほとんど滑りもせず(ちょっとスリルに欠けましたが)いつもどおりのペースで三河湖まで行けました。三河湖の休憩場の駐車場は雪が積っており、そこの従業員の方の車しか止まっていませんでした。写真を撮ったのは、ダム壁の上なんですが、日が当ってここはほとんど雪が解けていました。湖畔にはもっと雪が残っているかと思ったんですが、思った以上に日が当っていたのか、山々の木々にもあまり雪はありませんでした。かえって、少し下の集落の田畑の方が雪が白く積ってきれいなくらいでした。左の写真は、三河湖への乗降道路から少し下に走った集落附近のものです。その後、国道473号~301号を経由して作手の道の駅まで行ってみました。この間は、結構雪が道路上にも残っていて、さすがにバイクは走っておらず、走っていた二輪車は郵便配達員さんだけでした。こんなときでも走りまわる郵便配達員さんはエライと思いました。作手の道の駅では、久しぶりに名物のジャンボフランクを美味しくいただいてきました。この日は、まだ家の方で買い物などを済ます用事があったので、これで家路に着いたんですが、ちょっとショックなことがありました。それは、前を譲ってくれた前走車が5台もいたことです。まだ道路には雪も残っている場所もあるので、それほどスピードを出していたわけではありませんし、車間を詰めたわけでもないのに…まぁ、前が空くのは正直嬉しいですが、さすがに5台も譲られると複雑な気分になってしまいました。
2011年02月13日
コメント(4)
おはようございます。2月に入って暖かくなってきたと思ったら、寒の戻りで、雪まで降ってしまいましたね。昨日の建国記念日は、職場の4月からのヘルパー業務のサービス提供責任者(コーディネーター)、介護支援専門員(ケアマネジャー)、デイサービスセンター介護員の採用試験の面接官をしており、1日座りっぱなしで、なおかつ緊張もしていたんですが、受けに来てくれた人達はそれ以上に緊張し、そのうえ雪で大変だったろうなと振り返っています。今日も東日本や北日本などでは雪になるようですし、我が家の方でも雨か雪の予報です。この前の日曜日にVFRをメンテナンスしたので、今週末はどこかへ出かけようと思っていたのにうまくいかないものです。ただ、家でじっとしているのも何なので、車(B4)でお出かけでもしようかと思っています。
2011年02月12日
コメント(4)
昨日の土曜日の長時間勤務も終わり、やっと日曜日になったので、今日はやることが一杯です。まずは、起きてすぐに洗濯をして、その後しばらくサボっていた部屋のお掃除をしました。そして、しばらく乗っていなかったVFRのメンテナンスです。まずは、本当にしばらく乗っていませんでしたし、冬場でしたので、バッテリーの充電をまずしました。バッテリーがだいぶ弱ってきているかな~って思っていたんですが、取り立てて電圧不足という訳でもなく、通常充電でOKでした。これは充電器です。少し見にくいですが、電圧不足だと一番右下のランプが赤く光る設定になっていますが、今回は下から2番目のランプが黄色く光っていたので、電圧不足という訳ではありませんでした。この充電器は、通常バッテリーに負担をかけないようにゆっくり充電するため、充電完了までしばらく時間がありましたので、新しいアイテムを装着することにしました。それは何かというと、こいつです。 ホンダハガーいわゆる泥よけですね。装着後はこんな感じです。ただ、簡単に取り付けできると思っていたら、そうは問屋がおろしてくれず、リヤタイヤを外さないと取り付けができませんでした。おかげで結構汗をかいてしまいました。でも、これで少しはシートカウルしたの泥汚れが少なくなるのではないかと思っています。さぁ、来週末は天気が良ければ久々にVFRでお出かけしたいと思います。
2011年02月06日
コメント(14)
おはようございます。本当はいけないんですが、職場のパソコンから更新してます。今日は、職員のローテーションの都合で、朝8時から晩の8時過ぎまでのS(スーパー)勤務になってしまい、先ほど出勤したところです。やる仕事はたくさんあるのでいいんですが、それにしても静かな職場のなかでの長~い1日が始まると思うとちょっとブルーな気分です。
2011年02月05日
コメント(10)
またまた久しぶりの更新で、気が付くと1ヶ月も更新していませんでした。それというのも、以前にも書きましたが、資格試験の勉強でおしりに火が付いていたからです。しかし、先日の日曜日にやっとその試験も終わり、試験勉強からもやっと解放されました。結果は3月中旬にならないと判らないのですが、気分的に楽になったことは確かです。しばらく、ブログも開きませんでしたし、(というより家のパソコン自体立ち上げていませんでした。)VFRにも乗っていませんでした。これから年度末に向かって仕事は忙しくなりますが、精神的には楽になりましたので、ブログもバイクも復活させたいと思います。皆さんのところにもおじゃまさせていただきますのでよろしくお願いします。m(_ _)m
2011年01月31日
コメント(14)
皆さん新年明けましておめでとうございます。m(_ _)mご訪問いただいた皆さんにお返事もせず、ご無沙汰をいたしまして本当に申し訳ありませんでした。m(_ _)m新年早々謝っていては仕方ないんですが、とりあえず元旦の御来光を写真に納めてみました。2011年・平成23年の元日は早番出勤なので、職場の窓から携帯で撮ってみました。昨年は世間はあまり明るい話題がなかったような気がしますが、今年はみんなが笑える年になるといいですね。皆さんにとって、今年が幸せいっぱいの年でありますようお祈り申し上げます。
2011年01月01日
コメント(13)
またまた皆さんお久しぶりです。m(_ _)mもう更新もあまりしていないし、皆さんのところへもほとんどおじゃまできていませんので、忘れられてしまっているかもしれませんが・・・今日は周の真ん中の祝日で、なおかついい天気でしたので、久しぶりにVFRくんに乗ってきました。1ヶ月以上間が空いてしまっていましたので、バッテリー上がりなど起こしていないかと心配しましたが、ちゃんとエンジンもかかってくれました。とりあえず、近場で慣れたところと思い、作手&本宮山に行ってきました。10月下旬から涼しいを通り越して寒いと感じるようになってきましたし、前回の更新時のコメントでどか鍋さんに「冬の恰好しないと寒い」と教えていただいたので、冬装備で向かいました。奥三河に入っていくと気温が10℃以下になってきて寒くなってきましたので、冬装備で正解でした。どか鍋さんありがとうございました。m(_ _)mただ、今年は紅葉はあまりキレイではないですね。色づかずに枯れてしまっている木もたくさんありました。やはり夏の異常な暑さが原因でしょうかただ、やっぱりバイクはいいですね~。そう思った1日でした。
2010年11月03日
コメント(7)
タイトルにも書きましたが、最近更新をサボりにサボっています。頻度的には月に1回程度になってしまっています。しかも、せっかくコメントをいただいたのにお返事も書けなくて申し訳ありませんでした。m(_ _)m今年度に入ってから、仕事の忙しさ自体は緩和されたんですが、勤務時間・曜日が不規則であることと、仕事の責任の重さは増したことで、なかなか家でパソコンを開けなくなってしまいました。それと止めておけばいいのに仕事に関連する国家資格を取ろうと、来年1月末の試験に向けて今月の頭から毎週日曜日に専門学校の受験対策講座に通い始めてしまったので、なおさら時間がなくなってしまい、VFRにもなかなか乗ってやれない状態になってしまっています。人間、歳をとるとやはり記憶の定着が衰えてくるんですね~。つくづく早く資格を取っておけばよかったと思って後悔している今日この頃です。ところで、話は変わりますが、最近になってもまだ中国の傍若無人ぶりは止まるところを知りませんね。いったい何様のつもりなんでしょうか?中国政府は本当に許せないですが、踊らされていたる所でデモを起こし、日本人に危害を加える中国人も許せません。ああゆうのを見ると、日本人はお人好しだなって思ってしまいますね。領土・領海に関すること、在中日本人への対応に関すること、資源に関すること、経済活動に関すること、これらのことについて中国が日本の権利を侵害してきているのは間違いありませんので、現状が長引くようであれば日本国民として中国の侵略に対し起たねばならないかもしれませんね。できたら、そうならないように願いたいところですが・・・。
2010年10月23日
コメント(5)
最近岡山への泊まりの出張があったり、土日や祝日のたびに私の勤め先が主催の研修事業などがあってバタバタしてたので、すごい久しぶりの更新になってしまいました。それなのに気持ちはど~んよりとしてます。皆さんもニュースなどでご存知の”尖閣諸島海域での船舶衝突事故”確かに日中関係のことはありますが、中国の圧力に負けて”処分保留”で釈放ですか今回中国がしてきたのは明らかに”国家主権への侵害”であり、独立した国家であれば一歩も引いてはいけなかったのではないでしょうかこんなことをしていては、中国は事あるごとに同様の圧力をかけて日本の権利を侵害してくると思いますよ。私は決してナショナリズムに偏っているわけではありませんが、今回の事件に関しては、中国政府の動き、情報操作、それを受けての中国国民の動き、日本国政府の動き、外務省の動き、検察庁の動き全て納得がいきません。皆さんはいかが思われたでしょうね
2010年09月25日
コメント(8)
まだまだ暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?私は今週、早番と遅番の連続でかつ昨日の土曜日も早番プラス超過勤務だったため、かなりへばってます。(*´Д`)=Зとは言うものの、以前の転倒で傷つけてしまったVFRのステップも入荷してきたので、今日の日曜日は暑くなる前にと思い、早朝の6時ごろからステップ交換とカウルの塗装のし直し作業を行いました。今回の塗装は、カウルをいったん外して、全面塗装で綺麗に仕上げてみようとがんばりました。まずは、カウルを取り外そうとしたんですが、これがなかなか苦労しました。写真のとおりカウルの裏側に部品がネジ止めしてあり、これがまた車体のどこかに引っかかっているといった具合で、サービスマニュアルがなければ取り外すだけでかなりの時間を浪費していたかもしれません。カウルを取り外した後の写真です。滅多にお目にかかることもないと思い記念に撮っておきました。国内仕様のVFRはエンジンにカバーが被せてあったりして、カウルを外しただけでは残念ながらエンジン本体までは覗けません。カウルを外して、ペーパーがけし、油分を取り除いて、サーフィサーを塗布し、乾燥させている間に亀裂が入ってしまったステップの交換をしました。 これで安心して体重をかけることができます。そしてカウル塗装ですが、全面塗装してクリアで仕上げたところ、かなり目立たなくなり、車体に組みつけてみてもほとんど色の違いがなく、結構いい感じになりました。 作業開始から終了まで約4時間かかってしまいましたが、満足できる仕事であったと思います。午後からはちょっとお昼寝をしたいと思いま~す。
2010年08月01日
コメント(8)
連日暑いですね~。皆さんはいかがお過ごしでしょうか私はこの土日、先日転倒させて傷つけてしまったVFRの修理を汗をかきかき勤しんでいました。(*´Д`)=Зまずは、曲がりくねったクラッチレバーの交換です。これはレバーが曲がっただけで、それ以外のハンドル部や基部には何の損傷もなかったので、助かりました。曲がってしまったレバーはまたもしものとき(やりたくはありませんが…)のためにスペアパーツとして残しておこうと思っています。続けて傷ついた左側のカウルとミラーステー、パニアケースの修繕です。まずは、傷が付いてしまった部分にパテを盛って傷を埋めました。特にパニアケースはかなりえぐれていたのと実は割れてしまっていたので、まずは瞬間接着剤で接着し、内部はカッティングシートを張って防水処理をしておきました。左ミラーステー部も取り外してまずはパテ盛りをしました。ミラーステー部はパテが乾いた後削り取りヤスリがけ油分取りサーフィサー塗りシルバー塗料塗りクリア吹きの順で修繕していき、かなりきれいに仕上がりました。そして乾いた後、ウィンカー部を取り付け、車体に装着しなおしました。ただ、このときの”ツメ”がなかなかうまく引っかからずに結構苦労しました。そして一番目立つ左カウルも傷ついた部分をパテで盛って整形しなおし、ヤスリがけ油分取りサーフィサー塗り白色塗料塗りボカシ材吹きクリア吹きの順で修繕していきました。やはり平面部なので新品のようにはいきませんが、後はステッカーでも貼って誤魔化そうと思います。後は左のステップ部分に亀裂が入ってしまっており、部品を注文してあるので、それが入ってきたら取り付けて完了になります。結局この土日はVFRの修理に6~7時間ほどかけてしまい、もう少しで熱中症になってしまうところでした。
2010年07月25日
コメント(5)
この頃、かなり早番、遅番が頻繁に回ってきて、なかなかブログの更新を疎かにしてしまっていました。ところで、今週の月曜日の祝日にツーリングということで静岡県のSLで有名な糸魚川鉄道を眺めながら北上し、オルゴールボールが買える音戯の郷まで行ってきました。と、ここまではいいんですが、初めてバイク対応のカーナビをステムマウントに取り付けて、その案内を頼りに走って行ったんですが、そうしたら途中でとんでもない林道のようなつづら坂を通らされてしまいました。行きは何とか無事に通り抜けたんですが、帰りのある急な上り坂で2速のままで行けると思って油断したのがいけなかったんですが、坂の途中でエンストしてしまい、VFRを倒してしまいました。ケガもなく、VFRの傷もクラッチレバーが曲がり、左のパニアケースに少し傷がついたくらいなので、大したことはなかったんですが、ショックが大きいです。
2010年07月23日
コメント(12)
久しぶりに家のパソコンをさわっています。ということは、必然的にまたまたブログの更新をほったらかしていたことになります。どうもスミマセン。m(_ _)mところで、全国的に梅雨真っ盛りですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?私は今日の午前中、やっと先週からバイク屋に入荷したとの連絡をもらっていたVFRのパニアケースを取り付けてもらいました。おかげで、ご覧のとおり、また「白バイ」っぽくなってしまいました。あとは、メンテナンスや洗車時に重宝するセンタースタンドも取り付けてもらい、同時に初回のオイルとエレメント交換、点検もしてもらいました。今日、我が家の方では朝の9時前くらいまで雨が降っていたんですが、バイク屋に行く頃には雨も上がり、午後からは曇り空になったので、パニアケースにカッパといつも腰に巻いているウェストポーチを入れて少し走ってきました。さすがにスリ抜けはしにくくなりましたが、カッパを常時入れておけることと、荷物を入れるスペースがあるのは本当にありがたいですね。それと、梅雨の合間に少しでも走れたのがとっても嬉しかったです。VFRもあと20キロほどで走行距離が1000kmに達します。これからも末長く付き合っていきたいと思っています。
2010年06月19日
コメント(9)
こんにちは。書きっぱなしの日記をほったらかしにして早や1週間。月日が流れるのは早いもので、相棒のVFRが手元にやって来てから1ヶ月が経ってしまいました。この1ヶ月、慣らし運転でできるだけ乗れるようにと心がけていたんですが、今日も少し疲れがあったので、いつものコースの作手~本宮山コースを走ってきて、800kmをやっと超えたところです。1月で1,000kmには届かず、微妙な走行距離になってしまいました。とは云うものの、大分相棒のクセも解かってきたように思えます。大部分は満足しているんですが、1点不満があります。それは何かというと、燃費があまり良くないことです。今までの平均燃費をみると、大体18.5~19km/lくらい。今まで乗り継いできたバイクの中では1番悪いような気がします。やはり排気量の大きさとシャフトドライブなど車重の重さからでしょうか。そのため、少しでも燃費が良くなればと思い、今日からこんなものを使い始めてみました。<燃良太郎3>これでどの程度効果があるのか分かりませんが、燃費が上がることを祈りながら、様子を見ようと思っています。さてさて、楽しいバイク談議は以上としまして、先日までの政治ネタを少しだけとうとう鳩山さん辞めてしまいましたね~。いずれ責任をとって辞めなければすまないとは思いましたが、あまりにも無責任な辞め方だと思いませんか?国会の会期終盤であり、なおかつ沖縄の普天間基地移設問題で日米共同声明を出し、中国の温家宝さんが訪日後すぐに政権を投げ出してしまいました。これでは日本の内政・外交ともにいい加減で放り出したと見られても仕方ないんじゃないでしょうか?それでも不思議なもので、民主党の代表と総理大臣が鳩山さんから菅さんに替わっただけで、下降していた民主党の支持率が下げ止まり、今度の参議院選挙で「また民主党に投票する」という人が一番多いらしいというのが驚きです。人様のことはとやかく言うつもりはありませんが、惑わされずに信念を持って投票したいと思う今日この頃です。
2010年06月05日
コメント(12)
またまた前回に引き続き政治ネタをつづりたいと思います。昨日5月28日の午後9時に右往左往した沖縄県の普天間基地移設問題で鳩山総理が日米共同声明に基づき「沖縄県辺野古への移設」を発表し、併せてその政府方針の閣議決定に署名を拒否した社民党の福島党首を罷免したことを発表しました。また、普天間基地移設問題の影に隠れて、「郵政改革法案」が衆議院総務委員会でたった1日の審議のみで強行採決されました。これらのことを見聞きし、皆さんはどう思われたでしょうかここからは私の私見です。まずもって、現在の与党(民主党、国民新党、もう間も無く離脱するであろう社民党)には政権を担う能力はないと言わざるを得ないでしょう。党利党略で国政を論じ、政策を二転三転させ、それだけに飽き足らず訳の分からない法案の強行採決を行い、財政破綻を早め、挙句の果てに次期参議院選挙には消費税増税を打ち出すとのこと。本当にやっていることがチグハグ過ぎて訳が分かりません。また、今回の普天間基地移設問題では、沖縄県の皆さんをぬか喜びだけさせて結局は裏切り、徳之島の皆さんの不信感をもあおり、結局国民の不信と怒りを買い、なおかつアメリカの不信、失笑を買ってしまったと思います。ただし、「ミジンコほどの筋を通した」と思われるのは、閣議決定の署名を拒否した社民党の福島党首を罷免したことでしょう。(もし、それすらできなければどうしようもないですが…)今回の件で、私が一番腹立たしいのは社民党です。確かに鳩山総理が普天間基地の移設先を「最低でも沖縄県外」と発言していたことは確かですが、与党の一員であり、閣僚であった福島さんが政府方針と全く別の動きをしたことは許されるべきではないと思います。反対するのであれば、政権・与党から脱してから正々堂々反対すべきであるのに、罷免されるまで権力の座に居続けようとしたことは、どう考えても矛盾している思いますし、国民を愚弄していると思います。きっと、次の参議院選挙などでは、社民党は「沖縄を裏切れなかった」とか「国民を裏切れなかった」とか「あえて政権を離脱した」とか綺麗事をぬかすに違いありません。でも、騙されないようにしましょう!社民党は自ら「連立与党から脱する」とは一言も言わなかったんです。それと社民党を支持してみえる方には申し訳ありませんが、社民党が党是としている「非武装中立」がいかに現実離れしているのか国会議員でありながら、現状でこんなことを声高に言えるのはいかにお気楽者かと思いますね。とまぁ、つらつらと勝手に意見を書いてしまいましたが、現在の政権を先の総選挙で選んだのは誰あろう国民自身です。結局はその尻拭いは自分たちでするしかないのでしょう。かと言って、信頼できる政治家・政党がなかなかあるとは思えませんが、次回以降の選挙では間違いが起きないように国会議員を選びたいものですね。
2010年05月29日
コメント(6)
柄にもなく政治ネタを日記に記してしまいます。今日、鳩山総理が沖縄県で普天間基地移設問題で県知事さんや県北部地域の市町村長さんたちと会ったようですが、鳩山さん個人というより「政府」自体の情けなさで呆れてものが言えないと言った状態です。政権を担っている民主党、社民党、国民新党を支持してみえる方には申し訳ないんですが、これでは「烏合の衆」のがまだマシだと思いませんか先の「烏合の衆」にも劣る皆さんが政権を担ってから、今回の「普天間基地移設問題」を始め様々な政策が「迷走」し、結局この基地移設問題ではアメリカとの交渉の糸口も引き出せず、結局沖縄県の皆さんにぬか喜びだけさせて、元の案のとおりになってしまいました。この件では鳩山総理ばかりが批判されています(まぁそれも仕方ありませんが…)が、政府・与党もお粗末というしかないと思いませんか。特に社民党の福嶋さん。日米政府間で基本合意したにもかかわらず、閣僚でありながらメディアの前で堂々と「普天間基地の県内移設は反対」と声高に仰っている。そんな言葉は「政権与党から脱してから言いなさい!」と言いたいですね。基地がある地域にお住まいの皆さんには申し訳ない思いですが、日本の国防の多くをアメリカ軍に委ね、かつアメリカの戦略的軍事拠点としての重要性を考えると、多分、沖縄県を始めとするアメリカ軍基地の問題は政権を誰が担おうと、日本憲法改憲と日米安保条約解消をしない限りなかなか難しいのではないでしょうか。私は一応「福祉」という立場で、国とはレベルが違いますが「地域の誰もが住みよいまちづくり」を目標に仕事をさせていただいています。そのなかでも「安心・安全」というのは必ず出てくる「大きな課題」なんです。それが様々な国益が複雑に絡み合った現在の状況での国の「安心・安全」を守ることは並大抵のことではないと思います。そのためには平時「軍備だ!」と声高に批判される「自衛隊」のあり方を国民ひとりひとりが見つめなおし、かつ憲法第9条の改正も視野に入れた国防を考えるべきではないでしょうか?甚大な裏切りを受けてしまった沖縄県民の皆様には本当に申し訳なく思います。m(_ _)m
2010年05月23日
コメント(9)
先日は年甲斐もなく知恵熱を出してしまいご心配をおかけしましたが、金曜日に復活し、土曜日には運動がてらVFRで近場までお散歩に行ってきました。そうしたら、思いがけず懐かしいバイクたちしかも”往年の名車たち”に3台も出会うことができました。最初に出会ったのは、HONDA VT250F。残念ながら、走行中に出会ったので自分で撮影できず、ネットからカタログの画像を拝借してきてました。かなり手入れしながら乗ってみえるようで、学生時代の頃の”VT伝説”を想い出してしまいました。そして、こういうときは続くもので、その後すぐにまた懐かしいバイクたちと一緒に走行することができました。その1台は、YAMAHA RZ250初期型。言わずと知れた、市販車”レーサーレプリカ”の草分け的な存在です。しかも、初期型と久しぶりに走ることができるとはかなり嬉しかったです。中型免許をとってすぐの頃、購入の検討をしていた1台がこのRZ250の初期型でした。(歳がバレてしまいますね)そしてもう1台ありまして、上のRZ250初期型と一緒に走ってみえた方(女性のようでしたが)が乗っていたのが、HONDA NSR250Rでした。当時の2ストレーサーレプリカの最たるものとして君臨していたバイクですよね。しかも、2ストの割に”台形トルク”でかなり乗りやすかったような覚えがあります。本当は、一緒に写真を撮らせてほしかったほどでしたが、いかんせん3台とも走行中に出会ったため、ネットでカタログの写真を探して掲載させていただきました。(^_^;)昨日で会った3台も当時としたは最先端の”スーパースポーツバイク”ですが、技術の進歩というのはスゴイですね。昔では到底考えれなかった技術が現在のバイクには搭載されています。そんななかで、これらの”往年の名車たち”を大事に乗ってみえる方々は貴重な存在であり、これからも大事に乗り続けてあげて欲しいなと思う次第であす。
2010年05月23日
コメント(8)
新しい職場に異動して早1ヶ月半過ぎましたが、心配していたてんかん発作も起きず、5月病にもならずに安心していたんですが、一昨日遅番勤務で少し頭痛がするな~って思っていたら、昨日の朝は起き上がれず、熱っぽかったので測ってみると38度を超えていました。そのため、昨日は1日振替休日もたまっていたので、休ませてもらいました。年がいもなく知恵熱を出してしまったようです。今日は微熱まで下がったので、何とか仕事に行けましたが、大事をとって早めに休みたいと思います。皆さんも体調には十分ご注意ください。m(_ _)m
2010年05月19日
コメント(5)
今日は朝一で定期の通院日だったんですが、病院から帰った後また相棒のVFRの慣らし運転に行こうと思っていました。そこで、ブログでお知り合いになり、ご近所にお住まいの@ポンちゃんさんと少し前から連絡が取れていたので、先日急ではありましたがお誘いしたところ、快くお受けいただき一緒に作手方面に走りに行くことにしました。ということで、午前9時30分にJRの東刈谷駅で待ち合わせをしました。私からお誘いしておきながら、病院から帰宅後待ち合わせ場所に行ったため、ギリギリになってしまい、@ポンちゃんさんをお待たせしてしまいました。どうもスミマセンでした。m(_ _)m初めてお会いした@ポンちゃんさんは、赤いSV650Sに赤いalpinestarsのジャケットを颯爽と着た、笑顔の素敵な方でした。そして、しばしごあいさつと歓談ののち、作手の道の駅を目指して出発しました。行きは私が前を走り、岡崎市の大樹寺の前の道路を東進し、県道477号線から国道301号に入り、途中下山のサークルKで少し休憩させてもらってから作手の道の駅に到着しました。作手の道の駅では、2人して「ジャンボフランク」をいただきながら休憩しました。ただ、今日はちょっと山の方は寒かったです。そして、作手の道の駅で休憩した後、@ポンちゃんさんが走ったことがないと仰っていた本宮山スカイラインを走りに行きました。@ポンちゃんさんは初めてと仰いましたが、バックミラーで見させていただいていたら非常にスムーズなライディングでコーナーを抜けていて、片道を走り終えたら「走りやすい道ですね~。」って仰り、Uターンしてもう1本走って往復しました。本宮山スカイラインを走り終わったときにはちょうどお昼時だったんですが、2人ともお腹は空いていなかったので、とりあえず帰途に就こうということにしたんですが、ここでもやはり山の上で寒かったため、出すものを出したくなり作手の道の駅に再度寄り、トイレを済ませて、今度は@ポンちゃんさんに前を走っていただいて国道301号線を下って行きました。帰り路は国道301号線~県道39号線~国道248号線~県道239号線と進み、矢作川を天神橋で越えて、@ポンちゃんさんのご存じの抜け道を通って国道1号線に出て、横綱ラーメンでラーメンと焼豚丼で遅めの腹ごしらえをしました。腹ごしらえをしながら、@ポンちゃんさんといろんなお話ができてとっても楽しかったです。横綱ラーメンを出た後は、ローリング解散になり、@ポンちゃんさんとは国道1号線の途中でお別れになりました。やっぱり、バイク仲間と一緒に走るのは楽しいですね。@ポンちゃんさん本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。m(_ _)mまた、他のブログ仲間の皆さん、日帰りくらいしかできないと思いますが、よろしければご一緒してください。m(_ _)mちなみに、今日で総走行距離が600kmを超えました。
2010年05月15日
コメント(6)
今日は朝一で定期の通院日だったんですが、病院から帰った後また相棒のVFRの慣らし運転に行こうと思っていました。そこで、ブログでお知り合いになり、ご近所にお住まいの@ポンちゃんさんと少し前から連絡が取れていたので、先日急ではありましたがお誘いしたところ、快くお受けいただき一緒に作手方面に走りに行くことにしました。ということで、午前9時30分にJRの東刈谷駅で待ち合わせをしました。私からお誘いしておきながら、病院から帰宅後待ち合わせ場所に行ったため、ギリギリになってしまい、@ポンちゃんさんをお待たせしてしまいました。どうもスミマセンでした。m(_ _)m初めてお会いした@ポンちゃんさんは、赤いSV650Sに赤いalpinestarsのジャケットを颯爽と着た、笑顔の素敵な方でした。そして、しばしごあいさつと歓談ののち、作手の道の駅を目指して出発しました。行きは私が前を走り、岡崎市の大樹寺の前の道路を東進し、県道477号線から国道301号に入り、途中下山のサークルKで少し休憩させてもらってから作手の道の駅に到着しました。作手の道の駅では、2人して「ジャンボフランク」をいただきながら休憩しました。ただ、今日はちょっと山の方は寒かったです。そして、作手の道の駅で休憩した後、@ポンちゃんさんが走ったことがないと仰っていた本宮山スカイラインを走りに行きました。@ポンちゃんさんは初めてと仰いましたが、バックミラーで見させていただいていたら非常にスムーズなライディングでコーナーを抜けていて、片道を走り終えたら「走りやすい道ですね~。」って仰り、Uターンしてもう1本走って往復しました。本宮山スカイラインを走り終わったときにはちょうどお昼時だったんですが、2人ともお腹は空いていなかったので、とりあえず帰途に就こうということにしたんですが、ここでもやはり山の上で寒かったため、出すものを出したくなり作手の道の駅に再度寄り、トイレを済ませて、今度は@ポンちゃんさんに前を走っていただいて国道301号線を下って行きました。帰り路は国道301号線~県道39号線~国道248号線~県道239号線と進み、矢作川を天神橋で越えて、@ポンちゃんさんのご存じの抜け道を通って国道1号線に出て、横綱ラーメンでラーメンと焼豚丼で遅めの腹ごしらえをしました。腹ごしらえをしながら、@ポンちゃんさんといろんなお話ができてとっても楽しかったです。横綱ラーメンを出た後は、ローリング解散になり、@ポンちゃんさんとは国道1号線の途中でお別れになりました。やっぱり、バイク仲間と一緒に走るのは楽しいですね。@ポンちゃんさん本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。m(_ _)mまた、他のブログ仲間の皆さん、日帰りくらいしかできないと思いますが、よろしければご一緒してください。m(_ _)mちなみに、今日で総走行距離が600kmを超えました。
2010年05月15日
コメント(3)
突然ですが、先日から以前乗っていた「CB1300 SUPER BOLD'OR」の「サービスマニュアル」と「パーツリスト」を楽天オークションで出品しています。なかなか見に来ていただける方も少ないのでご紹介しようと思い、日記にも書こうと思いました。興味のある方はぜひご覧いただきご入札いただけるとありがたいです。「サービスマニュアル」
2010年05月11日
コメント(2)
こんにちは。連休が終わって、今日からお仕事の方も多いでしょう。ホントご苦労様です。m(_ _)m私はというと、職場は平日扱いなんですが、1日、2日と出勤した関係で今日は振替休日です。ということで、昨日は1日家の掃除をしたり、洗濯をした後はゴロゴロして休息し、今日はまたVFRの慣らし運転に行ってきました。行先は慣れたところがいいと思い、また作手~本宮山に向かい、本宮山スカイラインを1往復してこようと思いました。朝8時ごろ家を出発したんですが、思った以上に道路も空いており、スムーズに国道1号線を岡崎方面に向かっていたんですが、遅い車を抜かそうと第2車線に入った瞬間すぐ右後ろにいなかったはずの軽自動車がいてビックリもう少しで接触して大事故になるところでした。何とか事なきを得たので良かったんですが、出発した早々に「大ビビりくん」だったので、その後の運転は慎重にのんびり流して行きました。作手に向かう途中の岡崎市滝町辺りの青木川には毎年子どもの日の前後にたくさんの鯉のぼりが泳がされます。今日は6日なのでもういないかなって思ったんですが、まだあったので記念撮影してきました。記念撮影が終わったら再出発。ただし、今日は時間に余裕があるし、平日なので作手に入る前に下山村のサークルKで再度コーヒーブレイクとタバコの一服。そして、一服を終わらせて、本宮山スカイラインに向かいました。この日記の「ビビりくん」の後の「ニコニコくん」は、本宮山スカイラインに向かう途中でゆっくり走る車に詰まってしまったため、肩を回そうと何の気なしに両手をハンドルから離したら、安定感バツグンでそのまま走ってくれます。緩やかなカーブでも体重移動だけでそのまま曲がってくれました。今まで乗り継いできたバイクでも直線で手放し運転はしてましたが、2日目からこんなに安心して手が離せるのも珍しく、学生の頃に乗っていた250ccのような感じがしました。そして本宮山スカイラインを1往復してから、いつもの作手の道の駅に入って休憩しました。今日は先日と違い、閑散としていましたが、ゴールドウィングに乗ったおじさんとツーリングできていたおじさん軍団に出会いました。そのおじさんたちがVFRを見て、「いいね~」「かっこいいね~」ってすごいほめてくれました。かなり気恥ずかしかったですすが、これも今日の「ニコニコくん」のひとつです。こんな感じで、慣らし運転2日目は終了です。本日の走行距離:168.8kmでした。
2010年05月06日
コメント(12)
とうとうVFR1200Fが納車されました!!こいつが新しい相棒です。末長くよろしくお願いします。m(_ _)m今朝の10時頃バイク屋に行き、必要な手続きの書類を書き込みと受け取りを済ませて、ついにVFRを受け取り、跨りました。跨って最初に気がついたのは、「両足がベッタリ着く~」これだけで、かなりの安心感。空を見上げれば、汗ばむような晴天。慣らし運転-初散歩の行先は作手~本宮山バイク屋を出て、国道1号を安城-岡崎方面に向かって滑りだしました。走り出してすぐに思ったことは、ライポジが思ったよりコンパクト」「ニーグリップがしやすい」「エンジン音がVツインみたい」「ってことでした。ライポジがコンパクトなので疲れやすくないかな~ってちょっと心配になったんですが、身体のどこかに変な力が入ったりするわけではなく、ちょうどいい感じに収まっているって具合でとってもグーでした。あと、VFRはV型4気筒のはずなんですが、「ドッドッドッドッド・・・」とVツインのような低く響くようなエンジン音がします。そして、岡崎から作手までの気持ちいいワインディングと本宮山スカイラインをゆっくり流してきたんですが、思った以上に「ヒラリヒラリ」と軽やかに身をひるがえしてくれました。特に本宮山では、慣らしかつ久しぶりなのでかなりセーブして流していたのに、VFRの方から「もっと回せ!」と催促されているような感じを受けました。本宮山スカイラインを走り終えてから、作手の道の駅に入ったんですが、さすがにゴールデンウィーク。車バイク人で満員状態。ジャンボフランクをいただきながら、ゆっくり休憩しようと思っていたんですが、とても落ち着ける雰囲気ではありませんでした。しかたなく、ジャンボフランクを列に並んで買ってほおばり、冷たいコーヒーを飲みながらタバコで一服をして、そそくさと道の駅を後にしました。帰りもまたゆっくりと流しながら帰ってきたんですが、どうも前の車が何台も減速して私に道を譲ってくれますなぜだろうと思いながら走っていたんですが、信号待ちで前の車のリアハッチに映るVFRを見て、「な~るほど!!」と思いました。じっくり見れば見分けがつきますが、パッと見は「白バイそっくり」これでは前でスピードは出せないですね~。(ちょっと迷惑かも)そうこういっている間に家に近づいてきたんですが、さすがに久しぶりにバイクに乗るのと歳のせいで左手の握力がかなりなくなってきていました。もう少し運動しないといけないですね。とりあえず、ライダー復活の日。今日の走行距離は124.8kmでした。それと新しい装備で今まで乗ってきたバイクで初めてギアポジションが表示されるようになりました。右上の写真の「2」がそうです。また、その他の新装備として、左の写真の倒立サスとラジアルマウントブレーキキャリパーがそうです。(この辺は猫に小判かもしれませんが・・・)
2010年05月04日
コメント(21)
昨日、一昨日と遅番で午後8時過ぎまで仕事で、今日は1日グウタラしてしまったんですが、世の中はゴールデンウィーク真っ只中。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?それはそうと、とうとう明日です。何がというと、VFRの納車日です。 やっとライダー復活です。想えば永い休暇でしたが、明日、やっとこいつが相棒としてやってきます。明日納車されたら、作手~本宮山に初散歩にのんびり行ってきたいと思っています。作手では久しぶりにジャンボフランクもいただいてこようと思っています。
2010年05月03日
コメント(10)
またまた、久々の更新になってしまいました。m(_ _)m新しい職場に異動になり、約3週間がたちだいぶ慣れてきたような気がします。しかしながら、訪問介護事業(ホームヘルパーの派遣)と居宅介護支援事業(ケアマネジャーによるケアプラン作成など)を中心とした介護保険事業を始めとする在宅福祉サービスには非常に課題が多く、取りまとめる私の配属された本部は常に緊張し、国などが勝手に変える制度の動向を踏まえ損を出さないような経営を考え、利用者へのサービス向上を目指していく必要があります。ただ、立ち止まってはいられませんので、前進あるのみと思っています。話は変わりますが、VFRの納車が近づいてきました。すご~い楽しみです。
2010年04月24日
コメント(7)
新年度4月3日。初めての土曜日になりました。人事異動して第1週目が終了しました。(*´Д`)=Зとりあえず、初日と2日目の4月1日、2日は本部への異動ということで、同時に異動してきた直属の上司とともに各事業所を訪問してあいさつまわりをしてきました。これがなかなか一苦労で、今回の人事異動はかなり異例というような異動もあったため、各事業所の所長から上司への発言がかなり皮肉的でかわいそうなくらいでした。ただ、私が異動になった本部の職員は結束が固くやっていけそうなので一安心しています。来週から業務本番となりますので、気を引き締めて頑張っていきたいと思っています。さて、今日は午前中旧職場に出向いて残務処理をしてきて、帰りにバイク屋に寄ってバイクの納車日を決めてきました。バイクは、HONDA VFR1200F 白色 国内モデルです。納車日は、ゴールデンウィーク中の5月4日みどりの日・大安の予定です。これで、やっと ライダー復活 です。またこれからもよろしくお願いします。m(_ _)m
2010年04月03日
コメント(9)
みなさん、またまたご無沙汰です。m(_ _)m昨日、職場で人事異動の内示がありました。ご報告が遅れていましたが、先週で今までかけられていた勤務制限も外され、通常勤務に戻り、現在の職場も丸4年になるので異動だろうなとは思っていたんですが、内示を受けてビックリしてしまいました。今の職場の上司からは、異動があるにしても少し楽な勤務場所に異動になるようなことを聞いていたんですが、転勤先は何と介護保険事業を統括する本部に行かされることになってしまいました。これには、私も上司もビックリ仰天しています。ただ、決まってしまったことですし、やりがいがある仕事ですので、やるだけやろうと覚悟だけは決めました。身体がどこまでもつかが今の時点では一番の不安材料ですが、とりあえず前進あるのみかなと思っています。
2010年03月26日
コメント(11)
このところ年度末で仕事が忙しく、更新もせず、皆さんのところにも訪問もせずにいましてゴメンナサイ。m(_ _)mいやだいやだと思っていましたが、とうとう今日40歳になってしまいました。この時期は、ちょうど暖かくなったり、寒くなったりする時期ですが、職場のそばでは名古屋のお城附近で有名な「王冠桜」が咲き乱れる頃です。この数日で実はすごくショックなこともあったんですが、気持ちを切り替えて、この「王冠桜」のように懸命に咲いていこうと思っています。ショックなことはちょっと公表できないんですが、そんなことがあった半面、嬉しい知らせもありました。それは何かというと、以前バイク屋に注文していたバイクが入荷したとの連絡が昨日あったので、今日早速見物に行ってきました。まだちょっと公表するには早いので、部分的に写真を撮ってきましたので載せていきます。(これでもきっと解かってしまうと思いますが…)まずはメーターパネルです。次はマフラーです。この形はかなり独特なので、きっともうお解りかと最後はリアアームです。エンジンをかけさせてもらったんですが、アイドリングは非常に静かでした。また、またがった感じは長距離クルーズからワインディング向きの感じでした。すぐ納車もできたんですが、年度替りで仕事も忙しいため、4月下旬以降の第2次入荷分にパニアケースを付けてもらうようにお願いしてきました。これで、ゴールデンウィークにはリターンライダーになれそうです。
2010年03月14日
コメント(24)
またまた、ご無沙汰ぶりの更新です。m(_ _)m最近、ネットで腕時計を見ていたら、欲しいものが出てきてしまい、またもや衝動買いで注文してしまったので、現在所有している腕時計のうちのひとつCASIO PRO TREKをオークションに出すことにしました。●SakakeyのPRO TREKオークションページ写真の腕時計が、オークションに出品しているPRO TREKです。登山家の腕時計として、気温、高度、気圧の測定ができます。興味がおありの方は、一度オークションページをご覧ください。m(_ _)m話は変わりますが、先日近所のレッドバロンであるバイクを注文してきてしまいました。どのバイクかはまだお楽しみですが、恐らく4月ごろの納車になると思います。
2010年03月06日
コメント(8)
昨年同様、今年もパソコンソフトe-Taxでの電子申請で確定申告をしました。ただ、今年は電子署名をするための住民基本台帳カードがエラーでパスワードがロックされたりしてしまい苦戦しました。しかし、何とかそのエラーも市役所で解除してもらい、今日税務署にデータを送信することができました。昨年(平成21年)も、かなり医療費がかかっていたので、医療費控除がついて13,800円戻ってくる予定です。納め過ぎていた税金といえども、戻ってくるとなると結構嬉しい臨時収入です。
2010年02月18日
コメント(4)
昨日は久しぶりに愛知県でも雪が積りました。今朝起きると、今日も昨日ほどではありませんが、寒い朝です。((+_+))起きてから、朝食を済ませ、ふと考えると「最近とんと雪道を走ってないな~」って思い、「本宮山ならまだ雪が残っているだろう」と思い立ち、B4に乗り込みました。岡崎から県道477号を北上していくと、田んぼに残雪が残っていたり、日が当らない場所などは道路にも雪が残っていました。国道301号に入り、作手の道の駅で少し休憩をしてから本宮山スカイラインに登って行きました。本宮山では、所々写真のような雪道。そして、樹々に残っていた雪が風で舞って太陽の日に当たってキラキラと幻想的な風景(写真に撮れなくてスミマセン)を見せてくれました。久しぶりに雪道走行ができました。でも、1ヶ所下りの急カーブでスピンしかけカウンターを当ててやっと立て直した場面もあったので、やっぱり、たまには走っておかないと危ないですね。さすがに、今日の本宮山にはバイクはいませんでした。私としては、久しぶりに雪道走行もできたし、スピンもしかけたし、結構楽しめたミニドライブでした。
2010年02月07日
コメント(15)
またもや久しぶりに更新するSakakeyです。m(_ _)m今日は2週間に1度の通院日でした。早い順番を取るために早朝に起きたところ、やけに寒いなって思ったら、どうも夜半から雪が降っていたらしく、我が家の方でも久しぶりに雪が積っていたのと、なおかつ、降り続いていました。通っている病院の中庭です。うっすらと雪景色になっていました。こんな写真を携帯電話で撮ったりしながら、診察の順番を待っていました。寒そうに駐車場に止まっていたB4の写真も撮ってやりました。(ちょっと、指が入っちゃいましたけど…)最近の体調ですが、先月、上司に「降格しない!」宣言をしたこともあり、きっと気が張っているんでしょうが、元気に仕事に行ってます。この調子で、年度末と年度初めを乗り切りたいと思っています。
2010年02月06日
コメント(11)
久しぶりに家でパソコンを触りました。皆さんからのコメントにもお返事できず、かつ、皆さんのブログにも全くおじゃまできず申し訳ありませんでした。m(_ _)mとりあえず、今年に入ってからは1日も休むことなく仕事に行っています。さて、今日は朝一で定例の通院を済ませ、洗濯をしたらやることがなくなってしまったので、思い立って作手までB4で行ってきました。さすがに真冬ということもあり、バイクはあまり見かけませんでしたが、国道301号を結構なスピードで流していたんですが、後ろから来たボルドールにあっという間に追い越されてしまいました。とは言いながらも、久しぶりに山道ドライブで、本宮山スカイラインも登りだけフルアクセル状態で遊んだりと楽しんできました。そして、今年初めての作手の道の駅で休憩をしました。そうしたら、DUCATIが2台がんばって来ていたので、一緒に写真を撮らせてもらいました。それで、作手の道の駅といったら忘れてはいけないのがジャンボフランクです。もちろん今日も着いてすぐに頼んでもらって、美味しくいただきました。2010年初の作手、本宮山、ジャンボフランク堪能してきました。おまけで帰りにいつもお世話になっているレッドバロンに寄って来て、新型のHONDA VFR1200FとSUZUKI GSX1250Fについてお話を聞いてきました。リターンライダーになるときの相棒は何になるんでしょうか
2010年01月23日
コメント(8)
昨年から上司より、私の体調のことを慮って降格について勧められており、この連休明けに返事をすることになっているんですが、やっと決心しました。結論からいうと、「降格はせずに身命と職を賭す覚悟でがんばること」にしました。上司の意に添う形ではないんですが、恐らく降格してしまっては糸の切れた凧のようになってしまい、意欲が低下して仕事ができなくなってしまうと考えたからです。このことは、主治医と私のことを客観的に視てくれる高校時代からの親友にも相談して決めました。ただし、ここ数年の不甲斐ない自分へのペナルティは必要と思いましたので、上司に対し年度替りでの異動と勤務制限の解除を併せて希望することを考えています。この決断が吉と出るか凶と出るかは分かりませんが、精一杯やっていこうと思っています。
2010年01月10日
コメント(17)
本日は2020年3日目。皆さんのなかには昨年末から年頭の3ヶ日もお仕事だった方もいらっしゃったでしょう。そんな皆さんに、「本当にご苦労様 m(_ _)m」と申し上げます。私の職場でも、介護保険等のヘルパー派遣を365日行っている関係で、元旦、1月2日は本部職員が緊急対応として本部に詰め、それ以外の日は交代勤務で各職場でもヘルパーのサービス提供責任者(ヘルパーのサービス調整などをする職員)が詰め、本日1月3日は、昨年12月分のヘルパーの活動実績の確認と介護保険の請求事務のために、私の職場の全てのサービス提供責任者が出勤しています。そんな状態ですので、本来であれば私も出勤しサービス提供責任者と一緒に仕事をしたいところですが、まだ休日出勤は禁止されているため、とりあえず差し入れだけを持って職場に行き、年頭のごあいさつとご苦労様という感謝の気持ちを伝え、しばらく一緒にいて帰ってきました。本当に自分の職場の仲間、部下なんですが、「本当にご苦労様」「感謝、感謝」でした。m(_ _)m明日1月4日から全職員の仕事始めですが、それ以前からがんばってくれている職員のことも心に刻み、感謝の気持ちを持って仕事始めを迎えたいと思っています。
2010年01月03日
コメント(5)
皆様、2020年、明けましておめでとうございます。m(_ _)m旧年中は本当にお世話になりました。m(_ _)m皆さんからいろんなお言葉をいただきどんなに勇気づけられたか分かりません。昨年末は、理事会など重要会議の開催などが続き、なかなか日記の更新もできず、皆さんのブログにもおじゃまできませんでした。m(_ _)m今年は悪い気を振り払って、心機一転、心を新たに進んでいこうと思っています。また、今年は「リターンライダー」にもなろうと思っていますので、バイクネタをアップしていこうと思っていますのでよろしくお願いします。今年もどうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
2010年01月01日
コメント(16)
私の勤め先は、職場が30ヶ所ほどあり、1つの職場で3年以上経過すると異動対象となります。ちなみに私は今の職場で来年の3月が来ると丸4年経過することになり、バッチリ異動対象の職員となっています。異動対象の職員はちょうどこの時期からそれぞれの職場の管理職(課長級)と面談し、人事ヒアリングを受けることになっています。私も来週以降にその人事ヒアリングを受けることになっているんですが、その相手となる管理職(上司)から「体調のこともあるので降格も考えた方がいいのではないか」と少し前に言われ、今週はかなり精神的に不安定になってしまい、夜もほとんど寝れず、何度かてんかん発作で倒れたりもしてしまいました。確かに組織としては体調に不安を抱えている係長級の職員はいらないと思うんですが、私としては今の職で何とか復活したいと思っているところだったので、上司の言葉は非常にショックでした。私の勤め先では、降格は懲戒処分以外では本人からの希望でしかできないので、自分自身で決めるしかありません。今現在、私の心の中は葛藤の渦でグルグルしています。
2009年12月12日
コメント(13)
久しぶりに更新します。先週は、私生活でも仕事でもバタバタしてしまい更新できず、みなさんのブログにもお邪魔できませんでした。m(_ _)mタイトルの「ムダ遣い」なんですが、携帯電話を買い替えてしまいました。そのどこが「ムダ遣い」かというと、何年も使ったものを買い替えたのならいいのでしょうが、今年5月に機種変更したばかりのものを使い勝手が悪かったので、再度機種変更をしてしまいました。写真左のものが今年5月に機種変更したもので、右のものが今回機種変更したものです。今年5月に写真左の機種に変更したのは、今まで使っていたものが段々旧くなってきたので、もうこの際折りたたみ式のものはやめてシンプルなものにしようと思い、携帯電話のお店に行ったら、ちょうどタッチパネル式で防水のシンプル携帯ということだったのでこの機種にしたんですが、「タッチパネル式」というのがイマイチで使い勝手が悪く、「ボタン式」と比べて文字入力が非常にしにくいものでした。半年近くはガマンしたんですが、新しい機種が出始めてきたので、1つ前の型のものに再度機種変更してしまいました。今度の機種は、スライド式で、ちゃんとボタンがついていて入力がしやすいので、長く使えそうです。しばらくは、ムダ遣いしないように「バイク貯金」にがんばろうと思います。
2009年12月06日
コメント(16)
前回の日記で、国の緊急経済・雇用対策により私たちの職場で行っている「福祉の貸付制度」の貸付基準が大幅に緩和されたということを書かせていただきました。そのため、貸付の相談が毎日入るようになってきたんですが、そのなかでたまたま私が電話で受けた相談で、良かれと思ってやったことですが失敗を犯してしまいました。その相談というのは、とある大病院のケースワーカー(相談員)さんから入院患者さんについてのご相談でした。内容は、1ヶ月ほど入院をしている無職の60歳代の患者さんについてのものでした。治療はもうすぐ終わり、12月上旬には退院できるようなんですが、預貯金もなく、現在の所持金も100円すらないといった状態で、病院の入院費の支払いはもちろんのこと、退院後の生活にも困ってしまうということでした。それだけを聴いていると役所の生活保護の方がいいような気がしたんですが、入院中に手続きをして3ヶ月後に年金がある程度まとまって支給されるので、それまでの間のつなぎ資金として貸付制度が使えないかということでした。電話での相談だけであればいつものことであり、どうということはなかったんですが、その入院している患者さんの退院が12月上旬に迫ってきていることと、まだ入院中であること、それと私の職場まで来るための交通費すら手持ちのお金がないということでしたので、つい私1人の判断で病院まで出向いての「出張面接」をしましょうとケースワーカーさんに伝えてしまいました。担当の部下とは私の判断を説明し納得はしてもらったんですが、相談記録を上司に見せたとき、「事情は分かるし親切だと思うが、あくまでも貸付制度であり、他の市町村の組織(私の職場は全国のどこの市町村でもある全国組織です。)でも出張面接はやっていないので他の市町村に影響を与える。(私のところでは出張面接してくれたのに他の市町村ではやってくれないのか?と言われてしまう。)」と叱責を受けてしまいました。もう少し深く考えれば、上司の言うとおりだったと反省しています。ましてや、どこの市区町村の組織でも貸付相談の件数が数倍に跳ね上がっている現状では出張面接までやっていては他の業務ができなくなってしまうのが現実です。ということで、今回は私の大失敗でしたが、一旦約束をしたことなので、私が病院まで出向き、ケースワーカーさんと患者さんに相談内容を良く聴き、今回は特殊ケースで今回限りですと説明してくることになりました。今後はもう少し慎重に業務を進めようと思います。
2009年11月28日
コメント(10)
もう11月下旬となり、めっきり寒くなってきて、冬の足音、冬の匂いが強く感じられるようになってきました。皆さんは、風邪やインフルエンザなど体調は大丈夫でしょうか我が家でも、寒さに耐えきれず、ファンヒーターを出してきて使い始めました。ところで、「季節は冬」は自然現象ですので、寒くても仕方がないと思うことができるんですが、タイトルの「世相も冬」については、最近、仕事柄ひしひしと感じます。私たちの職場では、元々低所得者の方や、高齢者の方、障がいをお持ちの方を対象に都道府県社会福祉協議会が原資を持ち、私たち市区町村社会福祉協議会が窓口となって行う「福祉の貸付制度」があるんですが、今年の10月に国(厚生労働省)の通達で「セーフティネットの強化」という名目で大幅な改正がされました。改正内容は、「貸し付け要件」の大幅な緩和です。この改正により、今まで私のいる職場ではこの貸付の相談が月に数件だったものが、1日に3~5件ほどに驚くほど増加しました。当然、相談におみえになる方には面接をさせていただき、先の「貸し付け要件」や申込時に必要なものをご説明し、返済計画の作成などをご相談するんですが、国の通達による改正とはいえ、かなりの割合で「不良債権」化する可能性が高いのではないかと感じています。また、ご相談があれば、当然どんな方でも面接をさせていただきお話を聴かせていただくんですが、1件につき最低1時間弱は時間がとられます。私の職場では、担当職員2人と私の3人で対応することとしていますが、3人とも他の業務との兼務であり、今回の改正により職員の補充はまったくなく、県社会福祉協議会から「事務取扱費」という名目で4万円ほどが追加で委託金として振り込まれることとなるだけです。お金については別にいいんですが、1件にかなりの時間を取られるこの貸付のような相談事業には「職員」がしっかりと配置されていないとほかの仕事が麻痺してしまいます。昨日も、担当職員が2名とも貸付相談の面接を行っている間に、貸付の問い合わせと相談の電話を私が2件とって対応したというような状況でした。このような状況を国を始めとする行政機関は知っているんでしょうか?最近、こんな疑問を持ちながら仕事をしています。グチだらけの日記になってしまいましたが、お許しください。m(_ _)m
2009年11月25日
コメント(8)
今月に入ってから、鳩山内閣の目玉である行政刷新会議による予算削減のための事業仕分けがメディアなどでかなり取り上げられています。確かに、それらの事業仕分けをして予算をカットしても民主党のマニュフェストの財源は到底補えないのは、きっと誰もが予想していること。その事業仕分けを対象となる事業を見たときに私はビックリしてしまいました。私が驚いたのは、私の周りで関係のある厚生労働省関係の事業のうち、「介護予防事業の一部」と「シルバー人材センター援助事業」の2つ。今まで、介護予防事業についてもシルバー人材センター事業も高齢者福祉のなかでわずかな予算の中で運営しているものです。その現状を政治屋の皆さんはご存知なんでしょうか?始めに書いたようにお金が足りないのは分かりますが、現状を調査したうえで削減対象を決定してほしいと痛切に思います。
2009年11月19日
コメント(8)
今日の親父の付き添いは、母親と姉がしてくれるというので、気分転換をするためにB4で紅葉狩りに行ってきました。愛知県で紅葉といえば香嵐渓が有名なんですが、混雑が嫌いなので、いつもの下山方面に向かい、国道301号~県道363号~三河湖~国道473号~国道301号~作手、本宮山というルートで久々にB4でドライブがてら行ってきました。まず始めは三河湖に向かったんですが、さすがに所々キレイな紅葉が山のあちこちにあり気持ちを和ませてくれました。そして、三河湖畔に行くすぐ手前の駐車場では、冬に咲く桜(十月桜なのか子福桜なのか分かりませんが…)が咲いていました。三河湖まで行きましたが、ダム湖周辺は工事車両が一杯だったので、道路沿いの綺麗な紅葉をバックに写真を撮ってみました。写真を撮り終わったら、三河湖を後にし、また県道363号を下って行きました。途中の道沿いでは、やはり紅葉シーズンなので、1眼レフの立派なカメラを持った人が数人いろんな所に分け入っては写真を撮っていました。私も及ばずながら下り道で写真を数枚撮ってみました。そして、県道363号から途中で作手方面に向かうため国道473号に入って進んで行きました。その途中で、毎年真っ赤に燃え上がるような見事な紅葉を見せてくれるとある旅館の庭木があり、そこでも一旦停車し写真を撮らせてもらいました。国道473号を進んでいき、国道301号に入り、いつもの慣れた道で作手、本宮山に向かいました。例によって、まずは本宮山スカイラインをS(Sport)#モードというエンジンの低回転時からパワーとトルクを出すモードに切り替えて走行し、ワインディングを楽しみました。ただ、昨日の雨と風のせいか、路面に水たまりと湿った落ち葉がたくさんあり、所々スリップするときもありました。本宮山スカイラインを走り抜けた後はまた例によって作手の道の駅で休憩し、ジャンボフランクを美味しくいただきました。今日は綺麗な紅葉をたくさん見れて心の洗濯ができたような気がします。最後になりますが、今日は少し肌寒かったんですが天気が良かったため、バイクがたくさん走っていました。それを見て、「やっぱりバイクが欲しい~」って思いました。
2009年11月15日
コメント(22)
いきなり妙な見出しで申し訳ありません。m(_ _)mというのも、久しぶりに日記の更新をするんですが、今週の月曜日、仕事で少し遅くなり、帰ってくる途中で実家の母親から連絡があり、親父が倒れて救急車で運ばれたということで、帰宅してすぐに搬送された病院に飛んで行きました。検査の結果、勉強不足で良くはわかりませんでしたが、「大腸憩室炎」という病気で緊急手術をしました。手術自体は成功したと説明を受けたんですが、翌日再度状態が悪くなり、再度検査した結果、腹部にガスが溜まったようで、再手術しました。そして、私は親父と血液型が一緒なので、2回の手術の時輸血用の血液を採取してもらい提供し、使ってもらったと同時に、月曜日と火曜日は病院に泊まり込んで親父の様子を見ていました。2回目の手術以降は経過は順調で、意識もはっきりしてきて、主治医からも「順調に回復すれは2~3週間で退院できるだろう」というお言葉をいただきホッとしました。で、ここまでは良かったんですが、2回の採血と2日間の病院の泊まり込みが響いたのか、木曜日の朝、目覚ましで起きたところまでは覚えているんですが、また、てんかん発作で倒れたらしく、職場から電話がかかってくるまで自宅の廊下で倒れていたのと、翌日の金曜日も身体中が痺れて動けずに仕事に行けず、結局、今週は親父の病院付き添いと自分の体調不良で火曜日から金曜まで仕事に行けませんでした。先日の日記で、今年は「病欠はもうしない」と目標を立てたばかりなのに、もうその目標が崩れてしまいました。何の言い訳もできない状態で、本当に情けないです。
2009年11月13日
コメント(16)
先日の日記にも書きましたが、もう今年も11月に入り、残り2ヶ月となってしまいました。本当に早いものですね。そこで、私は今更ながらですが今年の残りの年末までの目標を立てました。それは目標と言うにはお恥ずかしいようなものですが、『年末まで仕事を病欠しない』というものです。皆さんにとっては当たり前かもしれませんが、私にとってはこれがこの1年難しいことでしたので、頑張ってみたいと思っています。これができるようになれば、来春の野望である『新しい相棒とのライダー復活』が現実味を帯びてくるかなと思っています。私の今の野望では、新しい相棒候補は次の2機種を考えています。 ≪SUZUKI Bandit1250F≫ ≪HONDA VFR1200F≫ブログ仲間の「タヌキの子さん」からいただいたアイデアですが、皆さん方からこんなバイクがいいよって言う推薦がありましたら教えてください。お待ちしております。
2009年11月05日
コメント(20)
全417件 (417件中 1-50件目)