岐阜県各務原市にある手力雄神社の紅さざれ石。
岐阜県の天然記念物である。
写真右の石碑の説明文によると、
「「さざれ石」は学名を「石灰質角礫岩」と言い、石灰岩が長い年月の間に雨水に溶解されてその乳状液が鍾乳石になるのと同じ原理で地中で小石(さざれ石)を凝結して次第に大きくなり地表露出したものである。」
現物の『さざれ石』と説明文を目の当たりにすると、さざれ石が巌となるまでの年月の長さに気が遠くなります。
君が代の基になった和歌は、古今集に「よみ人知らず」で載っている、
「わが君は千代に八千代にさざれ石の 巌となりて苔のむすまで」
です。
和歌は本来、2回続けて読むものだそうです。
重ね重ね(かさねがさね)と言う言葉があるように、物事を丁寧に行う場合に2度繰り返すということもあります。
聞くところによりますと、神職の会合では君が代を2回続けて斉唱するそうです。
この2回繰り返す伴奏がなかなか見つからないとのことですが、なんと、神社庁のサイトからダウンロードできます。
神社庁のサイト メニューのダウンロード → 一番下のサウンド に2回繰り返しの伴奏の音源があります。
是非ダウンロードしてみてください。
上の動画のコメントのように海外では人気の高い『君が代』。
当の日本の総理大臣が、国旗国家法に反対していたというのはやはり異常事態ですよね。
[エントリーでポイント5倍! 9/20(火) 23:59まで]【送料無料】世界の国歌 ベスト キング・ベスト・セレクト・ライブラリー2011/国歌[CD]【返品種別A】【smtb-k】【w2】
琵琶湖湖底の熱水 2012年02月28日
30年ぶりに伊勢神宮 2012年02月18日 コメント(2)
ロシア極東カムチャツカで1カ月以内にM… 2012年02月14日
PR
フリーページ
カレンダー
サイド自由欄