サヨリのたわごと

サヨリのたわごと

PR

カレンダー

プロフィール

5sayori

5sayori

コメント新着

ただのデブ0208 @ Re:ベトナム旅行5日目(ホイアン6)(06/20) New!  おはようございます。藤井八冠が叡王戦…
トンカツ1188 @ Re:ベトナム旅行5日目(ホイアン6)(06/20) New! こんばんは 藤井さん 八冠から 七冠 …
mamatam @ Re:ベトナム旅行5日目(ホイアン6)(06/20) New! 藤井さん、残念でしたね。 追う人は目的を…
みなみたっち @ Re:ベトナム旅行5日目(ホイアン5)(06/19) New! 文化の違い、考え方、習慣の違い。 それ…
神風スズキ @ Re:ベトナム旅行5日目(ホイアン5)(06/19) New! Good evening.  完全に遅れ梅雨で雨一色…

お気に入りブログ

滋賀県守山市 もり… New! トンカツ1188さん

カワセミのヒナが出… New! みなみたっちさん

本能寺の変 信長自… New! ただのデブ0208さん

^-^◆ 時代の進化の… New! 和活喜さん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

2024.04.19
XML
カテゴリ: その他
<新常識>1日何個まで?意外と知らない卵の誤解と正解【管理栄養士が解説】 - 記事詳細|Infoseekニュース
食と健康の常識は、時間が経って変わったり新事実が発見されたりしています。食事管理アプリ『あすけん』管理栄養士の道江美貴子氏による著書『あすけん公式50代からの食べやせ術』では、その新常識が紹介されています。一体どんなものか?今回は、卵に関する新事実を本書から一部抜粋して取り上げます。なんと、血中コレ…



確か卵は一日1個まで・・と習った記憶が・・
冬になると卵の出番が多いのよね・・・
朝の目玉焼き
お昼にお好み焼きなんかしたりするし・・
夜はおでんなんかには欠かせないし・・
すき焼きやなべの締めの雑炊にもいるしねえ・・・
かに玉なんかももう一品という時に作っているし・・

幸いにしてコレステロール値は心配ないけれどね
気になるのは尿酸値・・これは痛風の予備軍になりかねないから・・



にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ
にほんブログ村

ハロン湾観光を終えた我々は一路ハノイへ・・















ホアンキェム湖につきました・・




黎朝の初代皇帝黎利が湖の宝剣を手にし、その剣によって明との戦いに勝利した。その後、黎利は湖の上で金の大亀 (Kim Qui) から平和になったので持ち主である竜王に剣を返すように啓示され、湖の中心近くにある小島で剣を返した。それゆえ、還劍(ホアン・キエム)と呼ばれるようになった。









湖の北岸の近くにあるもう一つの島には、18世紀に建てられた玉山祠 (Đền Ngọc Sơn) が建っている。これは13世紀の元に対する戦いで活躍した陳興道、文昌帝 (Văn Xương Đế Quân)、1864年に寺の修理を担当した儒者で作家の阮文超 (Nguyễn Văn Siêu) らを祭っている。島と岸の間には、赤く塗装された木製のフク橋(Cầu Thê Húc, 棲旭橋)が架けられている。





橋を渡って中に入るのかな・・と思ったけれど電動カートに乗っての旧市街観光ということでした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.20 00:01:48 コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: